ヤマハ 自動車ニュース
車種で絞り込む-
2022.11.11 自動車ニュース webCG 編集部
ヤマハが新たな安全ビジョンを発表 ユーザーと共に無事故を目指す
ヤマハ発動機は2022年11月11日、「人機官能×人機安全」を同社の新たな安全ビジョンに制定したと発表した。先進の運転支援システムをはじめとする技術や、ユーザー自身の技量のレベルアップを図り、事故のない社会を目指すという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2022.3.30 自動車ニュース webCG 編集部
ENEOSと国内二輪メーカーが新会社ガチャコを設立 電動二輪車の交換式電池普及を推進
ENEOSと国内二輪メーカーのホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハが新会社Gachaco(ガチャコ)を設立。交換式の電動二輪車用電池のシェアリングサービスを普及させるための合弁会社で、まずは2022年秋に、東京などの都市で試験運用を開始するとしている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.11.15 自動車ニュース webCG 編集部
二輪・四輪メーカー5社がカーボンニュートラル実現に向けた取り組みを発表
川崎重工業およびスバル、トヨタ自動車、マツダ、ヤマハ発動機の5社は、2021年11月13日、14日に開催された「スーパー耐久レース in 岡山」において、カーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みを共同で発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.11.4 自動車ニュース webCG 編集部
ヤマハのスポーツバイク「XSR900」がフルモデルチェンジ
ヤマハ発動機は2021年11月4日、スポーツヘリテイジモデル「XSR900」をフルモデルチェンジし、欧州で2022年2月に、日本国内で2022年春以降に発売すると発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2021.6.23 自動車ニュース webCG 編集部
よりスポーティーに快適に ヤマハの新型ツアラー「トレーサー9 GT ABS」登場
ヤマハ発動機は2021年6月22日、新型バイク「TRACER(トレーサー)9 GT ABS」を発表した。フルモデルチェンジしたロードスポーツ「MT-09 ABS」のエンジンや車体をベースとしながら、スポーツツアラーとしての性能が追求されている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.22 自動車ニュース webCG 編集部
約4kgの軽量化を実現 ヤマハがロードスポーツモデルの新型「MT-09 ABS」を発表
ヤマハが新型「MT-09 ABS」を発表。並列3気筒エンジンを搭載したネイキッドスタイルの大型二輪モデルで、新型では新エンジンの採用によるアウトプットの向上や、車体の刷新による軽量化などを通し、より意のままに操れる特性が追求されている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.5.20 自動車ニュース webCG 編集部
直列2気筒の新型スーパースポーツバイク「YZF-R7」がデビュー
ヤマハ発動機は2021年5月19日、排気量689ccの直列2気筒エンジンを搭載する新型スーパースポーツバイク「YZF-R7」を欧米で発売すると発表した。日本国内では同年の冬以降に販売開始する予定。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.1.21 自動車ニュース webCG 編集部
43年の歴史に幕 ヤマハのロングセラーバイク「SR400」に最終モデル登場
ヤマハ発動機が、中型二輪モデル「SR400」の最終モデルとして、「SR400ファイナルエディション」と特別仕様車「SR400ファイナルエディション リミテッド」を発表。SR400は1978年デビューのロングセラーだが、両モデルをもって国内向けの生産は終了となる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.28 自動車ニュース webCG 編集部
ヤマハが「YZF-R1」の日本導入を発表 200PSのエンジンを搭載した最上級スポーツモデル
ヤマハが大型二輪モデル「YZF-R1/YZF-R1M」の日本導入を発表。1リッタークラスの4気筒エンジンを搭載した、同社ラインナップのフラッグシップにあたるスーパースポーツモデルであり、2020年モデルではレースユースも視野に入れた改良がなされている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.3.11 自動車ニュース webCG 編集部
ヤマハがオフロードバイク「テネレ700 ABS」を発表 軽量化を追求したニューモデル
ヤマハがオフロードタイプの新型二輪モデル「テネレ700 ABS」を発表。軽さにこだわったスリムなボディーに688ccの2気筒エンジンを搭載。自由度の高いライディングポジションとも相まって、高い悪路走破性とオンロードでの快適性を両立しているという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.12.6 自動車ニュース webCG 編集部
ヤマハが「セロー250」の国内向け生産終了を発表 最終モデル「ファイナルエディション」を発売
ヤマハがロングセラーモデル「セロー250」の国内向け生産終了を発表。「セロー」は1985年に登場したトレイルバイクで、現行のモデルは250ccのエンジンを搭載した2代目。2020年1月発売の「ファイナルエディション」をもって、その歴史に幕を下ろすこととなる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.10.23 自動車ニュース 鈴木 ケンイチ
ヤマハの目玉は“地上のドローン”と新たなパーソナルモビリティー【東京モーターショー2019】
モーターサイクルに電動アシスト自転車、船外機、無人ヘリコプターと、ジャンルを超えてさまざまなプロダクトを手がけるヤマハ。今回の東京モーターショーでは、自立走行機能を備えた“地上のドローン”と、三輪の新しいパーソナルモビリティーを発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.10.10 自動車ニュース webCG 編集部
ヤマハは“人の幸せ”をテーマにさまざまなモビリティーや自立移動ビークルを出展【東京モーターショー2019】
ヤマハが東京モーターショーの出展概要を発表。「人はもっと幸せになれる ~ART for Human Possibilities〜」というテーマのもと、自立走行ビークルや電動スクーターなど4つのコンセプトモデルを世界初公開。2020年発売予定の「YZF-R1」「テネレ700」も展示される。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.3.13 自動車ニュース webCG 編集部
「ヤマハ・ナイケン」に快適な専用装備を採用した「GT」が登場
ヤマハの三輪モーターサイクル「ナイケン」に、新グレード「ナイケンGT」が登場。ロングツーリングにおける快適性を高めたモデルで、大型のハイスクリーンや、グリップウオーマー、肉厚の専用シート、トップケースの取り付けに配慮したグラブバーなどが装備される。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.9.14 自動車ニュース webCG 編集部
「ヤマハSR400」が復活 40周年記念限定車も登場
ヤマハ発動機は2018年9月14日、2017年に生産終了した「SR400」を「二輪車平成28年排出ガス規制」に適合させ、同年11月22日から再販売すると発表した。同時に、発売40周年記念モデル「SR400 40th Anniversary Edition」も500台限定で販売する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.9.13 自動車ニュース webCG 編集部
ヤマハ、新型の三輪モーターサイクル「ナイケン」を発売
ヤマハが三輪の大型モーターサイクル「ナイケン」を発売。独自開発の操舵機構「LMWアッカーマン・ジオメトリ」の採用により、45°のバンク角を実現しており、既存の三輪モデルとは一線を画す、スポーティーな走り実現しているという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.26 自動車ニュース 小沢 コージ
【東京モーターショー2017】全社を挙げて遊んでる!? ヤマハのブースはユニークなアイデアが満載
四輪メーカーとはひと味違う、アイデアあふれる展示で毎回話題を集めているヤマハ。今回の東京モーターショーでも、持ち前の「リーニング・マルチ・ホイール」技術を生かした車両を出展している。これは、別会社を興してでもぜひビジネスにつなげてほしい!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.11.21 自動車ニュース webCG 編集部
ヤマハからマイクロカー「MOTIV」が登場【東京モーターショー2013】
ヤマハがシティーコミューターのコンセプトカー「MOTIV」を発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
いずれも旬のテクノロジーが注ぎ込まれた自信作! 各社自慢の最新サマータイヤをチェック。 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集