クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

スズキ 自動車ニュース

スズキ 試乗記 スズキ 自動車ニュース スズキ 画像・写真
  • 1999.5.26 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキ、「ワゴンRプラス」を新発売

    スズキは「ワゴンR」のリッターカー版「ワゴンRプラス」を新発売した。ほとんどのグレードがLEV(低公害車)となっている。新しく登場した「ワゴンRプラス」は、軽の「ワゴンR」をベースに、ボディを拡大し、1リッターエンジンを搭載したモデル。1998年11月にモデルチェンジされた新規格のワゴンRをベースにしており、名称も先代までの「ワゴンRワイド」から「ワゴンR+」(プラスと読む…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.5.14 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキ、スポーティな外観の「Kei」発売

    スズキは軽乗用車「Kei」にスポーティな専用部品を装着した特装車「Keiスペシャル」を設定、5月12日より発売した。「スズキKeiスペシャル」は「Kei」の3ドア「Sタイプ」をベースに外観、内装にスポーティな部品を装備したモデルだ。専用エンジンフードカバー、フォグランプ内蔵の専用バンパー、専用サイドスカート、ルーフエンドスポイラー、光輝仕上げの専用アルミホイール、専用ストラ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.5.10 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキ、「アルト」にエコCVT仕様

    スズキの軽自動車「アルト」に新たに設定された「SCリーンバーンCVT搭載車」は、その名のとおりリーンバーン(希薄燃焼)エンジンとCVT(無段変速機)を組み合わせたものだ。ボディタイプは3ドア、駆動方式はFFのみの設定だ。アルトには以前からリーンバーン仕様は設定されていたが、トランスミッションは5MTのみの設定だった。今回のモデルは、これにワゴンRに設定されているCVTを組み合…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.4.26 自動車ニュース webCG 編集部

    「ワゴンR」に100万台達成の記念限定車

    スズキは、「ワゴンR」の累計販売台数が100万台に達したのを記念して「100万台記念限定車」を設定、4月21日より発売した。スズキの「ワゴンR 100万台記念限定車」は、同車の最上級グレード「RR−F」をベースに、「上質感をテーマ」(広報資料)とした装備を与えたモデル。特別装備の内容は、本革シート、革巻ステアリングホイール、専用色ドアトリム、メッキ加工されたフロントグリル、専用…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.3.18 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキ、「アルト」にターボ車を設定

    スズキは「アルト」にターボエンジンを搭載した「エポターボ」を追加して、3月16日より発売した。前輪駆動の5MTで81.8万円からだ。「アルトエポターボ」は、「エポ5ドア」に「Siターボエンジン」を搭載したモデルだ。このエンジンは「ワゴンR」や「Kei」などにも搭載されている、657cc3気筒SOHCのインタークーラー付ターボ。最高出力60ps/6000rpm、最大トルク8.5kg/4000rpmを発する。特…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.3.12 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキ、「Kei」のラインナップを充実

    スズキ株式会社は軽乗用車「Kei」に5ドアを追加して、3月10日より発売した。前輪駆動の5MTで93.3万円からだ。「スズキKei」5ドアは豊富なラインナップをもつ。エンジンは「Siターボ」とスズキがよぶ657cc3気筒SOHC+インタークーラー付ターボ(60馬力)と、オールアルミ製の658cc3気筒DOHC4バルブ+インタークーラー付ターボ(64馬力)という2本立てだ。「Siターボ」エンジンは「Gタイプ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1999.3.8 自動車ニュース webCG 編集部

    クルマ椅子のまま乗れる「ワゴンR」発売

    スズキ株式会社は軽自動車「ワゴンR車椅子送迎車」をフルモデルチェンジし、3月4日より発売した。電動クルマ椅子の搭載も可能になっている。「スズキワゴンR車椅子送迎車」の特徴は使いやすさと快適性の向上にある。リフトを使わなくても、テールゲートからスロープで車椅子のまま乗り降りができる。その際、テールゲートのおかげで雨の日でも濡れにくいという。スロープ幅は従来型に対し…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.11.27 自動車ニュース webCG 編集部

    スポーティな「エスクード」発売

    スズキ株式会社は「エスクードG-リミテッド」を11月20日より発売した。スポイラーやクロムグリルを備えた特別仕様だ。「スズキエスクードG-リミテッド」はスポーティな外観と豊富な装備を特徴としたモデルだ。ルーフエンドスポイラー、スペアタイヤハウジング、アンダースポイラー(3ドア)、メッキフロントグリルカバーに加え、フォグランプ、熱線入り電動ドアミラー、外気温度計などの…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.11.16 自動車ニュース webCG 編集部

    ワゴンR、生産台数100万台を達成

    スズキ株式会社の軽乗用車「ワゴンR」の累計生産台数が、11月12日、100万台を突破した。その間、5年4カ月だ。「スズキワゴンR」は直線基調のクリーンなルックスと、トールボーイスタイルによる機能主義的なパッケージングにより、市場の一角に確固たる地位を占めるヒット作だ。1993年8月より生産が開始されて、1996年10月には発売後3年2カ月で累計販売台数50万台を達成した。それから2年…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.10.19 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキ、「エスクード」にドレスアップ車

    スズキ株式会社は「エスクード」に「V6スペシャル」を設定、10月15日より発売した。専用エアロパーツを装備した特装モデルだ。262.8万円である。「スズキエスクードV6スペシャル」は外観と内装に手を入れられているのを最大の特徴としている。前後エアロバンパー、フロントグリル、ブリスターフェンダー、サイドスカートなどのドレスアップパーツをはじめ、ダンパーおよびコイルスプリン…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.10.8 自動車ニュース webCG 編集部

    軽のビークロス!? スズキKei新登場

    スズキは軽の都市型SUV、「Kei(ケイ)」を10月7日より発売した。クロカン4WDのジムニーとの差別化を図ったモデルだ。「スズキKei」は同日発表された新型アルトをベースに開発されたSUV。いすゞビークロスを彷彿させるその近未来的なスタイリングからも想像されるように、主に都市部での使用を前提とした、乗用タイプのSUVである。ボディは3ドアのみで、そのサイズは全長x全幅x全高=3395…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.10.8 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキ、新規格の新型「アルト」発表

    スズキは10月7日、軽自動車の新規格に適応させた新型「アルト」を発売した。衝突安全性、経済性の向上が謳われている。新型「スズキアルト」においては、新規格にともなう車体拡大によって衝突安全性を向上させるとともに、各部の徹底した軽量化や、ワゴンRなどとのプラットフォームの共有化によって、燃費の向上やコストダウンも図られている。そのサイズは全長x全幅x全高=3395x1475x1…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.10.8 自動車ニュース webCG 編集部

    新型ジムニーはやっぱり硬派路線

    スズキは軽の新規格に適応した新型「ジムニー」を1998年10月7日に発売した。ジムニー・ワイドをベースに作られたものだ。

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.10.8 自動車ニュース webCG 編集部

    新型ワゴンRはキープ・コンセプト

    スズキは10月7日、新規格に対応した新型「ワゴンR」を発売した。同時にスポーツ仕様の「ワゴンR RR」も新登場した。日本で一番売れている軽自動車であり、軽のミニバン・タイプの先駆者であるワゴンRも、新規格導入に伴いフルモデルチェンジを受けた。旧型のイメージを正常進化させたそのサイズは、例によって新規格いっぱいまで拡大されて全長x全幅x全高=3395x1475x1640〜1685mm。各部…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。