スズキ 試乗記
-
2020.12.24 試乗記
スズキ・ソリオ ハイブリッドMZ/ソリオ バンディット ハイブリッドMV【試乗記】
5ナンバー規格に収まるフットプリントと背高ボディーで人気の「スズキ・ソリオ」がフルモデルチェンジ。コンパクトさと広さの両立を求められる日本ならではのファミリーカー、その最新モデルの仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2020.7.10 試乗記
スズキ・ジクサーSF250(MR/6MT)【レビュー】
伊達(だて)な見た目より中身で勝負。スズキが満を持して投入した250ccクラスの最新モデル「ジクサーSF250」は、久々の復活を遂げた油冷エンジンの強みを存分に生かした、走りにおいて妥協のない実直なマシンに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.26 試乗記
スズキVストローム1050XT(MR/6MT)【レビュー】
往年のパリ-ダカールラリー出場マシンをほうふつとさせるカラーリングをまとい、スズキから新型のアドベンチャーツアラー「Vストローム1050」が登場。リッタークラスのエンジンを搭載する、スズキ製アドベンチャーのフラッグシップモデルを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.11 試乗記
スズキ・イグニス ハイブリッドMF(FF/CVT)【試乗記】
軽自動車よりちょっと大きな5ナンバーサイズのコンパクトSUVとして、2016年に登場した「スズキ・イグニス」。ニューモデルの登場で盛り上がりを見せるこの市場で、その商品力は「今なお健在」といえるのか? よりSUVテイストを強めた新グレードで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2020.4.8 試乗記
スズキ・ハスラー ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】
軽クロスオーバーという古くて新しいジャンルを定着させた「スズキ・ハスラー」は、フルモデルチェンジによってどんな進化を遂げたのか。ISGを組み込んだ自然吸気エンジン搭載の「ハイブリッドX」をロングドライブに連れ出し、仕上がりを確認した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.3.17 試乗記
スズキ・ハスラー ハイブリッドXターボ(4WD/CVT)【試乗記】
デビューからの6年間で48万台以上が世に出たという「スズキ・ハスラー」が2代目に進化。見た目はご覧の通りのキープコンセプトだが、肝心の走りの性能はどうなのか。一般道のみならず、高速道路や箱根の山道にも連れ出してみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.2.7 試乗記
スズキ・ハスラー【開発者インタビュー】
2014年に登場して、またたく間に人気モデルとなった軽クロスオーバー「ハスラー」が、2代目にフルモデルチェンジ。ライバルも登場する中で、先駆者のアドバンテージをどう生かすのか? チーフエンジニアとデザイナーに話を聞いた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.2.6 試乗記
スズキ・ハスラー ハイブリッドX/ハスラー ハイブリッドXターボ【試乗記】
一代にして軽クロスオーバーというジャンルを築いた「スズキ・ハスラー」が、2代目にフルモデルチェンジ。ユーティリティー、装備の充実度、快適性、走りの質感と、全方位的な進化を遂げた新型は、開発理念にブレのない、完成度の高いクルマに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.9.18 試乗記
スズキ・エスクード(4WD/6AT)【試乗記】
活況を呈する昨今のコンパクトSUV市場にあって、いまひとつ存在感を示せていない「スズキ・エスクード」。しかし実際に試乗してみると、軽快な走りと本格的な4WDシステム、優れた実用性を併せ持つ、侮れない実力の持ち主だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.8.21 試乗記
スズキ・カタナ(MR/6MT)【レビュー】
2018年にドイツで発表されるや、世界中のベテランライダーをアッと驚かせた新生「スズキ・カタナ」。その走りは、「カタナ」を名乗るのにふさわしいものなのか? オリジナルにも詳しい後藤 武が、新型の仕上がりを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.7.18 試乗記
スズキ・ジムニー/メルセデス・ベンツGクラス(後編)【試乗記】
誕生以来、オフロード第一の姿勢を守り続ける「スズキ・ジムニー」と「メルセデス・ベンツGクラス」。より快適なクルマが存在する今日においても、ファンに厚く支持される両モデルの試乗を通し、今も昔も変わらない“愛され続けるクルマ”の条件について考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.7.17 試乗記
スズキ・ジムニー/メルセデス・ベンツGクラス(前編)【試乗記】
本格的なオフロード性能を有するクロスカントリー車として、今や貴重な存在となった「スズキ・ジムニー」と「メルセデス・ベンツGクラス」。価格もボディーサイズも異なる2台の間に、共通する価値観はあるのか? 東京-富士ヶ嶺のドライブを通して確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.3.29 試乗記
スズキ・スペーシア ギア ハイブリッドXZターボ(FF/CVT)【試乗記】
これはハイトワゴンなのか!? SUVなのか!? それとも……!? スズキのニューフェイス「スペーシア ギア」は、過去にない新しいジャンルの軽乗用車だ。そのポテンシャルを探るべく、あちらへこちらへ連れ出してみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.10.30 試乗記
スズキ・ジムニーXC(4WD/5MT)【試乗記】
20年ぶりのモデルチェンジによって登場したJB64型「スズキ・ジムニー」。ファンの「このままでいい」「変えないでほしい」という要望を受けて開発された新型は、すっかり洗練されながらも、その本質は荒野が似合う頑固なオフローダーのままだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.10.12 試乗記
スズキ・ジムニーXC(4WD/4AT)【試乗記】
20年ぶりのフルモデルチェンジでデビューするや、たちまち入手困難となっている新型「ジムニー」。かくも絶大な支持を集める理由はどこにあるのか? その長所、そして短所を、ATの最上級グレードに試乗して確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.10.4 試乗記
スズキ・ジムニーシエラ(4WD/4AT)【試乗記】
2018年7月の登場以来、各方面で好評を博す新型「スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ」。しかしいざ買うとなると、何を基準に、どんな仕様を選べばいいのか? すっかり新型が気に入ったというサトータケシが、ジムニーシエラの試乗を通して持論を開陳した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.6 試乗記
スズキ・スーパーキャリイX(FR/5MT)【試乗記】
スズキの軽トラック「キャリイ」に、巨大なキャビンを備えたその名も「スーパーキャリイ」が登場。大幅に便利に、快適になった車内空間の“居心地”は? 比喩表現ではない、本当の意味での“プロのツール”の使用感と、乗用車とは全く違う走りの味をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.3 試乗記
スズキ・ジムニーXC(4WD/5MT)/ジムニーシエラJC(4WD/4AT)【試乗記】
誕生から48年を迎えた小さなクロカンモデル「スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ」。20年ぶりのモデルチェンジで登場した4代目では、何が変わり、何が受け継がれたのか。ジムニーの“ホーム”であるオフロードと、オンロードの両方で試乗し、その実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.5 試乗記
スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ【開発者インタビュー】
実に20年ぶりのフルモデルチェンジによって登場した、4代目となる新型「ジムニー」と新型「ジムニーシエラ」。ラダーフレーム、副変速機、パートタイム4WDという“伝統”をつらぬいた新型に込めた思いを、チーフエンジニアが語った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.3.24 試乗記
スズキSV650X ABS(MR/6MT)【レビュー】
合言葉は「The Timeless V-Twin Roadsport」。スズキから、ちょっと懐かしいスタイリングのニューモデル「SV650X」が登場。Vツインの軽快なネイキッドモデル「SV650」をカフェレーサースタイルに仕上げた一台の出来栄えを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
- Kei
- MRワゴン
- MRワゴン Wit
- SX4
- SX4 Sクロス
- SX4セダン
- アルト
- イグニス
- エスクード
- エブリイワゴン
- エリオ
- エリオセダン
- キザシ
- キャリイ
- クロスビー
- グランドエスクード
- ジムニー
- ジムニーシエラ
- スイフト
- スイフトスポーツ
- スプラッシュ
- スペーシア
- スペーシア カスタム
- スペーシア カスタムZ
- スペーシア ギア
- セルボ
- ソリオ
- ソリオ バンディット
- ハスラー
- バレーノ
- パレット
- ラパン
- ランディ
- ワゴンR
- ワゴンRスティングレー
- GSX-R1000R
- GSX-R125
- SV650X
- Vストローム1050
- Vストローム250
- カタナ
- ジクサー250
- ジクサーSF250