アウディ A4 試乗記・新型情報
1972年に登場した「アウディ80」の流れをくむアウディのCセグメントセダンが「A4」だ。2016年2月に日本でもデビューを果たした現行型は、A4としては5代目、80から数えると9代目にあたる。全長4735mm、全幅1840mmと余裕あるサイズを誇り、広いキャビンとラゲッジスペースを確保。フルモデルチェンジを機に、最新の縦置きエンジンプラットフォーム「MLB evo」を採用し走行性能を高めるとともに、各種運転支援システムや安全装備を充実させることで快適性を向上させている。エンジンは、ミラーサイクルを採用する190psの2リッター直列4気筒ターボをFF仕様に、252psのハイパワー版の2リッター直列4気筒ターボを4WDのクワトロに搭載する。
-
2002.8.20 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ、「A4」シリーズのラインナップ変更
アウディジャパンは、セダン「A4」とワゴン「A4アバント」のラインナップを変更し、2002年8月19日に販売を開始した。
-
2002.7.17 自動車ニュース 有吉 正大
新型アウディ「A4カブリオレ」、9月に発売
アウディジャパンは、2ドア+4シーターのオープンモデル「A4カブリオレ」を、2002年9月に発売する。価格は、598.0万円。
-
2002.1.1 試乗記 青木 禎之
アウディ A4【特集/大川悠】
アウディ A4 2.0SEC(CVT)……339.0万円先代のA4に乗って、「まずいんじゃないか?」と思った『webCG』エグゼクティブディレクター。アウディが満を持して投入したニューモデルに乗って考えたこととは?
-
2001.12.31 試乗記 阪 和明
アウディ A4【特集/阪和明】
アウディ A4 3.0クワトロ(5AT)……515.0万円2001年6月11日、いよいよわが国での販売が始まったアウディ新型A4。先代よりわずかに拡大したボディで居住性向上を謳う。とはいえ、日本市場は人員運搬車たるミニバン、SUVの全盛期。プレミアムサルーンを標榜するフォーリングズのメインモデルは、いまや30%を割らんとする3ボックスマーケットでパイを奪い合うしかないのだろうか? 前『Car…
-
2001.12.30 試乗記 青木 禎之
アウディ A4【特集/webCG青木禎之】
アウディ A4 2.0(CVT)/3.0クワトロ(5AT)……362.0〜515.0万円2005年までに、販売台数を1万台に戻したいアウディジャパン。新たに日本市場に投入されたプレミアムBセグメントモデル、A4に希望をかける。「2リッター直4+CVT」と「3リッターV6+5AT」、2系統のモデルに、『webCG』記者が女満別で乗った。
-
2001.12.29 試乗記 小林 彰太郎
アウディ A4【特集/小林彰太郎】
アウディ A4 ……362.0〜533.0万円 日本のモータージャーナリズムの草分け的存在、小林彰太郎。今回は、北海道は女満別に飛び、ニューアウディA4のローンチに立ち会った。3リッターV6と2リッター直4の2本立てとなった新型は、どうだったのか? ファーストインプレッションを報告する。
-
2001.10.30 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ「A4」に新グレード追加
アウディジャパンは、「A4」に新グレード2機種を追加設定、1.8リッター直4ターボを搭載したスポーティな「A4 1.8Tクワトロ」と、2.4リッターV6を積んだ中堅グレード「2.4」の販売を、2001年11月から開始する。
-
2001.9.13 自動車ニュース 松本 英雄
アウディA4「カブリオレ」と「アバント」が公開される
アウディAGは、2001年9月13日に一般公開が始まる独フランクフルトモーターショーにおいて、現行A4ベースのオープンモデル「カブリオレ」とワゴン「アバント」を公開する。
-
2001.5.16 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ「新型A4」詳報
■シンプルなフォルム、拡大したボディ2001年5月14日、アウディのミドサイズサルーン、A4の新型が国内で披露された。1994年に、アウディ80シリーズの後継としてデビューした先代は、3ボックスモデルのみで100万台が世界中にデリバリーされるという大ヒット作となった。フォーリングズを、質・量ともに、メルセデスベンツ、BMWと肩を並べるプレミアムブランドに押し上げた立て役者である。…
-
2001.5.15 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ「ニューA4」お披露目される(速報版)
2001年5月14日、アウディジャパンは、アウディの基幹モデル「A4」のニューモデルを、東京はパークハイアットホテルで報道陣にお披露目し、6月11日から全国のアウディ正規ディーラーを通して販売すると発表した。まず導入されるのは、以下の4車種。A4 2.0(2リッター直4+CVT/FF/362.0万円)A4 2.0ST(2リッター直4+CVT/FF/399.0万円)A4 3.0quattro(3リッターV6+5AT/4WD/515.0万円)A4…
-
2000.9.6 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ、A4およびS4の装備を充実
アウディジャパンは、同社の基幹モデルであるA4および、そのハイスペックラインともいえるS4の装備を充実。また、一時輸入が止まっていた4WDモデル、A4 1.8Tクワトロの輸入を再開した。A4 1.8Tは、1982年にWRC(世界ラリー選手権)チャンピオンカーに輝いた「クワトロ」の名にふさわしい、「スポーティ」を強調したモデルとなる。具体的には、スポーツサスペンションで足まわりを硬め、専用…
-
1999.10.19 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ、「A4」シリーズに「サイドガード」を装着
アウディジャパンは、「A4」「A4アバント」に側面衝突時に乗員の頭部を保護する「サイドガード」を標準装備し、10月14日から発売した。100カ所以上のリファインを受け、4年ぶりにマイナーシェンジされた「A4」が日本に上陸したのは、今年の6月。このときに見送られた安全装備「サイドガード」が標準装備されたことが、今回の主な仕様変更となる。頭部を保護するエアバッグ「サイドガード…
-
1999.6.28 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ「A4」特急インプレッション
アウディジャパンでは「アウディA4」および「同アバント」を改良して、6月24日より発売した。マイナーチェンジをうけた「アウディA4」だが、外観上の変更は最小限にとどまっている。ヘッドライト、バンパーなどのデザインがわずかに変わっているが、従来型のオーナーしか気づかない程度のわずかな変化である。シャシーには細かく手が入れられている。サブフレームやアクスルビームは剛性…
-
1999.1.4 自動車ニュース webCG 編集部
フェイスリフトをうけたアウディA4
アウディは1999年モデルの「A4」にフェイスリフトを施した。バンパー形状などが変更されたことに加え、ボディ剛性が向上している。「アウディA4」の1999年モデルは、バンパー形状が新しくなり、フロントスカート部分の両端にフォグランプが組み込まれたのが大きな変更点だ。さらにヘッドライトはウォッシャー付のエリプソイドタイプとなり、グリルは先にフェイスリフトを受けた「A8」に準…