ホンダ シビック 試乗記・新型情報
-
2025.11.9 ミスター・スバル 辰己英治の目利き 辰己 英治,工藤 貴宏
ホンダ・シビック タイプRレーシングブラックパッケージ(後編)
あの辰己英治氏が、“FF世界最速”の称号を持つ「ホンダ・シビック タイプR」に試乗。ライバルとしのぎを削り、トップに輝くためのクルマづくりで重要なこととは? ハイパフォーマンスカーの開発やモータースポーツに携わってきたミスター・スバルが語る。
-
-
2025.11.6 エッセイ 渡辺 慎太郎
第851回:「シティ ターボII」の現代版!? ホンダの「スーパーONE」(プロトタイプ)を試す
ホンダが内外のジャーナリスト向けに技術ワークショップを開催。ジャパンモビリティショー2025で披露したばかりの「スーパーONE」(プロトタイプ)に加えて、次世代の「シビック」等に使う車台のテスト車両をドライブできた。その模様をリポートする。
-
2025.11.4 試乗記 河村 康彦
2025ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:無限/TRD編)【試乗記】
メーカー系チューナーのNISMO、STI、TRD、無限が、合同で試乗会を開催! 彼らの持ち込んだマシンのなかから、無限の手が加わった「ホンダ・プレリュード」と「シビック タイプR」、TRDの手になる「トヨタ86」「ハイラックス」等の走りをリポートする。
-
2025.11.2 ミスター・スバル 辰己英治の目利き 辰己 英治,工藤 貴宏
ホンダ・シビック タイプRレーシングブラックパッケージ(前編)
長年にわたりスバル車の走りを鍛え、STIではモータースポーツにも携わってきた辰己英治氏。今回、彼が試乗するのは「ホンダ・シビック タイプR」だ。330PSものパワーを前輪駆動で御すハイパフォーマンスマシンの走りを、氏はどう評するのか?
-
-
2025.10.6 エッセイ 清水 草一
第320回:脳内デートカー
清水草一の話題の連載。中高年カーマニアを中心になにかと話題の新型「ホンダ・プレリュード」に初試乗。ハイブリッドのスポーツクーペなんて、今どき誰が欲しがるのかと疑問であったが、令和に復活した元祖デートカーの印象やいかに。
-
2025.9.17 エッセイ 藤沢 勝
第844回:「ホンダらしさ」はここで生まれる ホンダの四輪開発拠点を見学
栃木県にあるホンダの四輪開発センターに潜入。屋内全天候型全方位衝突実験施設と四輪ダイナミクス性能評価用のドライビングシミュレーターで、現代の自動車開発の最先端と、ホンダらしいクルマが生まれる現場を体験した。
-
2025.9.4 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「シビック タイプRレーシングブラックパッケージ」の受注を再開
本田技研工業が「シビック タイプRレーシングブラックパッケージ」の受注を再開。同時に、装備・仕様はそのままに、価格を599万8300円から617万9800円に値上げした。赤内装の標準モデルについては、受注停止を継続している。
-
2025.8.30 試乗記 山田 弘樹
ホンダ・シビック タイプRレーシングブラックパッケージ(FF/6MT)【試乗記】
いまだ根強い人気を誇る「ホンダ・シビック タイプR」に追加された、「レーシングブラックパッケージ」。待望の黒内装の登場に、かつてタイプRを買いかけたという筆者は何を思うのか? ホンダが誇る、今や希少な“ピュアスポーツ”への複雑な思いを吐露する。
-
2025.7.17 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「シビック」4グレードを一部改良 値上げも実施
本田技研工業は2025年7月17日、「シビック」の4グレード「LX」「EX」「e:HEV LX」「e:HEV EX」について、一部改良を施すとともに価格を改定すると発表した。同年7月21日に注文の受け付けを開始し、同年10月2日に発売する。
-
2025.7.16 試乗記 佐野 弘宗
ミツオカM55ゼロエディション(FF/6MT)【試乗記】
「ミツオカM55」を目の前にすると気持ちが高ぶるのはなぜだろうか。それはミツオカのオリジナルデザインが、1970年代、すなわち世の中がエネルギーに満ちあふれていた高度成長期の空気を感じさせるからだ。初年度限定モデル「ゼロエディション」の仕上がりをリポートする。
-
2025.3.21 webCG Movies 谷口 信輝
谷口信輝の新車試乗――ホンダ・シビックRS編
「シビック」の新グレード「RS」は、ホンダが主張するとおり「操るほどに爽快」なのか? レーシングドライバー谷口信輝さんが、ワインディングロードで試乗した印象を語ります。
-
2025.1.11 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2025(ホンダ その2)
「Honda SPORTS」をテーマに、創業以来培ってきた“走りへの情熱”と“夢への挑戦”が脈々と受け継がれ、ワクワクする製品を生み出し続ける原動力を表現したというホンダブース。1964年のF1初参戦車両「RA271」をはじめとする競技車両を紹介する。
-
2025.1.11 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2025(ホンダ その1)
東京オートサロン2025にホンダは、2025年1月23日に発売を予定している「シビック タイプRレーシングブラックパッケージ」とエアロパーツでカスタマイズした「プレリュード プロトタイプ」を出展。注目の2台を写真で詳しく紹介する。
-
2025.1.10 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2025(ブリヂストン)
東京オートサロン2025のブリヂストンブースのテーマは「Passion to Turn the World(世界を変えていく情熱)」。スポーツタイヤ「ポテンザ」の歴代モデルのほか、ポテンザ装着車が展示されている。なかには「ランボルギーニ・テメラリオ」の姿も。ブースの様子を写真で紹介する。
-
2025.1.10 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「シビック タイプR」の新バリエーション「レーシングブラックパッケージ」を初披露【東京オートサロン2025】
本田技研工業は2025年1月10日、千葉・幕張メッセで開幕した東京オートサロン2025で「シビック タイプRレーシングブラックパッケージ」と「プレリュード プロトタイプ」のカスタマイズモデルを初披露した。
-
2025.1.9 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ホンダ・シビックRS(後編)
スポーティーなMTモデル「シビックRS」は、ホンダが主張するとおり「操るほどに爽快」なのか? ワインディングロードで試乗した谷口信輝が、走りの特徴についてリポートする。
-
2025.1.2 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ホンダ・シビックRS(前編)
「ホンダ・シビック」の新グレード「RS」に、レーシングドライバー谷口信輝が試乗。上から下までさまざまなシビックを知る走りのプロが、新たなスポーティーバージョンの印象を語る。
-
2024.12.12 自動車ニュース 藤沢 勝
ホンダが「シビック タイプR」のスペシャルモデル(市販予定!)を初公開【東京オートサロン2025】
本田技研工業は2024年12月12日、千葉の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2025」(会期:1月10日~12日)への出展概要を発表した。「Honda SPORTS」をブーステーマに、市販予定モデルやF1マシンなどを展示する。
-
2024.11.14 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダアクセスが「ホンダ・シビック」用のテールゲートスポイラーを発売
ホンダアクセスが「ホンダ・シビック」用の純正アクセサリー「テールゲートスポイラー(ウイングタイプ)」を発売。日常の速度域でも体感できる「実効空力」を追求したウイングタイプの空力パーツで、マイナーチェンジ前のモデルにも装着が可能だ。
-
2024.11.12 試乗記 島下 泰久
ホンダ・シビックRS(FF/6MT)【試乗記】
「ホンダ・シビック」の新グレード「RS」に試乗。シビックにとっては由緒正しきスポーティーグレードだが、なんと最新モデルは6段MT専用というマニアックな設定だ。自慢のレブマッチシステムや専用仕立てのシャシーなどの仕上がりをリポートする。
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
