クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

レクサス NX 試乗記・新型情報

レクサス NX 試乗記 レクサス NX ニュース レクサス NX 画像・写真
  • 2025.6.4 デイリーコラム 世良 耕太

    「RAV4」も「ハリアー」も「クラウン」も トヨタの売れ筋モデルを生み出す「GA-K」プラットフォームの持つすごみ

    新型「RAV4」をはじめ、「ハリアー」や「クラウン」シリーズ、さらにレクサスの「NX」「RX」といった人気モデルの根幹を支えるのがトヨタの「GA-K」プラットフォームだ。大型車向けのエンジン横置き車台だが、果たしてどこがどう優れているのだろうか。

  • 2024.12.18 自動車ニュース webCG 編集部

    車内のイルミを3倍明るく KINTOが「レクサスNX」のアップグレードサービスを拡大

    KINTOは2024年12月18日、同社が展開する「KINTO FACTORY」において、「レクサスNX」の車内イルミネーションおよびデジタルインナーミラーに関する新たなアップグレードサービスを開始した。

  • 2024.7.12 自動車ニュース 藤沢 勝

    KINTOのサブスクにPHEVが登場 トヨタとレクサスの全4モデルが対象

    KINTOは2024年7月12日、新車サブスクリプションサービスのラインナップにトヨタ自動車が販売するプラグインハイブリッド車(PHEV)を追加設定し、同年8月上旬に取り扱いを開始すると発表した。

  • 2024.6.29 試乗記 サトータケシ

    レクサスNX350“Fスポーツ”(4WD/8AT)【試乗記】

    日本のみならず世界でも人気の「レクサスNX」のマイナーチェンジモデルが登場。走りと装備を進化させたいっぽうで、デザインの変更は最小限。最近のレクサスらしい質実剛健な進化を遂げたといえるだろう。2.4リッターターボの「NX350“Fスポーツ”」を試す。

  • 2024.6.5 デイリーコラム 渡辺 慎太郎

    「なんだか最近よくなったよね」 レクサス躍進の秘密をメカニズムの面から探る

    2023年には前年比229%となる9万4647台を販売し、絶好調のレクサス。もちろんデザインや内外装の質感が受けている面もあるだろうが、最新モデルの走りのよさはドライブした多くの人が認めるところだ。果たしてどんな転機があったのだろうか。

  • 2024.5.18 試乗記 渡辺 敏史

    レクサスNX450h+“オーバートレイル”(4WD/CVT)【試乗記】

    「レクサスNX」に新グレード“オーバートレイル”が登場。専用のボディーカラーによってアウトドアテイストをプラスしただけでなく、オフロード走行に向けてシャシーも専用にセットアップされている。プラグインハイブリッド車の「450h+」に試乗した。

  • 2024.4.10 自動車ニュース 藤沢 勝

    「レクサスNX」の室内イルミネーションの明るさが3倍に

    トヨタ自動車とKINTOは2024年4月10日、両社が展開するKINTO FACTORYにおいて、同年4月17日に「レクサスNX」の室内イルミネーションのアップグレードサービスを開始すると発表した。

  • 2024.2.29 自動車ニュース webCG 編集部

    「レクサスNX」の一部改良モデル発売 アウトドアテイストの新グレード“オーバートレイル”が登場

    トヨタ自動車は2024年2月29日、レクサスブランドのSUV「NX」に一部改良を施すとともに、アウトドアテイストの新グレード“OVERTRAIL(オーバートレイル)”を追加設定し、同日、販売を開始した。

  • 2024.2.29 デイリーコラム 玉川 ニコ

    日本導入20周年を迎えるレクサスが絶好調 その強さの秘密とは?

    レクサスの勢いが止まらない。間もなく日本で20周年を迎えるプレミアムブランドが、2023年に前年比2倍以上となる販売実績を挙げた。その支持される理由を探りながら、「2035年にBEV100%化を目指す」というレクサスの展望を分析する。

  • 2023.3.1 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタが「レクサスNX」を一部改良 ボディー剛性を強化してドライバビリティーを改善

    トヨタが、レクサスブランドのクロスオーバーSUV「NX」に一部改良を実施。ドライバビリティーを改善するべくボディー剛性を強化した。これに合わせて空力や足まわりのセッティングも変更。予防安全装備の拡充も図っている。

  • 2023.1.14 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2023展示車両(M'z SPEED)

    オリジナルブランドのエアロパーツを開発・販売するM'z SPEED(エムズスピード)のブースに展示された「トヨタ・クラウン クロスオーバー」や「シエンタ」「ヴォクシー」「ランドクルーザー」などのカスタムカーを写真で紹介する。

  • 2022.9.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部

    『CAR GRAPHIC』2022年10月号発売 時空を超える2台の跳ね馬を試す

    『CG』2022年10月号には、1960年代の歴史的名車にインスパイアされた2台のフェラーリが登場。人気のSUVを6台集めて実施した、CG伝統の企画「ジャイアントテスト」にも注目!

  • 2022.6.1 デイリーコラム 渡辺 敏史

    基幹モデル「RX」も次世代へ “攻めるレクサス”の舞台裏

    BEV専用車「RZ」をローンチし、人気のSUV「NX」「LX」「RX」についてもモデルチェンジ攻勢をかけるレクサス。このブランドはいま、どんな考えで車両開発にあたっているのか。舞台裏で起きている、大きな変化とは?

  • 2022.4.18 試乗記 佐野 弘宗

    レクサスNX350“Fスポーツ”(4WD/8AT)【試乗記】

    トップダウンで“もっといいクルマ”を目指してきたトヨタだが、それは新型「レクサスNX」でひとつの成果を得たといえるだろう。これならば、並みいる欧州のライバル車に肩をならべたと断言できる。新開発の2.4リッターターボエンジンを搭載した「NX350」の仕上がりをリポートする。

  • 2022.3.24 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    レクサスNX350h“Fスポーツ”(後編)

    レーシングドライバー谷口信輝が、新型「レクサスNX」のハイブリッドモデルに試乗。“新世代レクサスの第1弾”としてユーザーのニーズに応えるべく開発されたSUVは、走りのプロを満足させることができるのか?

  • 2022.3.17 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    レクサスNX350h“Fスポーツ”(前編)

    発売されるやたちまち“納車1年待ち”の大人気となっている新型「レクサスNX」。プライベートでもレクサス車に乗る機会の多いレーシングドライバー谷口信輝の目には、どのように映るのだろうか?

  • 2022.2.24 ニューモデルSHOWCASE 佐野 弘宗

    【徹底解説】新型レクサスNX

    ジャーマンスリーのライバルを完全にロックオン! フルモデルチェンジによって劇的な進化を遂げたレクサスの基幹SUV「NX」の実力を、装備の充実ぶりや新しいパワートレインの実力、燃費、価格設定など、多角的な見地からリポートする。

  • 2022.2.23 試乗記 高平 高輝

    レクサスNX450h+“バージョンL”(4WD/CVT)【試乗記】

    レクサス自らが「新世代の幕開け」「体幹から鍛え直した」とうたう新型「NX」。乗ってみるとその言葉に偽りはなく、既存のモデルと比べてプレミアム感が飛躍的に向上していることが分かる。プラグインハイブリッドモデル「450h+」の印象を報告する。

  • 2022.2.4 試乗記 佐野 弘宗

    レクサスNX350h“バージョンL”(FF/CVT)【試乗記】

    新しい「レクサスNX」の仕上がりには思わず笑みがこぼれる。後発のプレミアムブランドとしてドイツ勢を相手に苦戦を強いられてきたわけだが、これを機に潮目が変わるかもしれないほどの出来栄えだ。2.5リッターハイブリッド車の印象をお届けする。

  • 2022.1.28 試乗記 サトータケシ

    レクサスNX250“バージョンL” (4WD/8AT)【試乗記】

    2.5リッター直4自然吸気エンジンを搭載する「レクサスNX250」の4WDモデルに試乗。フルモデルチェンジを機に登場したPHEVや、パワフルなターボ車の陰に隠れて目立つ存在ではないが、このパワーユニットはNX本来の“うま味”をしっかり伝える滋味深い逸品だった。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。