クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

レクサス RZ 試乗記・新型情報

レクサス RZ 試乗記 レクサス RZ ニュース レクサス RZ 画像・写真
  • 2023.3.15 試乗記 高平 高輝

    レクサスRZ450eプロトタイプ(4WD)

    すべてを電気自動車(BEV)にという道筋には懐疑的な姿勢を貫くトヨタだが、2035年にレクサスをBEV専業ブランドにすることはすでに公表している。その実質的なスタートといえるのが初のBEV専用車「RZ」だ。プロトタイプモデルをサーキットで試した。

  • 2022.7.15 試乗記 渡辺 敏史

    レクサスRZ450eプロトタイプ(4WD)【試乗記】

    レクサス初の電気自動車専用モデルとして開発の進む「RZ」。同モデルの先進性を象徴するステア・バイ・ワイヤ・システムとはどのようなものか? 搭載車両に試乗し、その仕上がりを確かめた。

  • 2022.6.1 デイリーコラム 渡辺 敏史

    基幹モデル「RX」も次世代へ “攻めるレクサス”の舞台裏

    BEV専用車「RZ」をローンチし、人気のSUV「NX」「LX」「RX」についてもモデルチェンジ攻勢をかけるレクサス。このブランドはいま、どんな考えで車両開発にあたっているのか。舞台裏で起きている、大きな変化とは?

  • 2022.5.4 デイリーコラム 佐野 弘宗

    ピュアEVブランド化に向けた第1弾 「レクサスRZ」とはどんなクルマなのか?

    将来のピュアEVブランド化に向けたレクサスの歩みは、初のEV専用モデル「RZ」の初披露からスタートしたといえるだろう。そのRZはどんなクルマで、トヨタ版といえる「bZ4X」とはどこがどうちがうのか。レクサスが放った“初手”の内容を検証する。

  • 2022.4.20 自動車ニュース webCG 編集部

    「レクサスRZ」が鮮烈デビュー ブランド初のBEV専用モデル

    トヨタ自動車は2022年4月20日、レクサスブランドの新型車「RZ」の詳細を世界初公開した。フロントに最高出力204PS、リアに109PSのモーターをそれぞれ搭載し、WLTCモードの一充電走行距離は約450km(開発目標値)とされている。

  • 2022.4.20 試乗記 渡辺 敏史

    レクサスRZ450eプロトタイプ(4WD)【試乗記】

    「トヨタbZ4X」に続いて、そのレクサス版ともいえる「RZ」が早くもデビュー。レクサスとしては初めての電気自動車専用モデルだ。完成度はまだまだとのことながら、テストコースで乗ったプロトタイプの仕上がりをリポートする。

  • 2022.4.6 自動車ニュース webCG 編集部

    レクサスが新型EV「RZ」の発表を告知 実車のデザインの一部を公開

    トヨタが、レクサスブランド初のEV専用モデル「RZ」を、2022年4月20日にオンラインで発表する。電動化ビジョン「Lexus Electrified」の実現に向けた取り組みの起点となるモデルで、発表に先立ち実車のデザインの一部が公開された。

関連サービス(価格.com)
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。