webCG 編集部 の記事一覧(29422件)

webCG 編集部

webCG 編集部

1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。

  • 2019.10.25 自動車ニュース webCG 編集部

    自分好みの「アバルト595」をつくれるカスタマイズプログラム「メイク・ユア・スコーピオン」実施

    FCAジャパンは2019年10月23日、アバルトブランドの創始者であるカルロ・アバルトの誕生日と星座(11月15日生まれのさそり座)にちなみ、同年11月15日から12月15日までの期間限定で、「アバルト595」シリーズのカスタマイズプログラムを実施すると発表した。

  • 2019.10.25 自動車ニュース webCG 編集部

    ダンロップのフラッグシップ低燃費タイヤ「エナセーブ ネクストIII」登場【東京モーターショー2019】

    住友ゴム工業は2019年10月24日、ダンロップの新たなフラッグシップ低燃費タイヤ「エナセーブ ネクストIII」を、第46回東京モーターショー2019(開催期間:2019年10月23日~11月4日)の会場で発表した。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    ダイハツ(その2)

    ダイハツが東京モーターショー2019に出展した4台のコンセプトカーより、キュートなデザインが目を引く3列6人乗りのコンパクトミニバン「WaiWai」と、ワゴンタイプの軽クロスオーバー「WakuWaku」のディテールを写真で紹介する。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    コンパニオン名鑑9

    2019年10月23日のプレスデーで幕を開けた第46回東京モーターショー。コンパニオン名鑑では、各ブースでクルマを引き立てる彼女たちの姿を写真で紹介する。青海展示棟Aホールの日野ブースから。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    ダイハツ(その1)

    東京モーターショー2019において、“つどい”をキーワードに、未来のあたたかい暮らしによりそうクルマを提案したダイハツ。4台あるコンセプトカーの中から、「IcoIco(イコイコ)」と「TsumuTsumu(ツムツム)」の姿を写真で紹介する。

  • 2019.10.25 自動車ニュース webCG 編集部

    「強いBMWとMINI」を目指すヴィードマン社長 2019年は18モデルを発表

    BMWジャパンは2019年10月25日、BMWグループ日本法人の社長就任会見を開催。会場では「BMW 8シリーズ グランクーペ」が披露され、自動運転技術開発への取り組みについても紹介された。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    ヤマハ(その3)

    車いすやシニアカー、電動アシスト自転車にも、新しい提案やスタイリッシュなデザイン、スポーティーな走りを盛り込んでくるヤマハ。東京モーターショーの会場から、ユニークなヤマハの展示を、ブースの様子とともに写真でリポートする。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    ヤマハ(その2)

    フラッグシップスーパースポーツの「YZF-R1」に、アドベンチャーモデルの「テネレ700」、三輪モーターサイクル「トリシティ300」と、注目モデルが目白押し。ヤマハの出展車両の中から、日本導入予定のモデル、あるいは日本導入が期待されるモデルを写真で紹介。

  • 2019.10.25 自動車ニュース webCG 編集部

    4つのドアを持つBMWの新型ラグジュアリークーペ「8シリーズ グランクーペ」発売

    BMWジャパンは2019年10月25日、「BMW 8シリーズ」のモデルラインナップに「グランクーペ」を追加設定し、販売を開始した。「クーペ」「カブリオレ」に続く、現行8シリーズでは第3のボディーバリエーションとなる。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    ヤマハ(その1)

    毎回、ユニークで提案性に富んだ出展により、東京モーターショーに花を添えるヤマハ。 “地上を走るドローン”こと「ランドリンク コンセプト」や、三輪パーソナルモビリティー「MW-VISION」など、魅力的なコンセプトモデルを写真で紹介する。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    スズキ(その3)

    人気の「ジムニー」や「スイフトスポーツ」、往年の名を復活させた「カタナ」、スズキ伝統の油冷エンジンを搭載した「ジクサー250/ジクサーSF250」と、四輪、二輪問わずさまざまなモデルを出展したスズキ。バラエティー豊かな展示車両を写真で紹介する。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    スズキ(その2)

    クラシックでモダンなデザインが魅力の「WAKUスポ」と、クルマとの新しい付き合い方を提案する「HANARE(はなれ)」、生活支援モビリティーの「ミトラ」と「クーポ」。東京モーターショーの会場から、スズキのコンセプトモデルの姿を写真で紹介する。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    スズキ(その1)

    スズキは東京モーターショーの会場に、複数台のデザインの異なる「スズキ・ハスラー コンセプト」を出展した。人気の軽クロスオーバー「スズキ・ハスラー」の、新型の姿を示唆するモデルのディテールを、写真で紹介する。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    コンパニオン名鑑8

    2019年10月23日のプレスデーで幕を開けた第46回東京モーターショー。コンパニオン名鑑では、各ブースでクルマを引き立てる彼女たちの姿を写真で紹介する。南展示棟3、4ホールから。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    webCG編集部員の「FUTURE EXPO」探訪記(後編)

    未来の技術やサービスを、見て、聞いて、触って体験できる「FUTURE EXPO」。日本の産業界が“オールインダストリー”で臨んだ体験型エキシビションを観覧し、webCG編集部員が感じたこととは? いいところも悪いところも、包み隠さず報告する。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    webCG編集部員の「FUTURE EXPO」探訪記(前編)

    「近未来の日本に入国体験!」といううたい文句のもと、MEGA WEB会場で開催される体験型エキシビション「FUTURE EXPO」。業界の垣根を越えた東京モーターショー初の催しを、webCG編集部員が写真とともにリポートする。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    コンパニオン名鑑7

    2019年10月23日のプレスデーで幕を開けた第46回東京モーターショー。コンパニオン名鑑では、各ブースでクルマを引き立てる彼女たちの姿を写真で紹介する。南展示棟3、4ホールから。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    コンパニオン名鑑6

    2019年10月23日のプレスデーで幕を開けた第46回東京モーターショー。コンパニオン名鑑では、各ブースでクルマを引き立てる彼女たちの姿を写真で紹介する。青海展示棟Aホールのいすゞブースから。

  • 2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部

    トヨタ/トヨタ車体

    テーマは「未来体験型のプレイグラウンド」。これからの社会や暮らしをイメージしたコンセプトモデルを提案する、東京モーターショー2019のトヨタブースを写真で紹介する。

  • 2019.10.24 画像・写真 webCG 編集部

    メルセデス・ベンツ/スマート

    未来の高級サルーン「メルセデス・ベンツ・ヴィジョンEQS」から、メルセデスAMGのハイパフォーマンスモデルまで。東京モーターショー2019のメルセデス・ベンツ/スマートブースを写真で紹介。