イベント の検索結果 137ページ目
-
2007.11.2 コレはゼッタイ! 山田 弘樹
「トヨタFT-HS」:中国流の次に来るスタイリング【コレはゼッタイ!】
トヨタの次世代ハイブリッドFRスポーツクーペ。3.5リッターV6にモーターを組み合わせ、400psを発生させる。4人乗りだが、ルーフを格納したオープン時には2シーターとなる。
-
2007.11.2 コレはゼッタイ! 島下 泰久
「トヨタRiN」:走るヘルシア緑茶【コレはゼッタイ!】
「快適性の向上」と「心美しく健やかな生き方」を開発のテーマとしたコンセプトカー。「酸素濃度コンディショナー」や、心理状態に応じて適切なイメージ映像を映し出す「調心ステアリング」など、おもしろい機能が備わる。
-
2007.11.2 自動車ニュース webCG 編集部
2007-2008日本カー・オブ・ザ・イヤー、10ベスト選ばれる
2007-2008日本カー・オブ・ザ・イヤーを決定する第一次選考会が、2007年11月1日に行われた。
-
2007.11.2 コレはゼッタイ! 生方 聡
「アウディ・メトロプロジェクト クワトロ」:都市部に最適な1台【コレはゼッタイ!】
東京モーターショーでワールドプレミアとなった3ドアハッチバック。1.4リッターのTFSIエンジンをフロントに、30kWのモーターをリアに積むハイブリッドシステムを持つ。名のとおり4WD。
-
2007.11.2 コレはゼッタイ! 小沢 コージ
「ホンダ・プヨ」:マンガチックで、ウソみたいなコンセプトカー【コレはゼッタイ!】
2800mmの全長に4人乗車を実現した燃料電池車。衝突安全性を高めるとして、柔らかいボディパネル「ジェルボディ」を採用する。
-
2007.11.2 コレはゼッタイ! 島下 泰久
「日産GT-R」:求めているのは誰なのか?【コレはゼッタイ!】
2003年東京モーターショーでの約束を果たし、ついにデビューした「日産GT-R」。今作より「スカイライン」の名を捨て、「日産」ブランドを背負いつつ、世界デビューするハイパフォーマンスカーだ。480psを絞り出すV6ターボエンジンは2ペダルMTを介し4輪を駆動する。
-
2007.11.1 国産車 関 顕也
スズキは、大きなクルマに移行の“兆し”!?【会場リポート】
コンパクトカーメーカーの「スズキ」の出展内容からは、より大きなクルマに守備範囲を広げようという意思が感じられた。
-
2007.11.1 コンパニオン webCG 編集部
コンパニオン名鑑(ランボルギーニ/マセラティ)【カースコープ】
ショーではクルマのほかにコンパニオンも見逃せない!各ブースに華を添える彼女たちを写真でチェック!
-
2007.11.1 国産車 関 顕也
日産は、「GT-R」と「PIVO2」を両輪に走る!【会場リポート】
朝のオープニングと同時に超満員となった日産ブース。国内外から集まったプレスが見守るなか、姿を見せたのは……。
-
2007.11.1 コンパニオン webCG 編集部
コンパニオン名鑑(アルファ・ロメオ)【カースコープ】
ショーではクルマのほかにコンパニオンも見逃せない!各ブースに華を添える彼女たちを写真でチェック!
-
2007.11.1 国産車 本諏訪 裕幸
マツダは2010年までにパワートレインを一新して環境対応へ【会場リポート】
マツダのプレスブリーフィングは、次期FRクーペのコンセプトモデル「大気(たいき)」の紹介から始まった。
-
2007.10.31 国産車 本諏訪 裕幸
三菱の電気自動車は開発順調で、2009年発売も【会場リポート】
不祥事で騒がれた直後の、前回2005年東京モーターショーでは謝罪ムードたっぷりだった三菱も、この2年間で世界に7車種のリリースをするなど、活気が満ちてきた。
-
2007.10.31 輸入車 NAVI 編集部
クライスラーのブランディングは、クラシックとフォークとロックンロール【会場リポート】
独ダイムラー・クライスラー社の分離により、2007年11月1日に社名を「クライスラー日本株式会社」へと改めるクライスラー。3つのブランドをより明確に位置づけるために、音楽にたとえての発表が行われた。
-
2007.10.31 輸入車 NAVI 編集部
「プジョー308」も手応え上々、さらに前進を【会場リポート】
プジョーのプレスブリーフィングは、オートモビル・プジョーの顔ともいうべきフレデリック・サンジュールCEOのスピーチで始まった。
-
2007.10.31 輸入車 NAVI 編集部
シトロエンの成功はスタイリングにあり【会場リポート】
赤を基調とする華やかなシトロエンブースでは、変わったデザインのコンセプトカー「C-CACTUS」が目立つ。プレスブリーフィングでは、「エコ」を強調する各社と違う、シトロエンらしいコメントが聞かれた。
