コンパクトカー の検索結果
-
2025.10.8 画像・写真 堀田 剛資
新型日産リーフB7 X/リーフAUTECH/リーフB7 G用品装着車
いよいよ発表された新型「日産リーフ」。そのラインナップより、スタンダードな「B7 X」グレードや、上質でスポーティーな純正カスタマイズモデル「AUTECH」、そして純正アクセサリーを装着した「B7 G」を写真で紹介する。
-
2025.10.8 画像・写真 堀田 剛資
新型日産リーフB7 G
量産BEVのパイオニアこと「日産リーフ」がいよいよフルモデルチェンジ。航続距離702km、150kWの充電出力に対応……と、当代屈指の性能を持つ新型がデビューした。中身も外見もまったく異なる3代目の詳細な姿を、写真で紹介する。
-
2025.10.8 自動車ニュース webCG 編集部
日産が電気自動車の新型「リーフ」の受注を10月17日にスタート 航続距離は702kmを実現
日産が電気自動車「リーフ」の新型を日本に導入。まずは高性能モデルの「B7」から販売を開始する。バッテリー容量は78kWhで、航続距離は最大で702km。価格は518万8700円から599万9400円。2026年2月には、より手ごろな「B5」も発表する予定だ。
-
2025.10.2 自動車ニュース webCG 編集部
スズキがコンパクトSUV「クロスビー」を大幅改良 デザインも機能も走りも強化
スズキが小型クロスオーバーSUV「クロスビー」を大幅改良。よりSUVらしいデザインにエクステリアを変更したほか、インフォテインメントシステムや予防安全装備なども全面刷新。エンジンの変更により、FF車では22.8km/リッターの燃費を実現している。
-
2025.9.25 エッセイ 大矢 アキオ
第929回:販売終了後も大人気! 「あのアルファ・ロメオ」が暗示するもの
何年も前に生産を終えているのに、今でも人気は健在! ちょっと古い“あのアルファ・ロメオ”が、依然イタリアで愛されている理由とは? ちょっと不思議な人気の理由と、それが暗示する今日のクルマづくりの難しさを、イタリア在住の大矢アキオが考察する。
-
2025.9.15 デイリーコラム 堀田 剛資
スズキが未来の技術戦略を発表! “身近なクルマ”にこだわるメーカーが示した問題提起
スズキが、劇的な車両の軽量化をかなえる「Sライト」や、次世代パワートレインなどの開発状況を発表。未来の自動車はどうあるべきか? どうすれば、生活に寄りそうクルマを提供し続けられるのか? 彼らの示した問題提起と、“身近なクルマ”の未来を考える。
-
2025.7.29 試乗記 渡辺 敏史
フィアット600ハイブリッド ラプリマ(FF/6AT)【試乗記】
フィアットの小型クロスオーバー「600」に、ハイブリッド仕様の、その名も「600ハイブリッド」が登場。フィアットブランドのモデルながら、旧グループPSA系の技術で構成された一台は、いかなる走りをみせるのか? メーカーの未来を担う注目車種の実力に触れた。
-
2025.6.27 デイリーコラム 渕野 健太郎
新型「日産リーフ」をカーデザインの識者はどう見たか? ―「技術の日産」の残照とその功罪―
いよいよ発表された新型「日産リーフ」。量販電気自動車のパイオニアは、この3代目でいかなる変貌を遂げたのか? クロスオーバーへの転向とドライなデザインの背景には、どのような理由があるのか? カーデザインの識者が、日産渾身(こんしん)のニューモデルを語る。
-
2025.4.9 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第64回:新型「1シリーズ」と「X3」(後編) ―“駆けぬける庭石”が示すBMWデザインの新境地―
既存の車種とはまったく異なる、デカい庭石のようなデザインで登場した新型「BMW X3」。未来的なインテリアも昨今のトレンドを完全に無視したものだが、このぶっ飛びデザインはアリなのか? ナシなのか? 新しいBMWデザインの試金石を、識者とともに検証する。
-
2025.4.1 自動車ニュース webCG 編集部
BYDが「ドルフィン」と「ATTO 3」を値下げ 300万円を切るエントリーモデルも設定
BYDオートジャパンが日本における「ドルフィン」と「ATTO 3」の価格を値下げ。「ドルフィン ロングレンジ」の価格を374万円、「ATTO 3」の価格を418万円としたほか、ドルフィンには299万2000円の新グレード「ベースライン」を設定した。
-
2025.2.21 試乗記 佐野 弘宗
フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(FF/7AT)【試乗記】
いよいよ日本に導入された「フォルクスワーゲン・ゴルフ」の大幅改良モデル。なかでも伝統のスポーツモデル「GTI」は、どのような進化を遂げているのだろうか? 従来モデルからの変化のポイントを、試乗を通して確かめた。
-
2025.2.19 自動車ニュース webCG 編集部
アウディが「S3」「RS 3」を一部改良 動力性能をさらに向上
アウディがコンパクトスポーツ「S3スポーツバック/セダン」「RS 3スポーツバック/セダン」に一部改良を実施。S3の最高出力を333PSに高めたほか、RS 3ではより高いコーナリング速度を実現すべく、サスペンションに改良が加えられた。
-
2025.2.13 自動車ニュース webCG 編集部
顔立ち一新! 三菱が「デリカD:2」「デリカD:2カスタム」を一部改良
三菱自動車が「デリカD:2」「デリカD:2カスタム」を一部改良。フロントマスクの意匠を変更したほか、予防安全・運転支援システムを中心に、装備を大幅に強化した。パワートレインにも手を加えており、燃費性能を向上させている。
-
2025.1.16 エッセイ 大矢 アキオ
第893回:「ルノー5 E-Techエレクトリック」が販売店にやってきた!
ルノーが満を持してリリースした「ルノー5 E-Techエレクトリック」。話題満載のコンパクトな電気自動車が、われらが街のショールームにやってきた! 欧州カー・オブ・ザ・イヤーに輝いた一台の心象を、欧州在住のコラムニスト、大矢アキオが語る。
-
2024.12.19 自動車ニュース 藤沢 勝
「日産ノート オーラAUTECHスポーツスペック」登場 上質な内外装に加えて走りの質感もアップ
日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)は2024年12月19日、「日産ノート オーラ」のカスタマイズモデル「AUTECHスポーツスペック」を設定し、2025年2月4日に発売すると発表した。
-
2024.12.9 自動車ニュース 藤沢 勝
ダイハツが「トール」を一部改良 安全性能等を強化
ダイハツ工業は2024年12月9日、コンパクトカー「トール」を一部仕様変更して発売した。今回は安全性能の向上などを図っている。また原材料価格の高騰等を理由に価格改定も実施した。
-
2024.12.4 試乗記 渡辺 敏史
ホンダ・フィットe:HEVホーム ブラックスタイル(FF)【試乗記】
デビュー当初からよく話題にされていることだが、「ホンダ・フィット」の販売台数が伸び悩んでいる。スペックや装備でライバルにそれほど劣っているとは思えないのだが、とにかく期待に応えられていないのが現状だ。最新モデルに乗ってその理由を考えた。
注目の記事
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
日産が新型「エルグランド」を発表 「プレミアムミニバンを再創出」と意気込む【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
日産が「エルグランド」とともに新型「パトロール」の国内導入を発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
トヨタが次世代の「カローラ」を公開 レクサスの6輪ミニバンや新しいセンチュリーも発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
デビューから12年でさらなる改良モデルが登場! 3代目「レクサスIS」の“熟れ具合”を検証する 2025.10.27 デイリーコラム -
三菱がミニバン「デリカD:5」の大幅改良モデルを発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース
