バイク の検索結果 8ページ目
-
2024.10.16 自動車ニュース webCG 編集部
トライアンフが「スピードツイン900」の大幅改良モデルを2025年1月に発売
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンは2024年10月15日、ロードスポーツバイク「スピードツイン900」の改良モデルを導入すると発表した。2025年1月に発売される見込み。
-
2024.10.11 デイリーコラム 堀田 剛資
自転車とバイクのいいとこどり! 「スズキe-PO」が開くミニマルモビリティーの新世界
人×電気のハイブリッドがモビリティーの未来を開く!? スズキとパナソニックが開発した電動モペット「e-PO」は、既存の乗り物とはなにが違い、どんな可能性を秘めているのか? 普及の前に立ちふさがる障壁とは? 新時代のミニマルモビリティーに試乗した。
-
2024.10.10 自動車ニュース webCG 編集部
ヤマハが新型スーパースポーツ「YZF-R9」を発表 日本では2025年春以降に発売
ヤマハが新型の大型二輪モデル「YZF-R9」を発表。空力に優れるウイングレット付きのカウルを備えたスーパースポーツで、ヤマハのスーパースポーツ史上最軽量のフレームに、排気量888ccの3気筒エンジンを搭載している。日本では2025年春以降の発売を予定。
-
2024.10.9 自動車ニュース webCG 編集部
改良型「トライアンフ・トライデント660」がデビュー
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンは2024年10月8日、ロードスポーツバイク「トライアンフ・トライデント660」の改良モデルを導入すると発表した。同年の冬に販売開始となる見込み。
-
2024.9.28 試乗記 後藤 武
ホンダCL500(6MT)【レビュー】
いろいろなバイクに乗っていると「もっと注目されてもいいのにな」と思う車両が出てくることがある。今回紹介する「ホンダCL500」は、その代表的なマシンだ。ハイスペックなマシンに埋もれてしまっている感はあるが、乗ってみると実に楽しいバイクである。
-
2024.9.27 エッセイ 河野 正士
第803回:これが未来のモーターサイクル!? ボッシュの二輪向け先進運転支援システムを体験
ボッシュが二輪車向けの新しい先進運転支援システムを発表。市街地でも使えるアダプティブクルーズコントロールや、衝突回避のブレーキアシスト機能などによって、ボッシュが実現しようとしている未来とは? 各機能の体験を通し、ドイツの雄の真意を確かめた。
-
2024.9.23 試乗記 青木 禎之
スズキGSX-8R(6MT)【レビュー】
スズキがリリースした新型のロードスポーツモデル「GSX-8R」。このマシンが体現する「スポーツバイクの新しいカタチ」とは? 見てカッコよく、ツーリングも快適にこなし、そしてもちろん文句なしに速い! 新時代の万能スポーツツアラーの魅力に触れた。
-
2024.9.20 画像・写真 堀田 剛資
「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2024」の会場から
年に一度のBMWモトラッドの祭典「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2024」が、今年も長野県白馬村のスキー場で開催された。のべ6457人(!)ものライダーが募り、新型車「R1300GSアドベンチャー」もお披露目されたイベントの様子を、写真でリポートする。
-
2024.9.12 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダがクラシカルな新型バイク「GB350 C」を発表
本田技研工業は2024年9月12日、クラシカルなスタイリングを特徴とする、350ccクラスの新たなロードスポーツバイク「GB350 C」を発表した。同年10月10日に販売を開始する。
-
2024.9.10 試乗記 宮崎 正行
ヤマハMT-09 Y-AMT ABS(6AT)【レビュー】
シフト操作は一切不要! 新開発の電子制御トランスミッション「Y-AMT」を搭載した「ヤマハMT-09 Y-AMT」にサーキットで試乗。新機能が実現する新たなファン・トゥ・ライドを体験し、その先に広がる新しいバイクの可能性を考えた。
-
2024.9.7 試乗記 青木 禎之
ドゥカティ・スクランブラー フルスロットル(6MT)【レビュー】
人気を博す新世代「ドゥカティ・スクランブラー」シリーズのなかから、ダートトラッカーを思わせるカスタムスタイルが魅力の「フルスロットル」に試乗。元気な空冷Lツインで軽量ボディーを振り回す楽しさを、存分に味わった。
-
2024.9.2 試乗記 小林 ゆき
ハスクバーナ・スヴァルトピレン401(6MT)【レビュー】
独創のスウェディッシュデザインで若いライダーにも人気の「ハスクバーナ・スヴァルトピレン401」。初のフルモデルチェンジで登場した新型は、よりユーザーフレンドリーになりながらも尖(とが)った個性を隠しきれない、ハスクバーナらしいマシンに仕上がっていた。
-
2024.8.30 自動車ニュース webCG 編集部
AT限定免許でもOK! ヤマハがクラッチ操作不要のロードスポーツ「MT-09 Y-AMT」発表
ヤマハが新開発の電子制御シフト機構「Y-AMT」を搭載したロードスポーツモデル「MT-09 Y-AMT」を発表。クラッチレバーがないためAT限定大型二輪免許でも運転が可能で、「ATモード」を選べばシフトセレクトも自動で行われる。価格は136万4000円だ。
-
2024.8.28 自動車ニュース webCG 編集部
新型アドベンチャーバイク「MVアグスタ・エンデューロ ベローチェ」登場
KTMジャパンがMVアグスタの新型アドベンチャーモデル「エンデューロ ベローチェ」の日本導入を発表。独創的なデザインの車体に排気量931ccの直列3気筒エンジンを搭載しており、オン・オフを問わず高いパフォーマンスを発揮するという。価格は297万円。
-
2024.8.28 自動車ニュース webCG 編集部
MotoGPマシンをイメージしたアプリリアのスクーター「SR GT200レプリカ」発売
ピアッジオグループジャパンは2024年8月27日、アプリリアのアーバンアドベンチャースクーター「SR GT200」に、特別仕様車「SR GT200レプリカ」を設定。同日、販売を開始した。
-
2024.8.25 試乗記 後藤 武
ヤマハXSR900 GP ABS(6MT)【試乗記】
ヤマハから、懐かしくも新しいロードスポーツ「XSR900 GP」が登場。往年のファクトリーレーサー「YZR500」をオマージュしたという意匠に目を奪われるが、よみがえったのはデザインだけではなかった。往年の名マシンの手応えが宿る、その走りを報告する。
-
2024.8.21 試乗記 後藤 武
トライアンフ・ロケット3ストームR(6MT)【レビュー】
量産バイクとしては世界最大の排気量を誇る、2.5リッター直列3気筒エンジンを搭載した「トライアンフ・ロケット3」。その最新モデルが「ロケット3ストーム」だ。よりパワフルに、しかも乗りやすく進化した“怪物”に、昔を知るテスターはなにを思ったか?
-
2024.8.14 試乗記 小林 ゆき
トライアンフ・スピード400(6MT)【レビュー】
英国の老舗トライアンフが、満を持して投入した400ccクラスの新型エントリーモデル「スピード400」。小・中排気量セグメント進出の旗手を担う一台は、メーカーの気合が感じられる、王道のロードスポーツに仕上がっていた。
-
2024.8.12 デイリーコラム 宮崎 正行
バイクのAT化が加速中! ヤマハとホンダの自動変速に注目せよ
二輪界の2大メーカーであるホンダとヤマハが立て続けに、バイクの新たな自動変速システムを発表した。四輪同様、バイクもAT化は必然か? メーカー関係者の談話も交えつつ、業界の流れについて考えた。
-
2024.8.9 試乗記 後藤 武
BMW R12 nineT(6MT)【レビュー】
BMWが擁する人気の空冷ネイキッドがフルモデルチェンジ。名前も新たに「R12 nineT」となった新型は、日常でも走りを楽しめるダイナミクスの特性と、伝家の宝刀“フラットツイン”の魅力を、存分に感じさせるマシンに仕上がっていた。
