クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

マツダ2 の検索結果

  • 2024.12.2 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが「CX-5」「CX-30」「マツダ3」「マツダ2」に新グレードを追加

    マツダが「CX-5」「CX-30」「マツダ3」「マツダ2」に新グレードを追加。車種に応じて、スポーティーな「ブラックセレクション」や「スポルト+」、充実装備の「iセレクション」、レザー内装の「レザーツーリングセレクション」を設定し、2024年12月25日に発売する。

  • 2024.3.27 デイリーコラム 今尾 直樹

    大卒初任給は22万円余り 新社会人はどんなクルマを買うべきか!?

    社会人になれば給料がもらえる。買いたいものはあれもこれもあるはずだが、webCGをご覧の方々であれば、何よりも自分のクルマ=マイカーの購入を希望しているに違いない。40年前に初めての給料をもらった筆者が、新社会人がどんなクルマを買うべきかを指南する。

  • 2023.10.10 自動車ニュース 藤沢 勝

    「ロードスター」一色のマツダブース 世界初公開のコンセプトモデルの正体は?【ジャパンモビリティショー2023】

    マツダは2023年10月10日、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023」(10月28日~11月5日)への出展概要を発表した。「『クルマ好き』が、つくる未来。」をテーマに最新のコンセプトモデルや「ロードスター」などを展示する。

  • 2023.9.21 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが「マツダ2」と「CX-3」を一部改良 コネクテッドサービスに対応

    マツダは2023年9月21日、コンパクトカー「マツダ2」とコンパクトSUV「CX-3」に一部改良を実施。同時に用品架装パッケージ車や特別仕様車を設定し、予約受け付けを開始した。発売は、マツダ2が同年12月下旬、CX-3が2024年2月の予定となっている。

  • 2023.5.29 エッセイ 清水 草一

    第259回:「デミオ」の思い出は美しすぎて

    清水草一の話題の連載。マイナーチェンジし、がらりと顔つきが変わった「マツダ2」に試乗した。前身の「デミオ」は知る人ぞ知るマイナー系名車としてマニア層の評価も高かったが、そのDNAを受け継ぐ最新モデルの仕上がりやいかに。

  • 2023.5.20 試乗記 山田 弘樹

    マツダ2 15 BD(FF/6AT)【試乗記】

    スタイルのよさと走りの楽しさが自慢のBセグメントコンパクト「マツダ2」が、まさかのイメチェン! その新しいデザインには、きたるべき未来に対するマツダの“備え”が現れていた。今年でデビューから9年を迎える、ロングセラーモデルの今をリポートする。

  • 2023.5.19 webCG Movies webCG 編集部

    見た目の変わった「マツダ2」 乗ってみたらどうだった?

    マイナーチェンジにより見た目の印象が大きく変わった、マツダのコンパクトカー「マツダ2」。実際に走らせてみると、どんな乗り味が楽しめる? モータージャーナリスト山田弘樹が動画でリポートする。

  • 2023.5.12 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る「マツダ2 15 BD」

    モデルライフ半ばのマイナーチェンジを機に内外装のブラッシュアップが実施され、イメージが大きく変わったマツダのコンパクトカー「マツダ2」。その個性的なディテールを動画で紹介する。

  • 2023.1.27 画像・写真 webCG 編集部

    マツダ2

    マツダが2023年1月27日、コンパクトカー「マツダ2」のマイナーチェンジモデルを発表した。リニューアルされた内外装デザインや新しい外板色の採用、グレード体系の見直しなどが行われた最新モデルを写真で紹介する。

  • 2023.1.27 自動車ニュース webCG 編集部

    カラーバリエーションは198通り 「マツダ2」のマイナーチェンジモデル登場

    マツダは2023年1月27日、コンパクトカー「マツダ2」のマイナーチェンジモデルを発表し、予約注文受け付けを開始した。発売は同年3月下旬の予定。グレードの見直しや内外装デザインの変更、新しい外板色の採用などが行われている。

  • 2023.1.20 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る東京オートサロン2023(マツダ編)

    カスタマイズカーを持ち込むことなく、「ロードスター」「マツダ2」「マツダ3」のレーシングカーでモータースポーツに力を入れていく姿勢を示したマツダ。その展示車両を動画で紹介する。

  • 2023.1.13 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2023(マツダ)

    モータースポーツ一色のブースを展開しているマツダ。2022年のスーパー耐久で奮闘した「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA2 Bio concept」や2023年シーズンの参戦車両である「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept」などを写真で紹介する。

  • 2023.1.13 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダはステップアップを目指すレーシングドライバー支援プログラムを発表【東京オートサロン2023】

    マツダは2023年1月13日、東京オートサロン2023(会期:15日まで)の会場で2023年のモータースポーツへの取り組みを発表した。積極的にステップアップを目指すレーシングドライバーを支援するプログラムを導入する。

  • 2022.12.16 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダのブースはモータースポーツ一色 体験型のイベントも開催【東京オートサロン2023】

    マツダは2022年12月16日、千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」(開催期間:2023年1月13日~15日)の出展概要を発表した。4台のレース参戦車両を展示するほか、トークショーやグッズ販売も実施する。

  • 2022.7.18 エッセイ 玉川 ニコ

    第708回:いつもの道が楽しくなる 素晴らしき通勤車5選

    地域によっては、通勤や通学に愛車を使用している方も少なくないだろう。週の始まりとなる月曜日は、会社に行くのがどことなくブルーで……と、そんな気持ちを吹き飛ばし、いつもの通勤ルートが楽しくなる「最高の通勤車」を5モデル紹介する。

  • 2021.12.7 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダ2ハイブリッド」登場 1.5リッター3気筒エンジンベースのハイブリッドシステムを搭載

    マツダは2021年12月6日、「マツダ2ハイブリッド」を2022年春より欧州で導入すると発表した。トヨタから「ヤリス ハイブリッド」のOEM供給を受けて販売する小型ハイブリッド車であり、1.5リッター3気筒エンジンをベースとしたハイブリッドシステムを搭載している。

  • 2021.10.6 試乗記 渡辺 敏史

    マツダ2 15Sブラックトーンエディション(FF/6MT)【試乗記】

    前回のフルモデルチェンジから7年を経たマツダのBセグメントコンパクト「マツダ2」。ライバルが続々と全面刷新されるなかにあって、このクルマが依然として持ち続けるアドバンテージとはなんなのか? 進化を遂げた1.5リッターのガソリン車で確かめた。

  • 2021.6.24 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダ2」が高効率な新ガソリンエンジン搭載 特別仕様車「サンリット シトラス」も登場

    マツダは2021年6月24日、圧縮比を高めた新ガソリンエンジンを搭載するなど一部仕様変更したコンパクトカー「マツダ2」と、その特別仕様車「サンリット シトラス」を発表。同日、販売を開始した。

  • 2020.12.3 画像・写真 webCG 編集部

    マツダ2/マツダ6/CX-5/CX-8ブラックトーンエディション

    マツダが「マツダ2」と「マツダ6セダン/ワゴン」「CX-5」「CX-8」に、ブラックとレッドのアクセントが目を引く「ブラックトーンエディション」を設定した。最近のマツダ車には見られなかった、スポーティーないでたちの特別仕様車を写真で紹介する。

  • 2020.12.3 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダ2」「マツダ6」「CX-5」「CX-8」にスポーティーな装いの「ブラックトーンエディション」登場

    マツダが「マツダ2」「マツダ6」「CX-5」「CX-8」の4車種に「ブラックトーンエディション」を設定。ブラックのドアミラーカバーやホイール、インテリアの赤いアクセントなどで、よりスポーティーなイメージを強調した特別仕様車となっている。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。