CX-7 の検索結果
-
2024.3.7 デイリーコラム 工藤 貴宏
いくらなんでも多すぎる! マツダのSUVラインナップはどうなっている?
いくらSUVブームとはいえ、マツダの車種は多すぎる! “数字の車名”もわかりにくい! それぞれのSUVにはどんな特徴があって、どんなユーザーに適しているのか、ここで各車の違いを整理してみよう。
-
2009.8.20 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、「CX-7」に新開発ディーゼルエンジンを搭載【フランクフルトショー09】
マツダは尿素水を排出ガス浄化システムを使うディーゼルエンジンを、欧州向け「CX-7」に搭載する。
-
2007.4.18 試乗記 河村 康彦
マツダCX-7のライバル車はこれ【ライバル車はこれ】
マツダCX-7のライバル車はコレ SUV市場が熱い盛り上がりをみせている。その中でも注目なのが、2006年12月の発売以来1ヶ月で1800台の受注を集めた「マツダCX-7」。主戦場を北米とするグローバルSUVのライバル車とは。
-
2007.4.13 エッセイ 小沢 コージ
第317回:マツダもダテにイケイケじゃないぜ!
「CX-7」ちょっとびっくりインプレッションいやはやちょっとばかり驚いてしまいました。2006年12月に出たばかりの「マツダCX-7」。たまたま忙しくて試乗会に行けなかったのと、アメリカ向けのサイズとネーミング、さらにSUV+スポーツカーって新コンセプトに今ひとつピンとこなくて放置してたんだけど、こないだ乗ってビックリ! メチャクチャいいじゃないのさ、コレ。
-
2007.3.15 試乗記 笹目 二朗
マツダCX-7(4WD/6AT)【ブリーフテスト】
……346万7000円 総合評価……★★★★★ 2006年12月の発売から約1ヶ月で目標販売台数の5倍の受注を受け、好調な滑り出しを見せるマツダの「CX-7」。“スポーティさ”をウリにする新型SUVの走りと使い勝手を試す。
-
2007.1.30 試乗記 森口 将之
マツダCX-7 クルージングパッケージ(FF/6AT)/CX-7(4WD/6AT)【試乗速報】
マツダCX-7 クルージングパッケージ(FF/6AT)/CX-7(4WD/6AT) ……340.0万円/332.0万円 2006年12月19日に発売された、マツダの新型SUV「CX-7」。スポーツカーとSUVのクロスオーバーをコンセプトにかかげるニューモデルは、どんな乗り味なのか?
-
2007.1.23 自動車ニュース webCG 編集部
目標の5倍! 新型「マツダCX-7」はセールス好調
マツダは、2006年12月19日発売の新型SUV「CX-7」が、1ヶ月で約1800台の受注を集めたと発表した。
-
2007.1.11 自動車ニュース webCG 編集部
マツダのクロスオーバー「CX-7」をスタイリッシュに【東京オートサロン07】
2007年1月12日から14日まで開催されるチューンドカーの祭典「東京オートサロン2007 with NAPAC」に、マツダは、クロスオーバースポーツこと「CX-7」のカスタマイズカーを中心に全17台を出展する。
-
2006.12.21 自動車ニュース 桃田 健史
マツダがとんでもないことを……「CX-7」発売前試乗会で一般ユーザー全開走行!
2006年12月19日に国内でも発売された新型「CX-7」だが、実はマツダは“とんでもないこと”をやってのけた。発売前にもかかわらず、32人のユーザーをテストコースに招待し、CX-7の全開走行体験をさせていたのだ。
-
2006.11.11 試乗記 高平 高輝
マツダCX-7(FF/6AT)【海外試乗記】
マツダCX-7(FF/6AT)日本でも予約受付が開始された、マツダのニューモデル「CX-7」。既に2006年5月には北米でリリースされている北米戦略車第1弾だ。スポーツカーとSUVをクロスオーバーさせた新型の印象をロサンゼルスからリポート。
-
2005.12.16 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、北米向けコンパクトスポーツクーペ「鏑」など出展【デトロイトショー06】
マツダは、2006年のデトロイトモーターショー(1月8日から22日まで開催)に、コンパクトスポーツクーペコンセプト「鏑(かぶら)/KABURA」と、新型クロスオーバーSUV「CX-7」を出品する。
-
2005.10.14 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2005プレビュー】20インチタイヤ装着のスポーティSUV「マツダ・MX-クロスポルト」
2005年10月22日から一般公開される「第39回東京モーターショー」。マツダはお得意のロータリーエンジンを用いた、4シータースポーツカーや水素燃料のコンセプトカーなどを展示。さらに次期市販モデルの発表も行われる。