F1 2025 の検索結果
-
2025.9.8 自動車ニュース bg
【F1 2025】第16戦イタリアGPでフェルスタッペンがポールから今季3勝目、マクラーレンの2台を下す
F1世界選手権第16戦イタリアGP決勝が、2025年9月7日、イタリアのアウトドローモ・ナツィオナーレ・モンツァ(5.793km)を53周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2025.9.1 自動車ニュース bg
【F1 2025】第15戦オランダGPでピアストリ7勝目、レーシングブルズの新人ハジャー3位で初表彰台
F1世界選手権第15戦オランダGP決勝が、2025年8月31日、オランダのザントフールト・サーキット(4.259km)を72周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2025.7.28 自動車ニュース bg
【F1 2025】第13戦ベルギーGPでピアストリ今季6勝目、マクラーレンは3戦連続、今年6回目の1-2フィニッシュ
F1世界選手権第13戦ベルギーGP決勝が、2025年7月27日、ベルギーのスパ・フランコルシャン・サーキット(7.004km)を44周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2025.7.21 デイリーコラム 柄谷 悠人
「F1 2025年シーズン前半」の通信簿 最も活躍できている新人ドライバーは誰?
全24戦という長丁場で争われる2025年のF1も折り返しを迎えた。そこで今回は、そのなかで奮闘を見せる7人の新人ドライバーに注目。ここまでの成績を振り返りつつ、その活躍ぶりと今後について検証してみよう。
-
2025.7.7 自動車ニュース bg
【F1 2025】第12戦イギリスGPでノリスが母国初優勝、ヒュルケンベルグ3位で初表彰台
F1世界選手権第12戦イギリスGP決勝が、2025年7月6日、イギリスのシルバーストーン・サーキット(5.891km)を52周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2025.6.30 自動車ニュース bg
【F1 2025】第11戦オーストリアGPでノリスがポールから今季3勝目、マクラーレン4回目の1-2
F1世界選手権第11戦オーストリアGP決勝が、2025年6月29日、オーストリアのレッドブル・リンク(4.326km)を70周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2025.6.16 自動車ニュース bg
【F1 2025】第10戦カナダGPでラッセル今季初V、新人アントネッリは3位で初表彰台
F1世界選手権第10戦カナダGP決勝が、2025年6月15日、カナダはモントリオールのサーキット・ジル・ビルヌーブ(4.361km)を70周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2025.6.2 自動車ニュース bg
【F1 2025】第9戦スペインGPでピアストリが今季5勝目、マクラーレン1-2フィニッシュ
F1世界選手権第9戦スペインGP決勝が、2025年6月1日、スペインのサーキット・デ・バルセロナ・カタルーニャ(4.657km)を66周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2025.5.26 自動車ニュース bg
【F1 2025】第8戦モナコGPでノリスが開幕戦以来の今季2勝目、ポイント差一気に縮まる
F1世界選手権第8戦モナコGP決勝が、2025年5月25日、モナコのモンテカルロ市街地コース(3.337km)を78周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2025.5.19 自動車ニュース bg
【F1 2025】第7戦エミリア・ロマーニャGPで、フェルスタッペンがマクラーレン2台を抑え今季2勝目
F1世界選手権第7戦エミリア・ロマーニャGP決勝が、2025年5月18日、イタリアのイモラにあるアウトドローモ・インテルナツィオナーレ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリ(4.909km)を63周して行われた。
-
2025.5.5 自動車ニュース bg
【F1 2025】第6戦マイアミGPでピアストリ3連勝、マクラーレンは1-2フィニッシュ
F1世界選手権第6戦マイアミGP決勝が、2025年5月4日、アメリカはフロリダ州にあるマイアミ・インターナショナル・オートドローム(5.412km)を57周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2025.4.21 自動車ニュース bg
【F1 2025】第5戦サウジアラビアGPでピアストリが今季3勝目、チャンピオンシップ首位へ
F1世界選手権第5戦サウジアラビアGP決勝が、2025年4月20日、サウジアラビアのジェッダ・コーニッシュ・サーキット(6.174km)を50周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2025.4.14 自動車ニュース bg
【F1 2025】第4戦バーレーンGPでピアストリ今季2勝目、角田はレッドブル2戦目で9位入賞
F1世界選手権第4戦バーレーンGP決勝が、2025年4月13日、バーレーン・インターナショナル・サーキット(5.412km)を57周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2025.4.6 自動車ニュース bg
【F1 2025】第3戦日本GPでフェルスタッペン今季初優勝、角田はレッドブル初戦で12位
F1世界選手権第3戦日本GP決勝が、2025年4月6日、三重県の鈴鹿サーキット(5.807km)を53周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2025.4.3 デイリーコラム 柄谷 悠人
F1ドライバー角田裕毅はレッドブルで必ず成功する! これだけの理由
F1の日本人ドライバー角田裕毅がトップチームに昇格し、2025年の母国GPに出走する。期待と不安が入り交じるなか、すばらしい結果を残すことができるだろうか? それは可能、角田はレッドブルで成功するという理由を挙げてみよう。
-
2025.3.27 自動車ニュース webCG 編集部
【F1 2025】角田裕毅、第3戦日本GPにはレッドブルから参戦
本田技研工業とホンダ・レーシングは2025年3月27日、2025年シーズンのF1世界選手権を戦っている角田裕毅(レーシングブルズ)が、同年4月4日~6日に開催される第3戦日本GPに、レッドブルから参戦することが決定したと発表した。
-
2025.3.23 自動車ニュース bg
【F1 2025】第2戦中国GPでピアストリ優勝、ノリス2位でマクラーレン1-2
F1世界選手権第2戦中国GPの決勝が、2025年3月23日、中国の上海インターナショナル・サーキット(5.451km)を56周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2025.3.16 自動車ニュース bg
【F1 2025】開幕戦オーストラリアGPでノリスがポール・トゥ・ウィン、フェルスタッペン2位
F1世界選手権の2025年シーズン開幕戦となるオーストラリアGP決勝が、3月16日、オーストラリアはメルボルンにあるアルバートパーク・サーキット(5.278km)を57周して行われた。レースの結果を報告する。
-
2025.3.14 デイリーコラム 柄谷 悠人
いよいよ2025年シーズン開幕! F1でホンダがやろうとしていることの“意義”って何だ?
F1の2025年シーズン開幕を前に、ホンダが“レッドブルとタッグを組むラストイヤー”に向けての説明会を開催した。そこで見えてきた、F1におけるホンダの新たな取り組みの意義とは?
-
2025.3.4 自動車ニュース bg
【F1 2025】ホンダがF1 2025年シーズンへの決意を表明 “F1パーツ販売”など新事業の説明も
2025年3月4日、ホンダのF1活動に携わる本田技研工業とホンダ・レーシング、ホンダモビリティランドは、同年3月14日にオーストラリアで開幕するF1の新シーズンを前に、プレス向けの説明会を開催した。