クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第39回:「シビック・タイプR」です

2007.04.11 エディターから一言 青木 禎之
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

第39回:「シビック・タイプR」です

タイプR

「ホンダ・シビック・タイプR」ですね。鈴鹿サーキットです。

3代目は唐文字で「typeR」と書く……、じゃなくて、3ドアハッチから4ドアセダンになりました。

2リッター直4のパワーは、2代目「インテグラ・タイプR」の220psをしのぐ225ps!

ギアボックスは、6段MT。

ホイールは18インチ。

値段は、283万5000円。

さて、そもそもクルマが速く走るためには……

ホンダ の中古車webCG中古車検索

強化その1

まずは体を鍛えることが第一で。

【写真・上】

「ホンダ・シビック・タイプR」は、ノーマルモデルと比較して、アッパークロスメンバーが厚くなりました。

【写真・下】

リアクロスメンバーも強化されました。

それから……

強化その2

「ホンダ・シビック・タイプR」のボディ強化は、足まわり関係にもおよび……。

【写真・上】

フロントのサブフレーム(ここにサスペンションアームが付けられる)取り付け部の板厚アップ。

【写真・下】

リアのスタビライザー取り付け部の板厚アップ。ノーマルよりスタビライザー(ロールを抑えるトーションバー)が太いから、しっかり強化しないとハードコーナリング時に取り付け部の鉄板がバリッとはがれる……ことも。

シビック・タイプRのボディ強化、意外に地味ですね。「もとのボディが強固だから」と、エンジニアの方は胸を張っていました。わずか1.8kg分の補強で、インテR比約50%(!)のボディ剛性アップが果たされたそうです。

もちろん軽量化にも留意していて、ボディ全体でマイナス13.4kg。

タイプRの車重は1270kgだから、ノーマル2リッターモデルより、単純計算10kg軽いことになります。

(webCGアオキ)

青木 禎之

青木 禎之

15年ほど勤めた出版社でリストラに遭い、2010年から強制的にフリーランスに。自ら企画し編集もこなすフォトグラファーとして、女性誌『GOLD』、モノ雑誌『Best Gear』、カメラ誌『デジキャパ!』などに寄稿していましたが、いずれも休刊。諸行無常の響きあり。主に「女性とクルマ」をテーマにした写真を手がけています。『webCG』ではライターとして、山野哲也さんの記事の取りまとめをさせていただいております。感謝。

エディターから一言の新着記事
エディターから一言の記事をもっとみる
関連キーワード
関連サービス(価格.com)
新着記事
新着記事をもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。