クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

シビック の検索結果

  • 2025.9.4 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「シビック タイプRレーシングブラックパッケージ」の受注を再開

    本田技研工業が「シビック タイプRレーシングブラックパッケージ」の受注を再開。同時に、装備・仕様はそのままに、価格を599万8300円から617万9800円に値上げした。赤内装の標準モデルについては、受注停止を継続している。

  • 2025.8.30 試乗記 山田 弘樹

    ホンダ・シビック タイプRレーシングブラックパッケージ(FF/6MT)【試乗記】

    いまだ根強い人気を誇る「ホンダ・シビック タイプR」に追加された、「レーシングブラックパッケージ」。待望の黒内装の登場に、かつてタイプRを買いかけたという筆者は何を思うのか? ホンダが誇る、今や希少な“ピュアスポーツ”への複雑な思いを吐露する。

  • 2025.7.17 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「シビック」4グレードを一部改良 値上げも実施

    本田技研工業は2025年7月17日、「シビック」の4グレード「LX」「EX」「e:HEV LX」「e:HEV EX」について、一部改良を施すとともに価格を改定すると発表した。同年7月21日に注文の受け付けを開始し、同年10月2日に発売する。

  • 2025.7.16 試乗記 佐野 弘宗

    ミツオカM55ゼロエディション(FF/6MT)【試乗記】

    「ミツオカM55」を目の前にすると気持ちが高ぶるのはなぜだろうか。それはミツオカのオリジナルデザインが、1970年代、すなわち世の中がエネルギーに満ちあふれていた高度成長期の空気を感じさせるからだ。初年度限定モデル「ゼロエディション」の仕上がりをリポートする。

  • 2025.3.21 webCG Movies 谷口 信輝

    谷口信輝の新車試乗――ホンダ・シビックRS編

    「シビック」の新グレード「RS」は、ホンダが主張するとおり「操るほどに爽快」なのか? レーシングドライバー谷口信輝さんが、ワインディングロードで試乗した印象を語ります。

  • 2025.1.11 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2025(ホンダ その2)

    「Honda SPORTS」をテーマに、創業以来培ってきた“走りへの情熱”と“夢への挑戦”が脈々と受け継がれ、ワクワクする製品を生み出し続ける原動力を表現したというホンダブース。1964年のF1初参戦車両「RA271」をはじめとする競技車両を紹介する。

  • 2025.1.11 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2025(ホンダ その1)

    東京オートサロン2025にホンダは、2025年1月23日に発売を予定している「シビック タイプRレーシングブラックパッケージ」とエアロパーツでカスタマイズした「プレリュード プロトタイプ」を出展。注目の2台を写真で詳しく紹介する。

  • 2025.1.10 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2025(ブリヂストン)

    東京オートサロン2025のブリヂストンブースのテーマは「Passion to Turn the World(世界を変えていく情熱)」。スポーツタイヤ「ポテンザ」の歴代モデルのほか、ポテンザ装着車が展示されている。なかには「ランボルギーニ・テメラリオ」の姿も。ブースの様子を写真で紹介する。

  • 2025.1.10 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「シビック タイプR」の新バリエーション「レーシングブラックパッケージ」を初披露【東京オートサロン2025】

    本田技研工業は2025年1月10日、千葉・幕張メッセで開幕した東京オートサロン2025で「シビック タイプRレーシングブラックパッケージ」と「プレリュード プロトタイプ」のカスタマイズモデルを初披露した。

  • 2025.1.9 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ホンダ・シビックRS(後編)

    スポーティーなMTモデル「シビックRS」は、ホンダが主張するとおり「操るほどに爽快」なのか? ワインディングロードで試乗した谷口信輝が、走りの特徴についてリポートする。

  • 2025.1.2 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ホンダ・シビックRS(前編)

    「ホンダ・シビック」の新グレード「RS」に、レーシングドライバー谷口信輝が試乗。上から下までさまざまなシビックを知る走りのプロが、新たなスポーティーバージョンの印象を語る。

  • 2024.12.12 自動車ニュース 藤沢 勝

    ホンダが「シビック タイプR」のスペシャルモデル(市販予定!)を初公開【東京オートサロン2025】

    本田技研工業は2024年12月12日、千葉の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2025」(会期:1月10日~12日)への出展概要を発表した。「Honda SPORTS」をブーステーマに、市販予定モデルやF1マシンなどを展示する。

  • 2024.12.2 自動車ニュース webCG 編集部

    ミツオカが「M55ゼロエディション」の抽選販売受け付けを終了

    光岡自動車は2024年12月2日、新型車「M55ゼロエディション」の抽選販売申し込み受け付けを同年12月1日に終了したと発表した。応募者数の上限を350人とする抽選販売の申し込みを受け付けていた。

  • 2024.11.14 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダアクセスが「ホンダ・シビック」用のテールゲートスポイラーを発売

    ホンダアクセスが「ホンダ・シビック」用の純正アクセサリー「テールゲートスポイラー(ウイングタイプ)」を発売。日常の速度域でも体感できる「実効空力」を追求したウイングタイプの空力パーツで、マイナーチェンジ前のモデルにも装着が可能だ。

  • 2024.11.12 試乗記 島下 泰久

    ホンダ・シビックRS(FF/6MT)【試乗記】

    「ホンダ・シビック」の新グレード「RS」に試乗。シビックにとっては由緒正しきスポーティーグレードだが、なんと最新モデルは6段MT専用というマニアックな設定だ。自慢のレブマッチシステムや専用仕立てのシャシーなどの仕上がりをリポートする。

  • 2024.11.7 デイリーコラム 佐野 弘宗

    「ホンダ・シビックRS」はプアマンズ「タイプR」にあらず! 人気の秘密を探る

    「ホンダ・シビック」のマイナーチェンジを機にラインナップされたスポーティーバージョン「RS」が好調だ。シビック全体の7割近くに及ぶオーダーを集める人気の理由と、最高峰モデル「タイプR」とのちがいを分析する。

  • 2024.11.3 エッセイ 鈴木 ケンイチ

    第809回:モデューロの「実効空力」を体験! 「ホンダ・シビック」用空力パーツの実力を試す

    日常使いでも違いがわかる? ホンダの純正カスタマイズパーツブランド「Modulo(モデューロ)」の空力パーツには、「実効空力」なる思想が取り入れられているという。その実際の効能を、2種類のパーツ装着車を乗り比べて確かめた。

  • 2024.10.16 試乗記 佐野 弘宗

    ホンダ・シビックRS(FF/6MT)/シビックEX(FF/CVT)【試乗記】

    マイナーチェンジした「ホンダ・シビック」が登場。専用チューンが施された最高出力184PSの1.5リッター直4直噴ターボエンジンに6段MTを組み合わせる「RS」グレードと、同出力のベースエンジンを搭載するCVT車「EX」の初公道試乗リポートをお届けする。

  • 2024.9.12 自動車ニュース webCG 編集部

    「ホンダ・シビック」がマイナーチェンジ スポーティーな「RS」グレードが新登場

    ホンダが「シビック」をマイナーチェンジ。6段MTと専用チューニングの足まわりなどにより、意のままに操れる軽快な走りを実現しているという。またインフォテインメントにGoogleのシステムを採用するなど、機能・装備の強化も図っている。

  • 2024.8.1 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「シビック」のマイナーチェンジモデルの情報を先行公開 新グレード「RS」を設定

    ホンダが、2024年秋発売の改良型「シビック」の情報を先行公開した。専用チューニングの足まわりとレブマッチシステム付きの6段MTを採用したスポーティーモデル「RS」が追加されるほか、Googleのインフォテインメントシステムが搭載される。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。