第36回「メルセデス・ベンツA180スポーツ」&「メルセデス・ベンツCLA250 4MATIC」
2014.02.14 水野和敏的視点「A180」のエンジンに面白みはないが……
「メルセデス・ベンツA180スポーツ」(335万円)に乗って、まず「いいな!」と感じるのが、インストゥルメントパネルに使われる、カーボンデザインのソフトパッドの表皮。カーボンのように表面にはちゃんとザラザラ感があって、しかも指先で押すと柔らかい。Aクラスは、いわばメルセデス・ベンツのボトムレンジですが、それでも皆と同じように樹脂パネルでテカテカに飾るようなことはしなかった。そんなところに感心します。
反面、残念なのが、“後付け然”としたナビゲーションシステムのディスプレイ。液晶まわりのいかにもプラスチックの素材感が、全体の雰囲気を壊しています。
例えば、まわりのプラスチックをフェイシア表皮とコーディネートして、カーボン調処理をするなどの工夫がほしいですね……。
いざ走り始めると……。A180スポーツにはスポーツサスペンションがおごられるので、足がキビキビしています。ちょっと気になるのが、低速時におけるステアリングを切った瞬間の遊び。A180スポーツには、舵角(だかく)に応じてギア比を変える「ダイレクトステアリング」が装備されますが、操舵(そうだ)の際に取り付けブッシュの変形による“たわみ”が感じられます。
足まわりの硬さに合わせてステアリング系の剛性を上げるには、マウントのブッシュを変えてやればいい。それをあえてしなかったのは、あまりハードにすると、路面からのキックバックが強くなるのと、高速走行で過敏になるのを嫌ったためでしょう。
もっとも、ステアリングの遅れとサスペンションのアンマッチが気になるのは、20km/h以下の超低速域だけです。スピードが上がって、特に高速巡航に移ると適度にダルで疲れなくていい。そうした評価に変わります。
1.6リッター直噴ターボ(122ps、20.4kgm)については、フィール面では「可もなく不可もなし」。パワーは十分だけれど、面白みは、ない。
ところが、感心するんです。アクセルペダルを、全ストロークの4分の1だけ踏んでみる。次に半分。そして8分踏み。最後にフルフラット。どの段階でも、エンジンがリニアに反応するんです! チューニングが難しい直噴エンジンなのに、不感症な領域がない。実用エンジンとして、隙がなく、キレイに仕上がっています。
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
-
メルセデス・ベンツGLC220d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2023.3.16 試乗記 メルセデス・ベンツの屋台骨を支えるミドルクラスSUV「GLC」がフルモデルチェンジ。キープコンセプトゆえに変化を感じづらいが、電動化を推進するメルセデスにおいて、それはエンジンを搭載する最後のGLCにふさわしい出色の出来栄えだった。
-
-
メルセデス・ベンツの「Aクラス/Aクラス セダン」「Bクラス」がマイナーチェンジ 2023.2.27 自動車ニュース メルセデス・ベンツ日本は2023年2月27日、メルセデス・ベンツのコンパクトモデル「Aクラス」「Aクラス セダン」および「Bクラス」のマイナーチェンジモデルを発表し、同日、販売を開始した。
-
メルセデスAMG A45 S 4MATIC+(4WD/8AT)【試乗記】 2020.5.22 試乗記 「メルセデスAMG A45 S 4MATIC+」に試乗。ベーシックな「Aクラス」の2倍以上、お値段800万円近くにも達するCセグメントハッチバックは、ドライバーにどのような世界を見せてくれるのだろうか。ワインディングロードを求めて都内から西へと向かった。
-
「日産GT-R」2024年モデルの注文受け付け開始 史上最高のパフォーマンスを発揮 2023.3.20 自動車ニュース 日産自動車は2023年3月20日、「日産GT-R」2024年モデルを正式発表し、注文受け付けを開始した。さらに高次元の車両トータルバランスを追求したとされており、空気抵抗を増やすことなく空力性能を強化する、新たなバンパーとウイングを採用している。
-
フォルクスワーゲン・ゴルフR(4WD/7AT)【試乗記】 2023.3.10 試乗記 300PSオーバーの高出力エンジンとトルクベクタリング機構付きの4WDシステムを組み合わせた、新しい「フォルクスワーゲン・ゴルフR」。速さ、操作性、乗り心地と、従来型から全方位的に進化を遂げた新型は、まさに万能マシンと表すべきクルマに仕上がっていた。