フォルクスワーゲン・ポロ ブルーモーション(FF/7AT)
“得意科目”のはずなのに 2015.11.10 試乗記 「フォルクスワーゲン・ポロ」に、1リッター直3ターボエンジンを搭載した「ブルーモーション」が登場。300台限定で導入された“燃費スペシャル”の実力を試す。燃費を突き詰めた限定モデル
若いころ、「K70」なんていう超レアモデルを所有し、今は「ゴルフワゴン」とポロに乗っている知り合いがいる。フォルクスワーゲン(VW)が聞いたら涙を流すようなVWファミリーだ。
ゴルフワゴンは10年前の旧型なので、リッター10kmいくかいかないかだが、ふだん奥さんが乗っている1.2リッター4気筒ターボの現行ポロは普通に使っていてリッター20km走るという。
「そんなに燃費がいいのか!?」と驚いたポロのさらなる燃費スペシャルが“ブルーモーション”である。日本ではひと足先に「アウディA1」でお目見えした1リッター3気筒ターボを搭載し、空力効果で燃費に寄与する前後バンパーやサイドスカートやアルミホイールなどを特装している。
ポロ ブルーモーションのJC08モード燃費は23.4km/リッター。1.2リッターモデル(22.2km/リッター)をしのぐのはもちろん、同じパワーユニットの「アウディA1 1.0 TFSI」(22.9km/リッター)にも競り勝つ。
そんなケッコウなポロなのに、レギュラーモデルではなく、300台の限定販売。アウディに先陣を切られてしまって、フテくされちゃったのかと思ったら、そうではなく、燃費スペシャルとしての特別感を出すために、最初はあえて限定の枠をはめたのだという。