連載「キャデラックCTS日常劇場」にご期待ください!

2017.02.13 From Our Staff 竹下 元太郎
「キャデラックCTSセダン プレミアム」がwebCG編集部の相棒として約2カ月間、東奔西走します。
「キャデラックCTSセダン プレミアム」がwebCG編集部の相棒として約2カ月間、東奔西走します。拡大

webCG編集部に新しい仲間が加わったので紹介します。近日スタートする連載記事「キャデラックCTS日常劇場」の主人公「キャデラックCTSセダン プレミアム」です。みなさん、どうぞよろしく!

全長4970mmのボディーに、276psの2リッター直4ターボエンジンを搭載する「CTSセダン」。駆動方式は4WDです。その走りや、いかに? 
全長4970mmのボディーに、276psの2リッター直4ターボエンジンを搭載する「CTSセダン」。駆動方式は4WDです。その走りや、いかに? 拡大

その魅力にさまざまな角度から迫ります

通常より長い時間、じっくりと試乗して、そのクルマが備えた魅力をより立体的に浮かび上がらせようと試みるwebCGの長期試乗リポート。2月の半ばから約2カ月間、キャデラックCTSと過ごす毎日を報告します。題して「キャデラックCTS日常劇場」。webCG CTSを、どうぞよろしくお願いします。

CTSセダンはキャデラックのミドルクラスモデルにして、ヨーロッパの「メルセデス・ベンツEクラス」や「BMW 5シリーズ」に正面から勝負を挑むラグジュアリーセダン。時代のトップランナーとして、先進的なテクノロジーをいち早く採用してきたキャデラックの伝統にのっとって、2016年1月には新たにアップル社のスマートフォン「iPhone」を車載のタッチスクリーンで操作可能にする「Apple CarPlay」が採用されたほか、アイドリングストップ機構付きの8段ATが、従来の6段ATに代わって搭載されました。

アメリカンラグジュアリーを体現するCTSセダンは、われわれにどんな日常をもたらしてくれるのでしょうか。「キャデラックCTS日常劇場」にご期待ください!

(文=webCG 竹下元太郎/写真=小河原認)

関連キーワード:
CTSセダン, キャデラック