「スバル・レヴォーグ」がマイナーチェンジ
2017.07.03 自動車ニュース![]() |
スバルは2017年7月3日、「アイサイト」の機能を強化するなどした改良型の「レヴォーグ」を発表した。同年8月7日に発売する。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
より上質で安全なクルマに
レヴォーグは今回の大幅改良で、全車速域でアクセル/ブレーキ/ステアリングの操作をサポートするアイサイトの新機能「アイサイト・ツーリングアシスト」を搭載。さらに、後退時自動ブレーキシステム、フロントビューモニター、スマートリアビューミラー、ステアリング連動ヘッドランプ等の先進安全機能も追加され、安全性能が高められた(関連ニュース)。
走行性能については、サスペンションと電動パワーステアリングの改良により、乗り心地や操縦安定性、操舵フィーリングを向上。ボディーの各所に振動騒音対策を施すことで走行時の静粛性も改善された。さらに1.6リッターモデルでは、エンジンの制御を最適化。実用燃費が向上している。
エクステリアは、フロントグリルやフロントバンパー、LEDヘッドランプのデザインを変更したほか、一部グレードには新デザインのアルミホイールを採用。LED式のフロントフォグランプも装着された。ボディーカラーに新色「ストームグレーメタリック」が加えられたのもトピックだ。
インテリアについては、インストゥルメントパネルやセンターコンソール、センターパネルに用いられるパネル類の質感をアップ。8インチのカーナビゲーションシステムに対応できる仕様とした上で、ビルトインナビのデザインも一新した。インストゥルメントパネルの中央上部に搭載されていたマルチファンクションディスプレイは、5.9インチの大型カラー液晶に変更されている。そのほか、リアシートが40:20:40の分割可倒式となり、これまで本革シート装着車にのみに設定されていたシートヒーターがエントリーモデル「1.6GT EyeSight」を除く全車に装着された。
レヴォーグの主な変更点は、以下の通り。
【安全性能】
- アイサイトに「アイサイト・ツーリングアシスト」「後退時自動ブレーキシステム」を追加
- アイサイトセイフティプラスに「フロントビューモニター」「スマートリアビューミラー」を追加
- ステアリング連動ヘッドランプを採用
- オートビークルホールドを採用
【走行性能】
- フロント&リアサスペンションの改良(STI Sportを除く)
- 電動パワーステアリングの改良
- 静粛性の向上
- 高μブレーキパッドを採用
- 1.6リッターエンジンの制御の最適化
【エクステリア】
- 新デザインのLEDハイビーム&ロービームランプ
- 新デザインのフロントグリル(STI Sportを除く)
- 新デザインのフロントバンパー(STI Sportを除く)
- LEDフロントフォグランプ(STI Sportを除く)
- 新デザインのフロントフォグランプカバー
- 新デザインの18インチアルミホイール(1.6GT EyeSight S-style、1.6GT-S EyeSight、2.0GT-S EyeSight)
- ボディーカラーに新色「ストームグレーメタリック」を追加
【インテリア】
- 新デザインのインパネ加飾パネル(1.6GT-S EyeSight、2.0GT-S EyeSight)
- 新デザインのフロントコンソールパネル
- 新デザインのセンターパネル
- 新デザインのドアスイッチパネル(ピアノブラック調+シルバー塗装)
- 新デザインのドアグリップ
- 新デザインのメーターパネル
- マルチファンクションディスプレイ(5.9インチ大型カラー液晶)
- 新型8インチビルトインナビ(ディーラー装着オプション)
- ワンタッチフォールディング機能付き40:20:40分割可倒式リアシート
- ファブリックシート装着車のシートヒーター(1.6GT EyeSightを除く 本革シート装着車には従来型でも設定あり)
ラインナップと価格は以下の通り。
- 1.6GT EyeSight:282万9600円
- 1.6GT EyeSight S-style:292万6800円
- 1.6GT-S EyeSight:307万8000円
- 1.6STI Sport EyeSight:356万4000円
- 2.0GT-S EyeSight:361万8000円
- 2.0STI Sport EyeSight:405万円
(webCG)