メルセデス・ベンツE400 4MATICクーペ スポーツ(前編)
2017.07.27 谷口信輝の新車試乗 SUPER GTや86/BRZ Raceで活躍中のレーシングドライバー谷口信輝が、本音でクルマを語り尽くす! 今回は新型「メルセデス・ベンツEクラス クーペ」に試乗する。Eクラス クーペといえば、脈々と続くメルセデスクーペの本流。スマートでラグジュアリーなその世界を、谷口はどう表現するのだろうか?たかがされどのアンビエントライト
「このEクラス クーペ、いつから乗っているんですか?」
発売されたばかりのメルセデス・ベンツE400 4MATICクーペ スポーツを前にして、谷口信輝とwebCGスタッフTの会話が始まった。
スタッフT:「昨日の夜ですよ」
谷口:「室内照明のアンビエントライト、そのとき何色でした?」
スタッフT:「紫でした。僕の前に乗っていたwebCGの◯◯(著者注:本人の名誉のため、あえて匿名とさせていただきます)が紫に設定していたみたいです」
谷口:「結構ムーディーで、エッチっぽかったでしょ?(笑)」
アンビエントライトとは室内を彩るLEDの間接照明のことだ。ドアやダッシュボード、センターコンソールなどに配置されている。
そばで話を聞いていたスタッフWが、ここまでたまらず割り込んできた。
スタッフW:「ええ? アンビエントライトの色って変えられるんですか?」
谷口:「うん、いっぱい変えられるよ。たしか64色とか……」
スタッフW:「!!(絶句)」
こんなことは最新のメルセデスを所有するオーナーであれば当然のことかもしれないが、おそらく一般の方々にはまだまだ知られていないだろうし、こうした演出がメルセデスのインテリアをより特別な空間に仕立てていることは間違いないだろう。
アンビエントライトを巡る話はさらに続いた。
谷口:「で、紫から何色に変えたの?」
スタッフT:「赤にしたんですが、そうしたら少し目がチカチカしました」
谷口:「ああ、あの赤はフィルム現像するときの赤みたいですよね」
谷口、意外と古いことを知っている。
この日、同じメルセデスの「AMG E43 4MATIC」にたまたま乗ってきた谷口も、アンビエントライトにまつわるユニークな体験について話してくれた。
谷口:「僕があのクルマに乗ったときは、たまたま青だったんですよ。で、そのままウチの妻を乗せたら『ちょっと不良っぽい』って言い出して、結局、白にしたんですね。でも、なんか僕は白だと落ち着かない。で、それから数日たってほとぼりが冷めたころに、僕がしれーっと青に戻したんだけど、妻は気づかなかったみたい」
スタッフT:「それは奥さんがただ諦めたんじゃないですか?」
……という会話が延々と続いたのだが、最近のメルセデスのインテリアがそれくらい話題性に富んでいるのは事実のようだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
-
メルセデスAMG C43 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2022.12.28 試乗記 「メルセデスAMG C43 4MATIC」に積まれるM139は、2リッター直4エンジンにF1由来の電動・排気ターボチャージャーを組み込んだAMG謹製の最新パワーユニット。そのパフォーマンスは、「もしや力不足では?」という疑念を拭い去るに十分なものだった。
-
-
最高出力843PS! 「メルセデスAMG GT 4ドアクーペ」にPHEVの高性能モデル登場 2023.1.12 自動車ニュース メルセデス・ベンツ日本が「メルセデスAMG GT 63 S Eパフォーマンス F1エディション」を発表。4リッターV8ターボエンジンにハイブリッド機構を組み合わせたPHEVで、最高出力は843PS、最大トルクは1400N・m以上を発生する。価格は3270万円。
-
BMWが高性能スポーツワゴン「M3ツーリング」を導入 2023.1.20 自動車ニュース BMWジャパンは2023年1月20日、高性能スポーツワゴン「M3コンペティションM xDriveツーリング」の日本導入を発表し、同日、販売を開始した。納車は同年1月下旬以降を予定している。
-
メルセデスAMG EQS53 4MATIC+(前編) 2023.1.19 あの多田哲哉の自動車放談 多田さんが今回試乗するのは、高性能車のブランドとして知られるメルセデスAMGでは初となる電気自動車「AMG EQS53 4MATIC+」。車両開発のプロは、そのステアリングを握って何を感じた?
-
メルセデスAMG GT53 4MATIC+(4WD/9AT)【試乗記】 2022.7.4 試乗記 ボディーサイズや“AMG”のネーミングに恐れを抱く人もいるかもしれないが、こと「メルセデスAMG GT 4ドアクーペ」に関しては扱いにくい点はほとんどない。それでいながら、AMGを名乗るにふさわしい運動性能が備わっているのだから、まさに間違いのない一台だ。