アサヒリサーチ ドライブマンTG-1/TW-2
オープン価格(想定価格:TG-1=2万7000円前後、実勢価格:TW-2=3万3000円前後)
アサヒリサーチは、2019年マーケットに向けて2種類のドライブレコーダーを投入してきた。どちらもセカンドカメラを同梱(どうこん)した2カメラ同時録画可能という、時代の要請に添った新製品である。
時代の要請とは、後方からのあおり運転に対する備えである。ドライブマンTG-1は前方カメラの付いた本体とセカンドカメラがほぼ一体になった前後同時録画式ドライブレコーダー。本体の下に小さなセカンドカメラがぶら下がるように付き、それだけがくるりと反対側を向いて後方を撮影するというわけだ。一体型だからセカンドカメラ用の配線も必要なく、短時間で装着が完了する。セカンドカメラの位置はフロントガラスの近くになるため、室内メインで撮影されるが、広角レンズを採用しているので車室外まで十分、撮影対象になる。これはすなわち、後方からあおり運転を受けて真横まで並ばれたとしてもその様子を一部始終連続した形で録画できるということだ。さらに追い越された場合にはフロントカメラの映像と合わせてシームレスに動きを録画・再生できる。本機のもうひとつの特徴は、全国のLED信号を消えずに録画することに加えて、車両の点滅するウインカー信号やブレーキ信号もきちんと記録できるということ。事故に遭ったとき、信号を出したか否か、その証拠として役に立つことだろう。使用時のセキュリティーも万全だ。操作や各種設定はパスワードで管理することが可能で、オプションのねじ穴付きSDカードぶたを使えばカードの抜き出し防止にもなる。
もうひとつのTW-2はセパレートタイプのセカンドカメラを同梱するドライブレコーダー。6mの配線が付属するのでセカンドカメラをリアウィンドウに設置することが容易だ。高画質であるのも特徴のひとつで、フロントはもちろんのことセカンドカメラもフルHD画質(1920×1080)なので、鮮明な走行映像だけでなく、夜間の駐車監視にも威力を発揮する。そのために車両の電源オフ時でも動作する駐車監視専用の電源ケーブルが同梱されている。セカンドカメラには赤外線照明LEDを6個搭載しているので、車両後方が極端に暗くても対応できるし、カメラを室内に向けて真っ暗な車内監視に使う場合でも、十分に撮影が可能となる。またいたずらや盗難を未然に防ぐために待機中は威嚇点滅、撮影中はすべてのLEDが点滅することで威嚇を強めるほか、車両の持ち主に緊急事態が発生していることを知らせる役割も果たす。駐車録画はもちろん前後のカメラで衝撃、モーション(近くを移動体が横切ること)の各検知に対応、気になるバッテリーの消耗も電圧検知機能により、設定値以下になった場合は自動で電源オフとなる。走行時も駐車時も安心して任せられるドライブレコーダーといえるだろう。
【スペック】ドライブマンTG-1
- 撮影画素:(フロント)フルHD(1920×1080)(セカンド)=VGA/レンズ(フロント):水平108°/垂直57°/対角128°(セカンド):水平128°/垂直84°/対角150°
- フレームレート:1/10/15/27.5fps
- 後方録画:○
- 駐車監視:○
- GPS:内蔵
- モニター:2.7インチ液晶 タッチパネル
- 記録媒体:SDHC(Class10以上8GB~32GB対応)/SDXCカード(Class10以上 64GB~128GB対応)
【スペック】ドライブマンTW-2
- 撮影画素:1920×1080 フルHD(前後とも)
- レンズ画角:(前)水平92°/垂直48°/対角110°(後):水平82°/垂直53°/対角102°
- フレームレート:(前):15/25/30.5fps(後):15/25/30fps
- 後方録画:○
- 駐車監視:○
- GPS:オプション
- モニター:3.5インチ液晶 タッチパネル
- 記録媒体:microSDHCカード(Class10以上 8GB~32GB対応)/microSDXCカード(Class10以上 64GB対応)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。