BMW Z4 M40i(後編)

2019.07.18 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝 レーシングドライバー谷口信輝が、新型「BMW Z4」にワインディングロードで試乗。その走りには“惜しいところ”があるというのだが……? 兄弟車である新型「トヨタ・スープラ」との違いも含め、印象を報告する。

ちょっと怖いところがある

箱根のいつものワインディングロードで新型BMW Z4の試乗を終えた谷口信輝に、その印象を語ってもらおう。なお、試乗車のグレードは唯一6気筒エンジンを搭載する最高峰の「M40i」である。
「まずは、スポーツカーらしさをすごく感じますね。エンジンの馬力も結構あって、楽しさは確実にあります。ただ……」

むむ、谷口が「ただ……」と口にした。これはやや風向きが怪しい感じがする。
「荒れた路面のところでクルマがポンポンと跳ねて落ち着かないところがあります。その動きが速くて、ちょっとスリリングです」

それはいいことなのか? それともよくないことなのか?
「ある意味でレーシングカー的なダイレクトな反応で、スポーツカーに乗っている楽しさがあるともいえますが、僕は攻めるのがちょっと怖いと思いましたね」

たしかにZ4でハードコーナリングを試すと、路面の凹凸に応じてステアリングが左右に振られる傾向がある。
「そう、そうなんですよ。それでコーナーの出口でトラクションをかけ始めてからもリアが跳ねちゃう。本当だったら、出口に向けて姿勢を決めて、リアに荷重を載せてパーンって加速していきたいんですが、それができない。だから、ドライバーはずっと反応していなきゃいけなくて、それで疲れちゃうんです。いま走っていても、緊張感で自然と息が止まっていて、気がつくと息をふーっと吐き出していたりするほど。まあ、Z4はホイールベースが短いから仕方がない部分もあるんですけど、『スープラ』はあんまりこうならないでピタッと落ち着いている。だから、この辺はBMWとトヨタの考え方の違いなのかもしれません」

 
BMW Z4 M40i(後編)の画像拡大
 
BMW Z4 M40i(後編)の画像拡大
 
BMW Z4 M40i(後編)の画像拡大
 
BMW Z4 M40i(後編)の画像拡大
関連記事
  • BMW Z4 sDrive20i Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】 2023.8.28 試乗記 マイナーチェンジした「BMW Z4 sDrive20i Mスポーツ」に試乗。進化したオープン2シータースポーツの走りと、直6エンジンを搭載する「Z4 M40i」や協業先であるトヨタの「GRスープラ」とのちがいをロングドライブで確かめた。
  • レクサスLBX“リラックス” プロトタイプ(FF/CVT)【試乗記】 2023.9.20 試乗記 レクサスから間もなく登場するプレミアムコンパクトSUV「LBX」。高級車の概念を変える、ヒエラルキーの枠を超えた一台として開発が進められたニューモデルは、うたい文句にたがわぬ仕上がりとなっているのか? プロトタイプの試乗を通して確かめた。
  • BYDドルフィン(FWD)【試乗記】 2023.9.2 試乗記 小型SUVの「ATTO 3」で日本市場に進出したBYDの次の一手は、小型ハッチバックの「DOLPHIN(ドルフィン)」だ。何とも愛らしい見た目ながら、走りにも内外装の質感にもほとんど隙がない。われわれは中国の新興メーカー発という考えを捨て、襟を正さなければならない。
  • マツダがロータリーエンジン搭載のPHEV「MX-30ロータリーEV」を発表 2023.9.14 自動車ニュース マツダは2023年9月14日、新型ロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッドモデル「マツダMX-30 Rotary-EV(ロータリーEV)」を発表した。同日、予約注文受け付けを開始し、同年11月初旬以降の発売を予定している。
  • トヨタがSUVタイプの新しい「センチュリー」を発表 2023.9.6 自動車ニュース トヨタ自動車は2023年9月6日、SUVタイプの新型「センチュリー」を発表し、同日、注文受け付けを開始した。2023年中に発売する予定で、既存のサルーンタイプは「センチュリー(セダン)」として継続販売する。
ホームへ戻る