「トヨタ・カローラ」の新型セダン/ワゴンがデビュー 先行発売のハッチバックも仕様変更
2019.09.17 自動車ニュース![]() |
トヨタ自動車は2019年9月17日、セダン「カローラ」の新型と、そのワゴンモデル「カローラ ツーリング」を発表。ハッチバック「カローラ スポーツ」にも一部改良を施し、3車種とも同日に発売した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こだわりの日本専用ボディー
1966年の登場以来、世界150以上の国と地域で販売されてきた「トヨタ・カローラ」。12代目となる最新型は、国内では2018年6月にカローラ スポーツが先行発売されており、今回、それに続くかたちでセダンとワゴンがラインナップに加えられた。
セダン、ワゴンともに、デザインの方向性はハッチバックと共通。シャープなヘッドランプや大きな台形のグリルを配したスポーティーかつワイドなフロントフェイス、低重心なイメージの伸びやかなシルエットが特徴とされる。
ただ、新型の日本仕様車については、こうしたデザインのコンセプトは統一しつつも、取り回し性に配慮し、グローバルモデルとは異なる“日本専用ボディー”が与えられている。
ボディーサイズは(カッコ内は海外仕様車との差)、セダンの場合で全長×全幅×全高=4495(-135)×1745(-35)×1435(±0)、ワゴンの値は全長×全幅×全高=4495(-155)×1745(-45)×1460(±0)。ホイールベースはともに2640mmで、海外仕様に比べ60mm短い。
海外のモデルより小さいとはいえ、先代にあたる「カローラアクシオ/カローラフィールダー」と比べてみれば(以下、数値はセダン比/ワゴン比)、95mm/85mm長く、50mm/50mm幅広く、25mm/50mm低い値となっており、ホイールベースはともに40mm延長されている。その上で新型は、ミラー格納時の車幅を抑え(片側で先代比+5mm)、ドア開閉時の“開き幅”を同等とするなど、日常での使い勝手を悪化させないよう配慮したという。
インテリアについては、天地に薄く、ワイドなインストゥルメントパネルを採用することで、開放感を演出。パーツ同士の“合わせ”や形状・質感の統一による質感向上のほか、Aピラーを細身にするなどして視界確保にこだわった。室内の広さもセリングポイントのひとつで、カローラ ツーリングの荷室にリバーシブルかつ高さ調節できるフロアを採用するなど、使い勝手のよさも追求されている。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スマートフォンとの連携も強化
パワートレインは、自然吸気の1.8リッター直4エンジン(最高出力140PS、最大トルク170N・m)+CVTのほか、1.2リッター直4直噴ターボエンジン(同116PS、同185N・m)+6段MT、1.8リッターガソリンエンジン(同98PS、同142N・m)にモーター(同72PS、同163N・m)を組み合わせたハイブリッド+CVTをラインナップ。駆動方式は、ガソリンエンジン車がFFのみ。ハイブリッドモデルはFF車のほかに、後輪駆動用モーター(同7.2PS、同55N・m)を搭載する4WD車も選べる。
WLTCモードの燃費値はセダンとワゴンの差はなく、1.8リッターモデルが14.6km/リッターで、1.2リッターターボが15.8km/リッター。ハイブリッドのFF車(「S」「G-X」グレードの場合)が29.0km/リッター、4WD車(同)は26.8km/リッターとなる。新世代のプラットフォームと、運転中の目線や体のブレを抑えるサスペンション(前:マクファーソンストラット式、後ろ:ダブルウイッシュボーン式)を組み合わせることで“いつまでも乗っていたくなる、クルマ本来の走るよろこび”を提供するという。
“つながる装備”の充実もセリングポイントのひとつだ。新型カローラ/カローラ ツーリングは、トヨタブランドとして初めて、ディスプレイオーディオを全車標準装備。スマートフォンとの連携が可能で、日ごろ親しんでいる地図アプリや音楽がディスプレイ上で操作できるようになるほか、AI技術を活用したアプリ「LINEカーナビ」をはじめとするスマホ連携カーナビなども利用できる。Apple CarPlayやAndroid Autoにも対応している。
安全面については、予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を標準装備。自転車(昼間)や歩行者(昼夜)も検知可能なプリクラッシュセーフティーとオートマチックハイビーム、ロードサインアシストなどが備わるほか、一部グレードを除き、ステアリング制御機能付きのレーンディパーチャーアラートやクリアランスソナーも用意される。
ラインナップと価格(消費税10%を含む)は、以下の通り。法人需要を含め幅広いニーズに対応すべく、先代にあたるカローラアクシオ/カローラフィールダーも併売される。
【カローラ】
- 1.8リッターモデル:193万6000円~231万5500円
- 1.2リッターターボモデル:240万9000円
- ハイブリッドモデル:240万3500円~294万8000円
【カローラ ツーリング】
- 1.8リッターモデル:201万3000円~236万5000円
- 1.2リッターターボモデル:245万8500円
- ハイブリッドモデル:248万0500円~299万7500円
既存のカローラ スポーツについては、セダンやワゴンと同様に、足まわりを新開発サスペンションに変更。ボディーカラーに「エモーショナルレッドII」を追加した上で、3種類のボディーカラー(赤・白・青系)を対象に、ブラックルーフとのツートンカラーが選べるようにした。ブラックの本革シート(オプション)も新しい。
【カローラ スポーツ】
- 1.2リッターターボモデル:216万9200円~274万7800円
- ハイブリッドモデル:248万8200円~282万4800円
(webCG)
関連キーワード:
カローラ,
カローラ ツーリング,
トヨタ,
カローラ アクシオ,
カローラ フィールダー, 自動車ニュース