アウディRS 3セダン(後編)

2023.02.23 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉 クルマの開発に長年たずさわってきた多田さんも衝撃を受けるほど、“意外なことだらけ”という「アウディRS 3セダン」。従来のアウディ、そして普通のクルマではありえない性質について、さらに語ってもらおう。

アウディの葛藤が見えてくる

前編ではアウディRS 3を「ボタンひとつで、ある意味FR以上に不安定に、そして振り回せるようになるクルマ」と評した多田さんは、RS 3がこういうクルマになった背景としては、アウディがBMWのご近所さんであることも無関係ではないと推察する。

「知っている人も多いと思いますが、アウディの本拠であるインゴルシュタットはミュンヘンのすぐ近くにあります。ミュンヘンは言うまでもなくBMWの本拠地です」

「聞くところでは、昔からBMWのエンジニアがアウディに引き抜かれることも多かったそうです。また、ドイツ最強のサッカーチームはバイエルン・ミュンヘンですが、そのメインスポンサーを務める自動車メーカーは、本当の地元企業であるBMWではなく、なぜかアウディなんですよ」

BMWが世界有数のFR車メーカーとして気持ちいい走りのイメージを確固たるものとしているのに対して、アウディは基本的にFFと4WDのメーカーである。

「この辺には日本人には分からない歴史や確執があって、アウディとBMWにはお互いに思うところがあるようです。特に両社の古参社員に話を聞くと、けっこう辛辣(しんらつ)なことを言い合っています(笑)」

あと、先代RS 3の高い完成度をみるに、新型の開発では、もうやることがなくなってしまっていたとも考えられる。

 
アウディRS 3セダン(後編)の画像拡大
 
アウディRS 3セダン(後編)の画像拡大
 
アウディRS 3セダン(後編)の画像拡大
 
アウディRS 3セダン(後編)の画像拡大
関連記事
  • レクサスUX300e“バージョンL”(FWD)【試乗記】 2023.5.26 試乗記 レクサス初の電気自動車「UX300e」が、一充電走行距離を大幅に拡大する大規模な改良を受けた。2035年のBEV専業ブランド化に向けてニューモデルがどんどん登場することだろうが、やはり初号機へのケアは手厚い。高速道路を中心に300km余りをドライブした。
  • アウディS5スポーツバック(4WD/8AT) 2017.12.26 アウディA5/S5シリーズを体感する<PR> 「A5」シリーズでも性能は必要にして十分……。頭ではそう理解していても「S5スポーツバック」の魅力にはあらがえない。山道に差し掛かったら、アクセルをいつもより深く踏み込んでみるといい。“S”でなければならない理由が、すぐにわかるはずだ。
  • ランボルギーニ・ウルスS(4WD/8AT)【試乗記】 2023.6.3 試乗記 スーパーSUV「ウルス」が、マイナーチェンジを機に「S」と「ペルフォルマンテ」の2モデル体制に。今回は前者を連れ出し、ランボルギーニのビジネスを飛躍的に拡大させた立役者のセリングポイントについて、あらためて考えてみた。
  • 「アルファ・ロメオ・ステルヴィオ」のグリルやランプが新デザインに 限定車「ロッソ スペチアーレ」も登場 2023.5.29 自動車ニュース ステランティス ジャパンは2023年5月29日、アルファ・ロメオのSUV「ステルヴィオ」の一部仕様を変更し、同年6月3日に発売すると発表した。合わせて、サンルーフ付きの限定車「ロッソ スペチアーレ」も設定する。
  • 新デザインの「アルファ・ロメオ・ジュリア」上陸 20台の限定車も発売 2023.5.29 自動車ニュース ステランティス ジャパンは2023年5月29日、アルファ・ロメオのスポーツサルーン「ジュリア」の一部仕様を変更し、同年6月3日に発売すると発表した。合わせて、サンルーフ付きの限定車「ロッソ スペチアーレ」も設定する。
ホームへ戻る