トヨタが「アルファード」「ヴェルファイア」にプラグインハイブリッドモデルを追加設定
2024.12.20 自動車ニュース![]() |
トヨタ自動車は2024年12月20日、ミニバン「アルファード」「ヴェルファイア」にプラグインハイブリッドシステム搭載車(6人乗り)を新たに設定し、2025年1月31日に発売すると発表した。既存のガソリンエンジン車とハイブリッド車にも一部改良を施し、2025年1月7日に発売する。
今回新たに設定されたPHEVモデルについては、音や振動の少ないEV的な静粛性の高い走りと、大容量リチウムイオンバッテリーを床下に搭載したことによる、重心の低い(ハイブリッドモデル比で重心は35mmダウン)、安定した走りを実現したとうたわれる。
2.5リッターエンジンをベースとするプラグインハイブリッドシステムは、システム最高出力306PSを発生。16.7km/リッターのハイブリッド燃費(WLTCモード)と、73kmというEV走行換算距離を実現している。もちろん、エンジンを併用しての長距離移動も可能だ。
「先読みEV/HEVモード切り替え制御」も採用。目的地までの経路における各区間の走行負荷を計算し、最適な区間をEV走行とすることによる効率的な走りも自慢だ。
パワーチャージについては、普通充電に加え、急速充電にも対応。最大出力50kW以上の急速充電器を使った場合の充電時間は、満充電量の約80%までで約38分と公表される。
停電・災害時などの緊急時やアウトドアに役立つ、最大1500W(AC100V)の外部給電機能を標準装備。クルマに蓄えた電気を住宅に供給する「V2H」も設定されている。さらに、電気のみでエアコンを作動することができ、ショーファーユースの待機時においてはエンジンをかけることなく快適な空間を維持できる。
外装・内装については、以下の装備がPHEVモデル専用となる。
- シルバースパッタリング塗装の専用19インチアルミホイール
- 本杢ステアリングホイール
- ウルトラスエード張りの天井
既存のガソリンエンジン車とハイブリッド車についても仕様変更が実施され、ドライブレコーダー(前後方)を備えたデジタルインナーミラーが全車で標準装備に。JBLプレミアムサウンドシステム(15スピーカー)および14インチリアシートエンターテインメントシステムの設定を「Z」「Zプレミア」グレードにも拡大した。
ヴェルファイアには、専用ボディーカラーの「プレシャスメタル」を追加。アルファードのハイブリッド車には8人乗りの「X」グレードが追加設定されている。
ラインナップと価格は以下のとおり。
【アルファード】
- X(8人乗り、2.5リッターハイブリッド、FF):510万円
- X(8人乗り、2.5リッターハイブリッド、4WD):532万円
- Z(7人乗り、2.5リッターガソリンエンジン、FF):555万円
- Z(7人乗り、2.5リッターガソリンエンジン、4WD):574万8000円
- Z(7人乗り、2.5リッターハイブリッド、FF):635万円
- Z(7人乗り、2.5リッターハイブリッド、4WD):657万円
- エグゼクティブラウンジ(7人乗り、2.5リッターハイブリッド、FF):860万円
- エグゼクティブラウンジ(7人乗り、2.5リッターハイブリッド、4WD):882万円
- エグゼクティブラウンジ(6人乗り、2.5リッタープラグインハイブリッド、4WD):1065万円
【ヴェルファイア】
- Zプレミア(7人乗り、2.4リッターガソリンターボエンジン、FF):670万円
- Zプレミア(7人乗り、2.4リッターガソリンターボエンジン、4WD):689万8000円
- Zプレミア(7人乗り、2.5リッターハイブリッド、FF):705万円
- Zプレミア(7人乗り、2.5リッターハイブリッド、4WD):727万円
- エグゼクティブラウンジ(7人乗り、2.5リッターハイブリッド、FF):880万円
- エグゼクティブラウンジ(7人乗り、2.5リッターハイブリッド、4WD):902万円
- エグゼクティブラウンジ(6人乗り、2.5リッタープラグインハイブリッド、4WD):1085万円
(webCG)