第141回:初の生インディ500マイル観戦 これは“世界最大のスピードバカ祭り”だ!?
2004.06.21 小沢コージの勢いまかせ!第141回:初の生インディ500マイル観戦 これは“世界最大のスピードバカ祭り”だ!?
![]() |
![]() |
■世界最大規模
すいません、「ルマン24時間レース」より前だったんだけど、「インディ500」にも初めて行ってきました。そ、アメリカ最大のフォーミュラカーレース「インディアナポリス500マイルレース」ね。
これまた勉強になったなぁ。っていうかレースがなんたるかが、ちょっとだけわかってきました。今まで正直俺、自分でサーキット走る方にしか興味なかったんだよね。特に国内GTカーレースなんてサラサラ見る気がしない。せいぜいF1かな、出てる人たちが凄いから。
だけどさ、インディ500は違うんだなぁ。単純に興行よ興行、お祭りお祭り、見世物見世物。なんか雰囲気違うわけよ。決して「スポーツ」じゃない。臭い言い方だが「興奮を」、もしくは「なんか起きないかなぁ?」を見にきてウヨウヨ集まってる感じ。
だいたい決勝日だけで40万人って凄いよね。知ってる人は知ってるだろうけど、世界最大の観客動員数。それもスポーツ全体含めてね。サッカー界最大のブラジル・マラカナンスタジアムでさえ12万からってレベルだから、その集団に入るだけでも1つのイベント。
マラソンを歩道で見てる人を入れたら負けるかも? って話はあるけどさ。
それから決勝日のほぼ1ヶ月前から、“ポールデイ”だ-、二回目の予選だー、練習日だー、ピット作業コンテストだー、とイベント目白押し。ホント“祭り”だよね。水風船とかウルトラマンのお面売ってないの? って感じよ!
■世界最速バカ
あと、アメリカ在住のモータースポーツ・ジャーナリストの天野雅彦さんに聞いたら、1990年代後半ぐらいまでは、名物アナウンサーの「ニュートラックレコード!」の雄たけびで盛り上がってたんだってね。
インディの最高速度記録は400km/h近くだっけか? 正確には忘れたけど、つまり「俺は世界最速記録樹立の瞬間を見た!」「世界最速バカを見たぜぇ」みたいな、「あの時、俺はあそこにいた」的満足感があったのだ。今じゃ速度が上がりすぎて、レコードは出なくなったそうだけど、それでもアメリカンオーバル最長の全長約4kmのコースで、バンクがすくなく、クラッシュばりばりってのが、「走るコロシアム」っぽくていいでしょ。
いわゆるひとつの“古典的レースフォーマット”なんだろうなぁ。スピードバカのルツボ、って感じがひしひし。特に戦前なんか凄かったんだろうね、きっと死人続出だったんでしょう。
いや、単純に世界は広い! レースバカ凄い! って感じでした。
(文と写真=小沢コージ/2004年6月)

小沢 コージ
神奈川県横浜市出身。某私立大学を卒業し、某自動車メーカーに就職。半年後に辞め、自動車専門誌『NAVI』の編集部員を経て、現在フリーの自動車ジャーナリストとして活躍中。ロンドン五輪で好成績をあげた「トビウオジャパン」27人が語る『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた』(集英社)に携わる。 YouTubeチャンネル『小沢コージのKozziTV』
-
第454回:ヤマダ電機にIKEAも顔負けのクルマ屋? ノルかソルかの新商法「ガリバーWOW!TOWN」 2012.8.27 中古車買い取りのガリバーが新ビジネス「WOW!TOWN」を開始。これは“クルマ選びのテーマパーク”だ!
-
第453回:今後のメルセデスはますますデザインに走る!? 「CLSシューティングブレーク」発表会&新型「Aクラス」欧州試乗! 2012.7.27 小沢コージが、最新のメルセデス・ベンツである「CLSシューティングブレーク」と新型「Aクラス」をチェック! その見どころは?
-
第452回:これじゃメルセデスには追いつけないぜ! “無意識インプレッション”のススメ 2012.6.22 自動車開発のカギを握る、テストドライブ。それが限られた道路環境で行われている日本の現状に、小沢コージが物申す!?
-
第451回:日本も学べる(?)中国自動車事情 新婚さん、“すてきなカーライフに”いらっしゃ〜い!? 2012.6.11 自動車熱が高まる中国には「新婚夫婦を対象にした自動車メディア」があるのだとか……? 現地で話を聞いてきた、小沢コージのリポート。
-
NEW
BMWの今後を占う重要プロダクト 「ノイエクラッセX」改め新型「iX3」がデビュー
2025.9.5エディターから一言かねてクルマ好きを騒がせてきたBMWの「ノイエクラッセX」がついにベールを脱いだ。新型「iX3」は、デザインはもちろん、駆動系やインフォテインメントシステムなどがすべて刷新された新時代の電気自動車だ。その中身を解説する。 -
NEW
谷口信輝の新車試乗――BMW X3 M50 xDrive編
2025.9.5webCG Movies世界的な人気車種となっている、BMWのSUV「X3」。その最新型を、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか? ワインディングロードを走らせた印象を語ってもらった。 -
NEW
アマゾンが自動車の開発をサポート? 深まるクルマとAIの関係性
2025.9.5デイリーコラムあのアマゾンがAI技術で自動車の開発やサービス提供をサポート? 急速なAIの進化は自動車開発の現場にどのような変化をもたらし、私たちの移動体験をどう変えていくのか? 日本の自動車メーカーの活用例も交えながら、クルマとAIの未来を考察する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」発表イベントの会場から
2025.9.4画像・写真本田技研工業は2025年9月4日、新型「プレリュード」を同年9月5日に発売すると発表した。今回のモデルは6代目にあたり、実に24年ぶりの復活となる。東京・渋谷で行われた発表イベントの様子と車両を写真で紹介する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」の登場で思い出す歴代モデルが駆け抜けた姿と時代
2025.9.4デイリーコラム24年ぶりにホンダの2ドアクーペ「プレリュード」が復活。ベテランカーマニアには懐かしく、Z世代には新鮮なその名前は、元祖デートカーの代名詞でもあった。昭和と平成の自動車史に大いなる足跡を残したプレリュードの歴史を振り返る。 -
ホンダ・プレリュード プロトタイプ(FF)【試乗記】
2025.9.4試乗記24年の時を経てついに登場した新型「ホンダ・プレリュード」。「シビック タイプR」のシャシーをショートホイールベース化し、そこに自慢の2リッターハイブリッドシステム「e:HEV」を組み合わせた2ドアクーペの走りを、クローズドコースから報告する。