BMWのミドルサイズクーペが「4シリーズ」に改名

2013.06.17 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
「BMW 4シリーズ クーペ」
「BMW 4シリーズ クーペ」 拡大

BMWのミドルサイズクーペが「4シリーズ」に改名

独BMWは2013年6月15日、新型ミドルサイズクーペ「BMW 4シリーズ」の概要を発表した。

4シリーズは、これまで「3シリーズクーペ」と名乗っていたモデルの後継車種にあたり、4シリーズと名を改めた新型でも、フロントマスクなどには現行型3シリーズに通じるデザインを採用している。またフロントフェンダー後方には、「3シリーズGT」にもみられる、空気抵抗を低減するダクト「エアブリーザー(Air Breathers)」が設けられている。

ボディーサイズは全長×全幅×全高=4638×1825×1362 mm(4WD車は1377mm)、ホイールベースは2810mm。現行モデルの3シリーズクーペと比べ、全幅とホイールベースが大幅に拡大しており、よりクーペらしい低いシルエットを獲得している。
また、精巧なシャシー設計や、50:50の前後重量配分、空力性能や軽量化を考慮したボディー構造などにより、より正確で機敏なハンドリングを追及。重心高も地上から500mm以下と、最近のBMW車の中では最も低く抑えられている。

搭載されるエンジンは、最高出力306psを発生する「435i」の3リッター直6ターボのほか、「428i」の2リッター4気筒ターボ、「420d」の2リッター4気筒ディーゼルターボの3種類で、ガソリン車には4WD車の「xDrive」も設定。トランスミッションは6段MTが標準で、オプションで8段ATも選ぶことができる。
また、アイドリングストップ機構やブレーキエネルギー回生システムを採用するなど、燃費性能も重視。先述のエアブリーザーや「エアカーテン」など、空気抵抗を低減する工夫も取り入れられている。

グレード構成は、「435iクーペ」「435i xDriveクーペ」「428iクーペ」「428i xDriveクーペ」「420dクーペ」の5種類。内外装には、他のBMW車と同じく、標準仕様に加えて「スポーツ」「モダン」「ラグジュアリー」「Mスポーツ」などのパッケージが用意されている。

※数値はいずれも欧州仕様

(webCG 堀田)

→「BMW 4シリーズ」のさらに詳細な写真はこちら
 

関連キーワード:
4シリーズ クーペ, BMW, 自動車ニュース