-
1/10「ジャガーFタイプ」のトップグレードである「SVR」。今回はそのコンバーチブルに試乗した。
-
2/10早朝の首都高速道路にて。「アンモナイトグレイ」と呼ばれる無彩色系のボディーカラーがシブい。
-
3/10試乗車のインテリアは、「シエナタン」のレザー張りだった。
-
4/10座面と背もたれに施されたキルティングが目を引くレザーシート。ヘッドレストに「SVR」のロゴがあしらわれている。
-
5/10クーペとは大きく異なるボディーラインを持つ「Fタイプ」のコンバーチブル。これはこれで、オープンカーらしくて大いにアリである。
-
ジャガー Fタイプ コンバーチブル の中古車webCG中古車検索
-
6/10リアの足まわりについては、より軽量なナックルや37%剛性を高めた大型のベアリングなどが採用されている。
-
7/10最高出力575ps、最大トルク71.4kgmを発生する過給機付き5リッターV8エンジン。カバー無しのむき出しのエンジンヘッドに、凄(すご)みを感じる。
-
8/10カーボン製のリアウイングをはじめ、「SVR」にはボディーの各所に専用の空力パーツが施されている。
-
9/10「FタイプSVR」の動力性能は、0-100km/h加速が3.7秒、最高速がクーペで322km/h、コンバーチブルで314km/hと公称されている。
-
10/10リアバンパーに装着された「SVR」のバッジ。

堀田 剛資
猫とバイクと文庫本、そして東京多摩地区をこよなく愛するwebCG編集者。好きな言葉は反骨、嫌いな言葉は権威主義。今日もダッジとトライアンフで、奥多摩かいわいをお散歩する。
ジャガー Fタイプ コンバーチブル の中古車webCG中古車検索
「ジャガーFタイプ」の魅力を知るの新着記事
-
第2回:飛ばせばいいってもんじゃない
「ジャガーFタイプ」の街乗り性能を試す 2017.2.23 ジャガーのピュアスポーツカー「Fタイプ」。その動力性能が最大限に発揮される舞台は、ワインディングロードであり、サーキットだろう。では、ごく普通の道でのふるまいはどうか? 普段使いにおける走りの印象を報告する。 -
第1回:スポーツカーにはストーリーが必要だ!
「ジャガーFタイプ」の魅力を考える
2017.2.16 現代における“ジャガーネス”の源泉ともいえる「Fタイプ」に試乗し、その魅力を考える当連載。今回はジャガースポーツの金字塔ともいえる1960~70年代の「Eタイプ」に思いをはせながら、Fタイプを走らせた。
新着記事
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。
注目のキーワード
注目の記事
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングFタイプ コンバーチブル
関連キーワード