-
1/20
-
2/202013年のフランクフルトモーターショーでデビューした「コンチネンタルGT V8 Sコンバーチブル」。日本では2014年に発売された。以後これまでに、エクステリアの小変更が施されている。
-
3/20鮮やかなツートンカラーの室内。テスト車のフロントシートには、オプションのマッサージ機能が備わっていた。
-
4/20コックピットの様子。シートと同様に塗り分けられた、3本スポークのスポーツステアリングホイールが目を引く。
-
5/20テスト車のボディーカラーは、バイオレット。75万9400円のオプショナルカラーとして用意される。
-
ベントレー コンチネンタルGTコンバーチブル の中古車
-
6/20最新デザインのロワグリルが与えられたフロントまわり。テスト車には、オプションの「ダークティントフロントランプ」が装着されている。
-
7/20ステアリングホイールのスポーク部には、クルーズコントロール機能やオーディオの操作スイッチが備わる。
-
8/20各席のヘッドレストには、ベントレーのロゴマークが刺しゅうされている。背もたれや座面のキルティング加工は、ドレスアップのセットオプション「Mullinerドライビングスペック」に含まれる。
-
9/20トランクルームの容量は260リッター。長尺物を積み込むためのトランクスルー機構が備わる。
-
10/20最高出力528psを発生する4リッターV8エンジン。燃費向上に貢献する気筒休止システムが備わる。
-
11/20足まわりは前後とも、車高調節機能付きのエアサスペンションが採用されている。
-
12/20「8」を横にした意匠のマフラーエンド。V8エンジン搭載車であることのアピールを兼ねたディテールである。
-
13/20ワインディングロードを駆け抜ける。駆動方式は、ほかの「コンチネンタルGT」と同様に、4WDのみとなる。
-
14/20メーターパネルは、アナログ表示の4眼式。中央の液晶モニターで、燃費をはじめとする車両情報が確認できる。
-
15/20トランスミッションは8段AT。上部にローレット加工が施された「スポーツギアレバー」(写真右側)は、セットオプション「Mullinerドライビングスペック」の一部として用意される。
-
16/20「コンチネンタルGT」シリーズの中では後発となるV8モデルだが、いまではW12モデルよりも需要の多い人気車種になっている。
-
17/20ベントレー・コンチネンタルGT V8 Sコンバーチブル
-
18/20センターコンソールの上部には、ブライトリングのクロックが装着される。
-
19/20「コンチネンタルGT V8 Sコンバーチブル」のホイールサイズは、標準で20インチ。テスト車には、オプションの21インチホイール(写真)が装着されていた。
-
20/20

高平 高輝
ベントレー コンチネンタルGTコンバーチブル の中古車
関連記事
-
メルセデスAMG SL43(FR/9AT)【試乗記】 2023.2.25 試乗記 1954年に初代が誕生して以来、メルセデスの最上級オープンカーと位置づけられてきた「SL」。その新型たる「メルセデスAMG SL」は、乗るほどに優れた技術力を実感させる、極めて完成度の高いスポーツモデルだった。
-
-
ベントレー・コンチネンタルGT V8コンバーチブル(後編) 2022.9.11 池沢早人師の恋するニューモデル 漫画『サーキットの狼』の作者・池沢早人師が「ベントレー・コンチネンタルGT V8コンバーチブル」に試乗。高評価のなかにも気になるポイントがあると語った漫画界のレジェンドは、英国のラグジュアリーオープンモデルにいかなる最終評価を下したのか。
-
ベントレー・コンチネンタルGTコンバーチブル スピード(4WD/8AT)【試乗記】 2022.8.26 試乗記 「ベントレー・コンチネンタルGTコンバーチブル」に伝統の「スピード」が設定された。W12ユニットの最高出力は635PSから659PSへとわずか3.7%アップしたにすぎないが、ベースモデルとは一線を画す味わいがある。やはりベントレーにとって「Speed」の5文字は特別だ。
-
ランドローバー・レンジローバー ファーストエディションP530(4WD/8AT)【試乗記】 2023.2.20 試乗記 プレミアムSUVの開祖であり、いまだにその中心にあり続ける「ランドローバー・レンジローバー」。その実力を確かめんと信州の雪中行軍に臨んだのだが、冬の山道をあっけなく踏破する盤石のパフォーマンスに、筆者はただただ感服するしかなかった。
-
ベントレー・フライングスパー ハイブリッド(4WD/8AT)【試乗記】 2023.2.10 試乗記 ベントレーなのにV6!? と思われるかもしれないが、「フライングスパー ハイブリッド」には強力なプラグインハイブリッドシステムがある。エンジンとモーター、電池がタッグを組んだこのパワートレインは、少なくとも上質さという側面ではV8とW12を上回っている。
注目のキーワード
注目の記事
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
乗れば乗るほど良さがわかる! 雪道でも楽しく乗れる、高性能SUV「T-Roc R」の走りとは? 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングコンチネンタルGTコンバーチブル
関連キーワード