-
1/10
-
2/10楽ナビの2018年最新モデルは9V型のRQ902が話題だが、それ以外のモデルの充実ぶりもすごい。8V型のRL902からRZ102まで全10モデルがバリエーションを組む。902シリーズの下に位置するRZ702(写真)は180mm2DINのみの設定だが、RZ902からCD同時録音機能とHDMI入力端子と無料のバージョンアップを省いて価格を抑えたモデル。
-
3/10こちらは702シリーズの下の502シリーズ。200mmワイドモデルRW502(写真)も用意される。ディスプレイのグレードを少し下げ、地デジもワンセグのみとした。楽ナビはこの下にも3モデルが存在する。
-
4/10地図画面は色合いや明度など最新のサイバーナビとは異なるが、文字の大きさを変えられるのはうれしい配慮。写真は大サイズで表示。
-
5/10ルートが複数見つかったときにはこうして比較でき、最大6本のルートを同時に表示する。所要時間のほか料金や推定燃料費などもわかる。一覧表での表示も可能。
-
6/10目的地までのルートの数が少なかったときなど、走り始めてしまったルートに通行止めがあったりしたら目も当てられない。スマートループを利用すれば出発時に全ルートの情報をキャッチするので最初からスムーズに走れるルートが選べる。
-
7/10走行する先に一時停止の標識がある場合、事前に注意喚起する。自車位置に一番近い表示は大きくしたり効果音で知らせたりしてくれるので安心。
-
8/10ガススタもスマートループによる検索から、セルフ、24時間営業の情報のほか、ガソリンの価格までわかる。
-
9/10通信を使えば駐車場検索の際に、アイコンの色と「空」「混」「満」の文字で混雑状況までわかる。
-
10/10カロッツェリア初の9V型ナビとなる楽ナビAVIC-RQ902。最近のトヨタ車の9V型用装着窓に対応しており、隙間なく装着できる。オープン価格(実勢価格:13万円前後)

尾澤 英彦
Gear Up! 2019 Winterの新着記事
-
Gear up! Selection | Spoon/リジカラ 2018.12.3 ホンダ車のチューニングパーツやアクセサリーを手がける株式会社スプーンの開発した小さなパーツが、“クルマが分かる”人たちのあいだでブームだ。量産車では避けられない車体のウイークポイントを解消するパーツ、その名は「リジカラ」である。
-
Gear up! Selection | KTC/工具セット 2018.12.3 世界最高峰の工具を開発・提供する日本のトップ工具ブランド「KTC(京都機械工具株式会社)」がおすすめする工具セットやツールケースのお買い得情報をお届けする。このチャンスをお見逃しなく。
-
from Le Garage | パリ発のキッズカーがキュート! 2018.12.3 クルマを偉大なオモチャと考えるオトナたちのためのCar Life Media Shop「ル・ガラージュ」。同店が独自の視点で世界中からセレクトした、クルマ生活を豊かにしてくれる珠玉の逸品を紹介する。
-
No Garage, No Life! 2018.12.3 モノ作り全般に言えることではあるけれど、モノには作り手の性格や人柄が表れる。大切なモノを堅牢(けんろう)で耐候性に優れた器に収めたい。今回は中身重視のすてきな空間をカタチにしたガレージである。
-
BEST BUY 2019 ドライブレコーダー
その他の人気ドライブレコーダー4モデルはコレ! 2018.12.3 もはやなくてはならない存在になったドライブレコーダー。店頭にはありとあらゆる製品が並ぶが、予備知識なしにベストな1台を選ぶというのは無理な話。ここでは内容を吟味した4機種をピックアップして紹介する。
新着記事
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。
注目のキーワード
注目の記事
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング総合
関連キーワード