クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第538回:ロサンゼルスモーターショーを現地リポート カリフォルニアで戦う日本とドイツの意気込み 【エディターから一言】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. エッセイ
  3. エディターから一言
  4. 第538回:ロサンゼルスモーターショーを現地リポート カリフォルニアで戦う日本とドイツの意気込み
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
  • 新型「911」が並べられたポルシェの展示エリアの様子。

    1/17新型「911」が並べられたポルシェの展示エリアの様子。

  • 毎年、ロサンゼルスモーターショーはダウンタウン(市の中心部)から数マイルの位置にあるコンベンションセンターで行われる。

    2/17毎年、ロサンゼルスモーターショーはダウンタウン(市の中心部)から数マイルの位置にあるコンベンションセンターで行われる。

  • メルセデスが発表した「AMG GT R PRO」。アメリカのモーターショーとしてはデトロイト、シカゴ、ニューヨーク、ロサンゼルスなどが有名だが、デトロイトではアメリカ勢が力を入れ、その他のショーでは海外勢が気を吐く傾向がある。

    3/17メルセデスが発表した「AMG GT R PRO」。アメリカのモーターショーとしてはデトロイト、シカゴ、ニューヨーク、ロサンゼルスなどが有名だが、デトロイトではアメリカ勢が力を入れ、その他のショーでは海外勢が気を吐く傾向がある。

  • BMWのニューモデル「X7」。全長5mを優に超える大型SUVだ。

    4/17BMWのニューモデル「X7」。全長5mを優に超える大型SUVだ。

  • FCAがラインナップするフルサイズピックアップトラックブランドの「ラム」。アメリカでは、今でもこうしたジャンルがクルマの主流となっている。

    5/17FCAがラインナップするフルサイズピックアップトラックブランドの「ラム」。アメリカでは、今でもこうしたジャンルがクルマの主流となっている。

  • 移動のために借りたレンタカーの「マツダMX-5(日本名:ロードスター)」。

    6/17移動のために借りたレンタカーの「マツダMX-5(日本名:ロードスター)」。

  • 信号を待つクルマの群れ。ロサンゼルスでは、セダンやコンパクトカーもメジャーな存在なのだ。

    7/17信号を待つクルマの群れ。ロサンゼルスでは、セダンやコンパクトカーもメジャーな存在なのだ。

  • 見渡す限り真っ平らな地平線に注目。こういうところを走ると、フルサイズのピックアップトラックやSUVが売れるアメリカの事情が理解できる。

    8/17見渡す限り真っ平らな地平線に注目。こういうところを走ると、フルサイズのピックアップトラックやSUVが売れるアメリカの事情が理解できる。

  • ロサンゼルスモーターショーの会場の様子。地元や海外の主要メーカーに加え、EVを手がける新興メーカーなど、さまざまなメーカーがブースを構えている。

    9/17ロサンゼルスモーターショーの会場の様子。地元や海外の主要メーカーに加え、EVを手がける新興メーカーなど、さまざまなメーカーがブースを構えている。

  • 新型「ポルシェ911」は、サーフボードを背負った“ご先祖”とともに展示されていた。

    10/17新型「ポルシェ911」は、サーフボードを背負った“ご先祖”とともに展示されていた。

  • 電動化や自動運転、コネクティビティーなど、さまざまな技術が取り入れられた「BMWビジョンiNEXT」。

    11/17電動化や自動運転、コネクティビティーなど、さまざまな技術が取り入れられた「BMWビジョンiNEXT」。

  • いよいよ発表された新型「マツダ3」。マツダ次世代商品郡の尖兵となるCセグメントモデルだ。

    12/17いよいよ発表された新型「マツダ3」。マツダ次世代商品郡の尖兵となるCセグメントモデルだ。

  • トヨタが発表した「プリウス」のマイナーチェンジモデル。4WD車の設定も大きくアナウンスされていた。

    13/17トヨタが発表した「プリウス」のマイナーチェンジモデル。4WD車の設定も大きくアナウンスされていた。

  • 間もなく日本にも導入される予定のコンパクト(?)SUV「トヨタRAV4」。

    14/17間もなく日本にも導入される予定のコンパクト(?)SUV「トヨタRAV4」。

  • 北米を主戦場とするホンダのプレミアムブランド「アキュラ」の展示スペース。

    15/17北米を主戦場とするホンダのプレミアムブランド「アキュラ」の展示スペース。

  • アメリカ勢最大の目玉となったのがこちら。「ジープ・ラングラー」をベースとしたピックアップトラック「グラディエーター」だ。

    16/17アメリカ勢最大の目玉となったのがこちら。「ジープ・ラングラー」をベースとしたピックアップトラック「グラディエーター」だ。

  • アメリカの新興EVメーカー、RIVIANのブース。SUVとピックアップトラックの2モデルの情報が公開された。

    17/17アメリカの新興EVメーカー、RIVIANのブース。SUVとピックアップトラックの2モデルの情報が公開された。

鈴木 ケンイチ

鈴木 ケンイチ

1966年9月15日生まれ。茨城県出身。国学院大学卒。大学卒業後に一般誌/女性誌/PR誌/書籍を制作する編集プロダクションに勤務。28歳で独立。徐々に自動車関連のフィールドへ。2003年にJAF公式戦ワンメイクレース(マツダ・ロードスター・パーティレース)に参戦。新車紹介から人物取材、メカニカルなレポートまで幅広く対応。見えにくい、エンジニアリングやコンセプト、魅力などを“分かりやすく”“深く”説明することをモットーにする。

「鈴木 ケンイチ」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
エディターから一言の新着記事
  • 第854回:ハーレーダビッドソンでライディングを学べ! 「スキルライダートレーニング」体験記
    第854回:ハーレーダビッドソンでライディングを学べ! 「スキルライダートレーニング」体験記 2025.11.21 アメリカの名門バイクメーカー、ハーレーダビッドソンが、日本でライディングレッスンを開講! その体験取材を通し、ハーレーに特化したプログラムと少人数による講習のありがたみを実感した。これでアナタも、アメリカンクルーザーを自由自在に操れる!?
  • 第853回:ホンダが、スズキが、中・印メーカーが覇を競う! 世界最大のバイクの祭典「EICMA 2025」見聞録
    第853回:ホンダが、スズキが、中・印メーカーが覇を競う! 世界最大のバイクの祭典「EICMA 2025」見聞録 2025.11.18 世界最大級の規模を誇る、モーターサイクルと関連商品の展示会「EICMA(エイクマ/ミラノモーターサイクルショー)」。会場の話題をさらった日本メーカーのバイクとは? 伸長を続ける中国/インド勢の勢いとは? ライターの河野正士がリポートする。
  • 第852回:『風雲! たけし城』みたいなクロカン競技 「ディフェンダートロフィー」の日本予選をリポート
    第852回:『風雲! たけし城』みたいなクロカン競技 「ディフェンダートロフィー」の日本予選をリポート 2025.11.18 「ディフェンダー」の名を冠したアドベンチャーコンペティション「ディフェンダートロフィー」の日本予選が開催された。オフロードを走るだけでなく、ドライバー自身の精神力と体力も問われる競技内容になっているのが特徴だ。世界大会への切符を手にしたのは誰だ?
  • 第851回:「シティ ターボII」の現代版!? ホンダの「スーパーONE」(プロトタイプ)を試す
    第851回:「シティ ターボII」の現代版!? ホンダの「スーパーONE」(プロトタイプ)を試す 2025.11.6 ホンダが内外のジャーナリスト向けに技術ワークショップを開催。ジャパンモビリティショー2025で披露したばかりの「スーパーONE」(プロトタイプ)に加えて、次世代の「シビック」等に使う車台のテスト車両をドライブできた。その模様をリポートする。
  • 第850回:10年後の未来を見に行こう! 「Tokyo Future Tour 2035」体験記
    第850回:10年後の未来を見に行こう! 「Tokyo Future Tour 2035」体験記 2025.11.1 「ジャパンモビリティショー2025」の会場のなかでも、ひときわ異彩を放っているエリアといえば「Tokyo Future Tour 2035」だ。「2035年の未来を体験できる」という企画展示のなかでもおすすめのコーナーを、技術ジャーナリストの林 愛子氏がリポートする。
エディターから一言の記事をもっとみる
新着記事
  • アルファ・ロメオ・ジュニア(後編) NEW

    アルファ・ロメオ・ジュニア(後編)

    2025.11.23思考するドライバー 山野哲也の“目”
    レーシングドライバー山野哲也が「アルファ・ロメオ・ジュニア」に試乗。前編では内外装のデザインを高く評価した山野だが、気になる走りのジャッジはどうか。ハイブリッドパワートレインやハンドリング性能について詳しく聞いてみた。
  • 三菱デリカミニTプレミアム DELIMARUパッケージ(4WD/CVT)【試乗記】

    三菱デリカミニTプレミアム DELIMARUパッケージ(4WD/CVT)【試乗記】

    2025.11.22試乗記
    初代モデルの登場からわずか2年半でフルモデルチェンジした「三菱デリカミニ」。見た目はキープコンセプトながら、内外装の質感と快適性の向上、最新の安全装備やさまざまな路面に対応するドライブモードの採用がトピックだ。果たしてその仕上がりやいかに。
  • 思考するドライバー 山野哲也の“目”――フォルクスワーゲンID. Buzzプロ編

    思考するドライバー 山野哲也の“目”――フォルクスワーゲンID. Buzzプロ編

    2025.11.21webCG Movies
    フォルクスワーゲンが提案する、ミニバンタイプの電気自動車「ID. Buzz」。“現代のワーゲンバス”たる同モデルを、フォルクスワーゲンをよく知るレーシングドライバー山野哲也はどう評価する?
  • 第854回:ハーレーダビッドソンでライディングを学べ! 「スキルライダートレーニング」体験記

    第854回:ハーレーダビッドソンでライディングを学べ! 「スキルライダートレーニング」体験記

    2025.11.21エディターから一言
    アメリカの名門バイクメーカー、ハーレーダビッドソンが、日本でライディングレッスンを開講! その体験取材を通し、ハーレーに特化したプログラムと少人数による講習のありがたみを実感した。これでアナタも、アメリカンクルーザーを自由自在に操れる!?
  • みんなが楽しめる乗り物大博覧会! 「ジャパンモビリティショー2025」を振り返る

    みんなが楽しめる乗り物大博覧会! 「ジャパンモビリティショー2025」を振り返る

    2025.11.21デイリーコラム
    モビリティーの可能性を広く発信し、11日の会期を終えた「ジャパンモビリティショー2025」。お台場の地に100万の人を呼んだ今回の“乗り物大博覧会”は、長年にわたり日本の自動車ショーを観察してきた者の目にどう映ったのか? webCG編集部員が語る。
  • 「アルファ・ロメオ・ジュニア」は名門ブランド再興の立役者になれるのか?

    「アルファ・ロメオ・ジュニア」は名門ブランド再興の立役者になれるのか?

    2025.11.20デイリーコラム
    2025年6月24日に日本導入が発表されたアルファ・ロメオの新型コンパクトSUV「ジュニア」。同ブランド初のBセグメントSUVとして期待されたニューモデルは、現在、日本市場でどのような評価を得ているのか。あらためて確認してみたい。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

買いの車種マツダCX-5ボンネットの開け方は、なぜ車種によって違うのか?コンパニオン・モデルトヨタスズキ三菱日産ダイハツコラム

注目の記事AD

  • フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。
    フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集
  • ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。
    ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集
  • この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。
    この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキング総合
  • スズキ・クロスビー ハイブリッドMZ(FF/CVT)【試乗記】
    スズキ・クロスビー ハイブリッドMZ(FF/CVT)【試乗記】 2025.11.17 試乗記
  • 日産がPHEV「ローグ プラグインハイブリッド」を発表 「三菱アウトランダー」のOEM
    日産がPHEV「ローグ プラグインハイブリッド」を発表 「三菱アウトランダー」のOEM 2025.11.18 自動車ニュース
  • アウディRS 3スポーツバック(4WD/7AT)【試乗記】
    アウディRS 3スポーツバック(4WD/7AT)【試乗記】 2025.11.18 試乗記
  • 第323回:タダほど安いものはない
    第323回:タダほど安いものはない 2025.11.17 エッセイ
  • 「レクサスLSコンセプト」にはなぜタイヤが6つ必要なのか
    「レクサスLSコンセプト」にはなぜタイヤが6つ必要なのか 2025.11.19 デイリーコラム
関連キーワード
ロサンゼルスモーターショー2018 モーターショー エッセイ
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。