-
1/19
-
2/19「ホンダCR-VハイブリッドEX・マスターピース」のボディーサイズは全長×全幅×全高=4605×1855×1690mm、ホイールベースは2660mmとなっている。
-
3/19北米市場で先行販売されたことからも分かるように、「CR-V」のメインマーケットは北米。デザインは、日本とアメリカにあるデザイン部門の折衷案に落ち着いたという。
-
4/19ボディーカラーは、全6色が用意される。試乗車に採用されていた「プレミアムクリスタルレッド・メタリック」は有償オプションとなる。
-
5/19「マスターピース」グレードでは、電動パノラミックサンルーフ、ハンズフリーアクセスパワーテールゲート、本革シートなどの充実装備が採用されている。
-
ホンダ CR-V の中古車
-
6/19ハイブリッドシステムには「アコード」や「オデッセイ」にも搭載される「i-MMD」を採用。エンジンは基本的に発電用だが、高速巡航時にはエンジンの駆動力を用いて走行する。
-
7/19マルチインフォメーションディスプレイでは、燃費のほか、4WDのトルク配分や、回生ブレーキのチャージ状況などを切り替え式で表示する。
-
8/19レバー式のシフトセレクターを採用するガソリンターボエンジン車に対して、ハイブリッド車はスイッチ式となる。シフトパドルも標準装備する。
-
9/19ガソリンエンジン搭載車は3列シートを採用するが、ハイブリッド車は2列シートとなる。後席シートバックは6:4の分割可倒式。荷室からのレバー操作で、倒す/起こすがワンアクションで行える。
-
10/19試乗車は、前後235/60R18サイズの「ブリヂストン・デューラーH/L3」タイヤを装着していた。全グレードとも、切削加工を施した写真の18インチサイズのホイールを標準装着する。
-
11/19「ハイブリッドEX・マスターピース」のインストゥルメントパネル。レザー調のソフトパッドとウッドを模したパネルのコンビネーションは、全グレード共通。
-
12/19「マスターピース」グレードでは本革シートが標準装備される。運転席は8ウェイ、助手席は4ウェイの電動調整式シートを採用する。
-
13/19ハイブリッド用のリチウムイオンバッテリーは後席背後、荷室床面に配置されている。リアシートの背もたれを倒せば、フラットな荷室にアレンジ可能だ。
-
14/19通常の発進は、モーターのみで行う。「CR-V」の「i-MMD」では高速走行以外、坂道やオフロード走行時などエンジンが掛かっている場合でも、ほとんどの場合はモーターによって駆動力を発生させている。
-
15/19センターコンソールは3通りの使い方が可能。写真右のトレーをスライドさせると、USBジャックが現れる。
-
16/19後席用にもUSBジャックを2つ用意。センターコンソール後端、エアコン吹き出し口の下に配置される。
-
17/19試乗車は4WDだったが、ハイブリッド車にはFWDモデルもラインナップする。4WDの公称燃費は、WLTCモードで20.2km/リッターとなっている。
-
18/19CR-VハイブリッドEX・マスターピース4WD
-
19/19ボディー後部のほか、フロントフェンダー左右に「HYBRID」のエンブレムが装着される。

今尾 直樹
1960年岐阜県生まれ。1983年秋、就職活動中にCG誌で、「新雑誌創刊につき編集部員募集」を知り、郵送では間に合わなかったため、締め切り日に水道橋にあった二玄社まで履歴書を持参する。筆記試験の会場は忘れたけれど、監督官のひとりが下野康史さんで、もうひとりの見知らぬひとが鈴木正文さんだった。合格通知が届いたのは11月23日勤労感謝の日。あれからはや幾年。少年老い易く学成り難し。つづく。
ホンダ CR-V の中古車
関連記事
-
ホンダZR-V X(FF/CVT)【試乗記】 2023.2.11 試乗記 イメージリーダーはハイブリッドの「e:HEV」かもしれないが、「ホンダZR-V」は純エンジンモデルのデキもいい。そのベーシックグレードのFF車、つまりいちばん安いZR-Vは、走りも装備も満足の、すてきなエントリーモデルに仕上がっていた。
-
-
ランドローバー・レンジローバー スポーツ ダイナミックHSE D300(4WD/8AT)【試乗記】 2023.3.11 試乗記 旗艦「レンジローバー」に続いて、「レンジローバー スポーツ」もフルモデルチェンジ。第3世代となる新型では内外装デザインのモダニズムをさらに推し進めたほか、シャシーの刷新によってドライバビリティーの強化も図っている。山口県を舞台に試乗した。
-
ホンダZR-V e:HEV Z(4WD)【試乗記】 2023.2.8 試乗記 「ホンダZR-V」の4WD性能を試すべく冬の山形へ。取材陣を出迎えたのは列島直撃の大寒波がもたらした一面の銀世界である。前方視界の確保すら怪しい絶好のテスト環境で、ホンダが機械式4WDにこだわる理由を考えてみた。
-
ホンダZR-V e:HEV Z(4WD)/ZR-V X(FF/CVT)【試乗記】 2022.12.26 試乗記 ホンダから2023年春にリリースされる予定の新型SUV「ZR-V」。発売延期でファンをやきもきさせている一台は、期待にたがわぬ仕上がりとなっているのか? 「異彩解放」を標語に掲げ、多機能性とスポーティネスの両立をうたうニューモデルの実力に触れた。
-
フェラーリ・プロサングエ(4WD/8AT)【海外試乗記】 2023.3.8 試乗記 フェラーリ初の4ドア・4シーターモデル「プロサングエ」に、冬のアルプス山麓で試乗。一部から「SUVの跳ね馬なんて……」と懐疑的な目で見られていたマラネッロの新作は、V12フェラーリの血統を確かに受け継ぐ、由緒正しきスーパースポーツに仕上がっていた。
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
乗れば乗るほど良さがわかる! 雪道でも楽しく乗れる、高性能SUV「T-Roc R」の走りとは? 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングCR-V