-
1/9マクラーレンGT
-
2/9「モノセルII-T」と呼ばれるカーボンモノコックを中心にボディーを構築。ボディーサイズは全長×全幅×全高=4683×2045×1213mm。
-
3/9リアクオーターウィンドウを設置し、さらにCピラーをガラス張りとすることで、斜め後方視界を確保している。
-
4/9インテリアには上質なナッパレザーを多用している。この部分はオプションでソフトグレインレザーまたはアルカンターラに変更が可能。
-
5/9長距離ドライブでも快適さが保たれるように、パッドの量と肩および背中のサポート材が工夫されたシートを採用。
-
マクラーレン の中古車
-
6/9ガラス張りのリアゲートはソフトクローズ機能を採用。オプションで電動式ゲートも選択できる。荷室容量は420リッター。
-
7/9フロントには150リッターの荷室を備えている。
-
8/9マクラーレンは「GT」をグランドツアラーだと説明しているが、0-100km/h加速3.2秒、最高速度326km/hと、スーパーカーとしてのパフォーマンスも持ち合わせている。
-
9/9リアミドシップのエンジンレイアウトを採用しながら、大きく開くガラス製のリアゲート内に荷物も積める「マクラーレンGT」。

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。
マクラーレン の中古車
関連記事
-
東京オートサロン2023(日産GT-R 2024年モデル) 2023.1.13 画像・写真 日産が「東京オートサロン2023」で公開した、2024年モデルの「GT-R NISMOスペシャルエディション」と「GT-RプレミアムエディションT-spec」。空力性能を追求し、デザインの各所が刷新された最新のGT-Rのディテールを、写真で紹介する。
-
-
マクラーレンGT(MR/7AT)【試乗記】 2020.3.11 試乗記 新たなスポーツカー像を提案するというマクラーレンのニューモデル「GT」に試乗。利便性の高さが特長とされ、グランドツアラーを示す名称が与えられてはいるが、その走りのパフォーマンスはスーパースポーツで知られるメーカーの名に恥じないものだった。
-
「シボレー・コルベット」史上初の電動AWDモデル世界初公開 2023.1.18 自動車ニュース ゼネラルモーターズは2023年1月17日(現地時間)、「シボレー・コルベット」史上初の電動AWD(全輪駆動)モデル「コルベットE-Ray」を2024年型モデルとして発表した。米国では2023年内にも販売がスタートする。
-
日産が「GT-R」の2024年モデルを先行公開 関係者によるトークショーも実施【東京オートサロン2023】 2023.1.12 自動車ニュース 日産が「東京オートサロン2023」で「GT-R」の2024年モデルを先行公開する。GT-Rは2007年10月に発表、同年12月に発売された高性能スポーツモデルだ。会場では、ブランドアンバサダーの田村宏志氏やエンジニアを交えてのトークショーも予定されている。
-
ロータス・エミーラV6ファーストエディション(MR/6MT)【試乗記】 2022.10.26 試乗記 ロータスの新しい時代を切り開くニューモデル「エミーラ」。その実力に、サーキットで触れる機会を得た。次世代ラインナップの嚆矢(こうし)であると同時に、エンジンを搭載する最後のロータスともされているミドシップスポーツは、いかなる走りを見せてくれるのか?
注目の記事
-
カーシェアリングサービス「Anyca」の人気の秘密は? 大幅割引のキャンペーン情報も! 特集
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングスピードテール