第533回:最高速403km/hのロードカー
「マクラーレン・スピードテール」がデビュー
2018.10.27
エディターから一言
![]() |
2018年10月26日午後1時(現地時間)、英マクラーレン・オートモーティブは、初めて「Hyper-GT」とカテゴライズする究極のロードカーを発表した。その名は「マクラーレン・スピードテール」である。
![]() |
![]() |
![]() |
アルティメットシリーズの上を行く「Hyper-GT」
車名の由来が、まさにそのデザインにあることは明白だ。これまでロードカーでは見たことのない、極めて独創的なフォルムは、いにしえのレコードブレーカー、最高速記録挑戦車に着想を得たものだという。自動車のデザインには、まだまだ見果てぬ可能性がある。そんなことを思わせる斬新さだ。
この全長5137mmにも達するテールの長いティアドロップシェイプのボディーは、徹底的な空力性能の追求、特にドラッグ低減のたまものである。ディテールを見ても、例えばドアミラーがついに姿を消してカメラを使ったデジタルリアビューミラーに置き換えられている。また、20インチのフロントホイールには固定式、つまりホイールと一緒に回転するのではなく、ハブ側に固定されたカバーが装着される。これは強くラウンドしたボディー左右前端と相まって、ボディーサイドを流れる空気の流れを整えるのに大きな力を発揮するという。なお、21インチのリアにカバーが備わらないのは、フロントほどの効果はなく、それなら重量を軽減した方がいいという判断からである。
驚いたのがアクティブリアエルロン、つまりは補助翼だ。車体後方に備わり、走行状況に応じて角度が変わるこれ、ボディー表面にはヒンジが見当たらないどころか分割線すらない。実はCFRP製の外板が湾曲しながら立ち上がっていくのだ。CFRPにクラックが入る、折れる、塗装がだめになる……という心配を思わずしてしまうが、何カ月にもわたって開閉を繰り返すテストでも、当然ながらまったく問題は起きなかったという。これのおかげで普段は実にスリークなリアビューが実現されているのだ。
-
マクラーレン765LT 2020.11.5 画像・写真 マクラーレンが「765LT」を日本で公開。「720S」をベースとした高性能バージョンで、4リッターV8ターボエンジンは最高出力765PS、最大トルク800N・mを発生。0-100km/h加速は2.8秒という動力性能を誇る。新たなスーパースポーツモデルの姿を、写真で紹介する。
-
-
マクラーレン720Sラグジュアリー(MR/7AT)【試乗記】 2018.1.23 試乗記 最新のカーボンファイバーシャシーや最高出力720psのターボエンジンが与えられた、マクラーレンの中核モデル「720S」に試乗。歴代のマクラーレンを含む、さまざまなスーパースポーツに接してきた清水草一が、その実力を報告する。
-
フェラーリ・ローマ(FR/8AT)【試乗記】 2020.11.18 試乗記 近年のフェラーリとは大きくイメージの異なる、エレガントで女性的なデザインをまとう新型4シーター「ローマ」。果たして、どんな走りが味わえるのか? 紅葉まっさかりの日本の道で、美しき跳ね馬にむちを入れた。
-
フェラーリF8トリブート(MR/7AT)【試乗記】 2020.10.14 試乗記 「フェラーリF8トリブート」に試乗。一般公道で試す限り、この最新ミドシップベルリネッタの仕上がりに隙はまったく見られない。純粋な内燃機関車としては最後のV8モデルといううわさがあるが、その真偽は別に、フェラーリはこれでひとつの頂点に達したといえるだろう。
-
世界限定765台 「マクラーレン765LT」の動力性能が明らかに 2020.9.29 自動車ニュース マクラーレン・オートモーティブは2020年9月29日、新型車「765LT」について追加情報を発信した。世界限定765台のみが販売される予定となっており、空力性能を追求した軽量ボディーに最高出力765PSのV8ツインターボエンジンを搭載している。