-
1/23
-
2/23初代モデルの登場から約6年でフルモデルチェンジが行われた「eKスペース」。今回の試乗車は、自然吸気エンジンにマイルドハイブリッドシステムを組み合わせた「G」グレードで、価格は154万2200円。
-
3/23リアコンビネーションランプのデザインを先代モデルよりも薄型にし、ルーフにより近い位置に設置。スクエアなボディーフォルムが強調された印象だ。
-
4/23個性的な「ダイナミックシールド」デザインの「eKクロス スペース」に対して、「eKスペース」ではボディー同色のフロントグリルが採用される。親しみやすく幅広いユーザーにアピールするデザインだと三菱は説明している。
-
5/23インストゥルメントパネルは、2019年に登場した「eKワゴン/eKクロス」の基本デザインを踏襲するが、エアコンの吹き出し口などを含む上部形状は、「eKスペース」用にアレンジされている。
-
三菱 eKスペース の中古車webCG中古車検索
-
6/23「eKスペース」の外装色は、試乗車の「ミントブルーメタリック×ホワイトソリッド」のツートンカラー(有償色)を含む全9タイプ。モノトーンカラーが6種類、ツートンカラーが3種類ラインナップされている。
-
7/23「eKスペースG」のボディーサイズは全長×全幅×全高=3395×1475×1780mm、ホイールベース=2495mm。車重は950kgと発表されている。
-
8/23今回の試乗車のタイヤは「ブリヂストン・エコピアEP150」で、サイズは前後とも155/65R14。ホイールはスチール製となり、フルホイールカバーがセットされていた。最小回転半径は4.5mとなる。
-
9/23パワーユニットは最高出力52PS、最大トルク60N・mの0.66リッター直3エンジンに、同2.7PS/同40N・mのマイルドハイブリッド機構が組み合わされる。
-
10/23メーターの基本デザインは「eKワゴン/eKクロス」と同様で、中央部分にカラー液晶を用いたマルチインフォメーションディスプレイを配置している。
-
11/23車両右側の前後ドアとリアゲートを開けた様子。スライドドアの開口幅は、先代モデル比で+95mmの約650mmに拡大されている。
-
12/23運転支援装備「MI-PILOT」は先進快適パッケージに含まれるオプション(7万1500円)。操作スイッチはステアリングスポーク右側に配置されている。
-
13/23前後のシート表皮はファブリック製で、撥水(はっすい)機能が備わる。前席はベンチシートが標準仕様となるが、今回の試乗車はオプションの「セパレートシートパッケージ」(写真)が選択されていた。肩口のレバーを用いて簡単に助手席の背もたれを前方に倒すことができる。
-
14/23後席にはスライド幅が約320mmの左右独立式のスライド機構を搭載。これは現在販売されている軽スーパーハイトワゴンの中で、トップとなる数値だという。背もたれには50:50の分割可倒機構が備わる。
-
15/23ワインディングロードで安定した走りを披露する「eKスペースG」。路面からのショックが十分に抑え込まれ、市街地と同様に良好な乗り心地を味わえた。
-
16/23後席を最も荷室側に移動させた様子。スライドドア側と荷室側の両方向から後席のスライド操作が行える。荷室床下には小物の整理に便利なラゲッジアンダーボックスが備わっている。
-
17/23後席を最も前方にスライドさせた様子。この状態で48リッターのスーツケースを4個搭載できるという。FF車の場合、荷室開口部地上高は約590mmで、荷室の開口高は約1080mm、開口幅は約1050mmとなる。
-
18/23後席を最も前方にスライドさせ、背もたれをすべて倒した様子。荷室床面は完全なフラットにはならないが、長尺物も収納可能な余裕のスペースが生まれる。
-
19/23「eKスペースG」の公表燃費値はWLTCモードで20.8km/リッター、JC08モードで27.2kmkm/リッター。今回の試乗においては満タン法で14.5km/リッターを記録した。
-
20/23三菱eKスペースG
-
21/23センターコンソール部分にトレイや引き出し式のカップホルダー、ロワボックスを配置。
-
22/23ダッシュボードの助手席側は上下にグローブボックスが備わり、助手席シート下に車検証入れを兼ねたスライド式のアンダートレイが設置されている。
-
23/23「eKスペースG」では後席天井にリアサーキュレーター(プラズマクラスター付き)が標準装備される。

サトータケシ
ライター/エディター。2022年12月時点での愛車は2010年型の「シトロエンC6」。最近、ちょいちょいお金がかかるようになったのが悩みのタネ。いまほしいクルマは「スズキ・ジムニー」と「ルノー・トゥインゴS」。でも2台持ちする甲斐性はなし。残念……。
三菱 eKスペース の中古車webCG中古車検索
試乗記の新着記事
-
スズキ・アルト ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】 2025.9.13 「スズキ・アルト」のマイナーチェンジモデルが登場。前後のバンパーデザインなどの目に見える部分はもちろんのこと、見えないところも大きく変えてくるのが最新のスズキ流アップデートだ。最上級グレード「ハイブリッドX」の仕上がりをリポートする。
-
トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”【試乗記】 2025.9.12 レースやラリーで鍛えられた4WDスポーツ「トヨタGRヤリス」が、2025年モデルに進化。強化されたシャシーや新しいパワートレイン制御、新設定のエアロパーツは、その走りにどのような変化をもたらしたのか? クローズドコースで遠慮なく確かめた。
-
トヨタ・カローラ クロスZ(4WD/CVT)【試乗記】 2025.9.10 「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジモデルが登場。一目で分かるのはデザイン変更だが、真に注目すべきはその乗り味の進化だ。特に初期型オーナーは「まさかここまで」と驚くに違いない。最上級グレード「Z」の4WDモデルを試す。
-
ホンダ・レブル250 SエディションE-Clutch(6MT)【レビュー】 2025.9.9 クラッチ操作はバイクにお任せ! ホンダ自慢の「E-Clutch」を搭載した「レブル250」に試乗。和製クルーザーの不動の人気モデルは、先進の自動クラッチシステムを得て、どんなマシンに進化したのか? まさに「鬼に金棒」な一台の走りを報告する。
-
MINIジョンクーパーワークス コンバーチブル(FF/7AT)【試乗記】 2025.9.8 「MINIコンバーチブル」に「ジョンクーパーワークス」が登場。4人が乗れる小さなボディーにハイパワーエンジンを搭載。おまけ(ではないが)に屋根まで開く、まさに全部入りの豪華モデルだ。頭上に夏の終わりの空気を感じつつ、その仕上がりを試した。
新着記事
-
NEW
フォルクスワーゲン・ゴルフRアドバンス(後編)
2025.9.14ミスター・スバル 辰己英治の目利き万能ハッチバック「フォルクスワーゲン・ゴルフ」をベースに、4WDと高出力ターボエンジンで走りを徹底的に磨いた「ゴルフR」。そんな夢のようなクルマに欠けているものとは何か? ミスター・スバルこと辰己英治が感じた「期待とのズレ」とは? -
スズキ・アルト ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】
2025.9.13試乗記「スズキ・アルト」のマイナーチェンジモデルが登場。前後のバンパーデザインなどの目に見える部分はもちろんのこと、見えないところも大きく変えてくるのが最新のスズキ流アップデートだ。最上級グレード「ハイブリッドX」の仕上がりをリポートする。 -
トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”【試乗記】
2025.9.12試乗記レースやラリーで鍛えられた4WDスポーツ「トヨタGRヤリス」が、2025年モデルに進化。強化されたシャシーや新しいパワートレイン制御、新設定のエアロパーツは、その走りにどのような変化をもたらしたのか? クローズドコースで遠慮なく確かめた。 -
新型スーパーカー「フェノメノ」に見る“ランボルギーニの今とこれから”
2025.9.12デイリーコラム新型スーパーカー「フェノメノ」の発表会で、旧知の仲でもあるランボルギーニのトップ4とモータージャーナリスト西川 淳が会談。特別な場だからこそ聞けた、“つくり手の思い”や同ブランドの今後の商品戦略を報告する。 -
思考するドライバー 山野哲也の“目”――BMW M5編
2025.9.11webCG Moviesシステム最高出力727PS、システム最大トルク1000N・mという新型「BMW M5」に試乗した、レーシングドライバー山野哲也。規格外のスペックを誇る、スーパーセダンの走りをどう評価する? -
日々の暮らしに寄り添う新型軽BEV 写真で見る「ホンダN-ONE e:」
2025.9.11画像・写真ホンダの軽電気自動車の第2弾「N-ONE e:(エヌワンイー)」の国内販売がいよいよスタート。シンプルさを極めた内外装に、普段使いには十分な航続可能距離、そして充実の安全装備と、ホンダらしい「ちょうどいい」が詰まったニューモデルだ。その姿を写真で紹介する。
注目のキーワード
注目の記事
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングeKスペース
-
「三菱デリカミニ」がフルモデルチェンジ 「グラベル」も選べる本格的なドライブモードセレクター搭載 2025.8.22 自動車ニュース
-
「日産ルークス」「三菱デリカミニ」の新型登場で軽スーパーハイトワゴン戦線に動きはあるか 2025.8.27 デイリーコラム
-
三菱eKスペースG(FF/CVT)【試乗記】 2020.7.13 試乗記
-
三菱eKスペース カスタムT(FF/CVT)/三菱eKスペースG(FF/CVT)【試乗記】 2014.3.13 試乗記
-
三菱eKスペース カスタムT e-Assist(FF/CVT)/eKスペースG e-Assist(FF/CVT)【試乗記】 2015.5.26 試乗記