-
1/21
-
2/21「アバルト595」の特別仕様車「esseesse(エッセエッセ)」は2020年8月に登場。オープンモデルの「595Cエッセエッセ」もラインナップし、合計305台が限定発売された。
-
3/21リアゲートに備わる「595 esseesse」のエンブレム。初代モデルのロゴデザインをモチーフに、現代流のアレンジが加えられている。
-
4/21ノーズに「ABARTH」のエンブレムを配置。インタークーラー冷却用エアインテーク付きフロントバンパーやホワイト仕上げのリップスポイラーは「595エッセエッセ」専用のアイテム。
-
5/21リアバンパーはディフューザーと一体型のデザインで、アクセントとしてホワイト仕上げのインサートが組み込まれている。
-
アバルト 595 の中古車
-
6/21イグニッションのオン/オフ時に「アバルト595エッセエッセ」のアニメーションが、ダッシュボード中央の7インチモニターに表示される。
-
7/21スポーツモードスイッチをセンターコンソール左側に配置。同モード作動時は電動パワーステアリングとエンジンの制御が変更され、最大トルクが230N・mから250N・mにアップする。
-
8/21アクラポヴィッチ製のハイパフォーマンスエキゾーストシステムを標準装備。カーボン仕上げのテールパイプフィニッシャーにサソリのマークと「AKRAPOVIC」のロゴが入っている。
-
9/21ホワイトの12本スポークアルミホイールは「595エッセエッセ」の専用アイテム。試乗車は205/40ZR17サイズの「ミシュラン・パイロットスポーツ3」タイヤを組み合わせていた。
-
10/21「アバルト595エッセエッセ」のボディーサイズは全長×全幅×全高=3660×1625×1505mm、ホイールベースは2300mm。車重は1160kgと発表されている。
-
11/21インレイにカーボンを用いたレザーとアルカンターラのコンビネーション仕上げとなる、スポーツステアリングホイールを装着。
-
12/211.4リッター直4ターボエンジンは最高出力180PS、最大トルク250N・mを発生する。試乗車は5段MT仕様(限定110台)だが、MAT仕様(同60台)も用意される。
-
13/21コンパクトなボディーサイズながら、最小回転半径は5.4mとDセグメントモデル並み。これは「フィアット500」よりも0.7m大きな数値となる。
-
14/21スポーツモード選択時の液晶メーターデザイン。中央部分にGメーターが表示される。
-
15/21カーボンシェルのサベルト製スポーツシートを標準装備。表皮はテクノレザーとファブリックのコンビネーションで、これは「595エッセエッセ」専用の仕様となる。
-
16/21通常使用時の荷室容量は185リッター。後席背もたれを前方に倒すと、容量を最大550リッターに拡大できる。
-
17/21JC08モードの燃費値は13.1km/リッター。今回の試乗では274.0km走行し、満タン法で8.5km/リッターを記録した。
-
18/21アバルト595エッセエッセ
-
19/21ボディーの両サイドに「ABARTH」と「595」を組み合わせたエンブレムが装着されている。
-
20/21ダッシュボード上に設けられたブースト計。スポーツモード作動時には、中央にある「SPORT」の文字が点灯する。
-
21/21ブレーキおよびクラッチペダルには「ABARTH」ロゴが刻まれている。

下野 康史
自動車ライター。「クルマが自動運転になったらいいなあ」なんて思ったことは一度もないのに、なんでこうなるの!? と思っている自動車ライター。近著に『峠狩り』(八重洲出版)、『ポルシェよりフェラーリよりロードバイクが好き』(講談社文庫)。
アバルト 595 の中古車
関連記事
-
アバルトから「695ツーリズモ」「695Cツーリズモ」「695コンペティツィオーネ」が登場 2023.3.14 自動車ニュース ステランティス ジャパンがアバルトのラインナップに「695ツーリズモ」「695Cツーリズモ」「695コンペティツィオーネ」を設定。最高出力180PSのエンジンを搭載した上級スポーツモデルで、695コンペティツィオーネには5段MT仕様も設定される。
-
-
「ジャガーFタイプ」2024年モデル登場 最後の内燃機関搭載モデル 2023.3.22 自動車ニュース スポーツカー「ジャガーFタイプ」2024年モデルが登場。ジャガー製スポーツカーの誕生75周年を祝うグレード「Fタイプ75」「FタイプR75」を設定した。2025年の全量EV化をうたうジャガーにって、これが最後の内燃機関搭載モデルとなるという。
-
ルノー・カングー インテンス ガソリン(FF/7AT)【試乗記】 2023.3.24 試乗記 ルノーの最新ラインナップに倣い、機能もデザインもすべてがモダンに進化した新型「カングー」。しかしガソリンエンジン搭載車「インテンス」のステアリングを握ると、その変貌とは裏腹に、歴代モデルの志と魂がしっかり受け継がれていることがわかった。
-
レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”(4WD/6AT)【試乗記】 2023.3.20 試乗記 20年以上にわたって低燃費競争をリードしてきたトヨタのハイブリッドだが、「レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”」では、目指すところが少々違う。ターボと電気の力を組み合わせたパワートレインは、ひたすら走りの楽しさを追求しているところが新しい。
-
フェラーリが新型のオープン4シーター「ローマ スパイダー」を発表 2023.3.17 自動車ニュース フェラーリが新型のオープン4シーター「ローマ スパイダー」を発表。同ブランドでは実に54年ぶりとなるFRのソフトトップモデルで、電動で展開するウインドディフレクターなど快適装備を多数採用。クーペゆずりの優雅なスタイルや、高い動力性能も魅力だ。
注目のキーワード
注目の記事
-
いずれも旬のテクノロジーが注ぎ込まれた自信作! 各社自慢の最新サマータイヤをチェック。 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキング595