-
1/19
-
2/19流麗なルーフラインが美しい4ドアクーペ「アウディRS 5スポーツバック」。ボディーカラーはマイナーチェンジを機に新規設定された「ディストリクトグリーンメタリック」。
-
3/19マイナーチェンジでフロントグリルが全車ハニカムパターンとなったほか、ボンネットとグリルのあいだに3本の横スリットが加えられた。
-
4/19試乗車はオプションの19インチタイヤ&ホイールを履いていた(標準は18インチ)。タイヤの銘柄は「ブリヂストン・ポテンザS001」。
-
5/19マトリクスLEDヘッドライトは全車に標準装備。試乗車にはオプションのレーザーハイビームも装着されていた。
-
アウディ A5スポーツバック の中古車
-
6/19サスペンションは前後ともダブルウイッシュボーン式。試乗車はオプションの「ダンピングコントロールスポーツサスペンション」を装備していた。ダンピング特性は「コンフォート」と「ダイナミック」を切り替えられる。
-
7/19センターディスプレイは10.1インチに大型化するとともに、タッチ操作に対応。それに伴いセンターコンソールのダイヤル式コマンダーが廃された。
-
8/19レザーのスポーツシートは「ラグジュアリーパッケージ」に含まれるオプション。ボディーカラーとの取り合わせがすてきなレザーの名前は「オカピブラウン」。
-
9/19後ろ下がりのルーフラインが特徴的なボディーだが、後席には大人がきちんと座れるだけのスペースが用意されている。
-
10/19駆動方式は「クワトロ」=4WD。セルフロッキングセンターデフを介して通常時は前後40:60でトルクを配分し、路面状況に応じて70:30~15:85のあいだで可変制御する。
-
11/19メーターパネルは12.3インチの液晶パネルを使った「アウディバーチャルコックピットプラス」。ステアリングスポークの「VIEW」ボタンを押すとマップが大きく表示される。
-
12/19スクリーンの大型化とタッチスクリーン化を果たしたインフォテインメント系はシステム自体も最新の「MIB3」にアップデート。ボイスコマンド機能などが大幅に強化されている。
-
13/19変速機は7段のデュアルクラッチ式AT「Sトロニック」。従来モデルでダイヤル式コマンダーがあったセレクター前方のスペースはふた付きの小物入れとなった。
-
14/19同じ2リッターディーゼルでも、12Vマイルドハイブリッドが「35 TDI」に付いて「40 TDI」に付かないのはエンジンの世代が微妙に違うからだという(35 TDIのほうが新しい)。とはいえボア×ストロークなどの基本構造はまったく変わらない。
-
15/19「アウディドライブセレクト」はダッシュボード下部のボタンで操作する。モードは「オート」「コンフォート」「エフィシェンシー」「ダイナミック」「インディビジュアル」の全5種類。
-
16/19ラゲッジスペースの容量は後席使用時で465リッター。床面長は1078mm、最大開口幅は1000mmにも達する。
-
17/19後席の背もたれを倒した様子は写真の通り。ステーションワゴン顔負けといえるほど使いでのある広さだ。
-
18/19アウディA5スポーツバック40 TDIクワトロ アドバンスト
-
19/19

今尾 直樹
1960年岐阜県生まれ。1983年秋、就職活動中にCG誌で、「新雑誌創刊につき編集部員募集」を知り、郵送では間に合わなかったため、締め切り日に水道橋にあった二玄社まで履歴書を持参する。筆記試験の会場は忘れたけれど、監督官のひとりが下野康史さんで、もうひとりの見知らぬひとが鈴木正文さんだった。合格通知が届いたのは11月23日勤労感謝の日。あれからはや幾年。少年老い易く学成り難し。つづく。
アウディ A5スポーツバック の中古車
関連記事
-
アウディA4/A4アバント 2021.1.11 半世紀の進化の到達点 新アウディA4<AD> デザインからメカニズムまでリファインされた、アウディの基幹モデル「A4」「A4アバント」。一段と磨きのかかった最新型の走りは、このブランドならではの確かな技術力を感じさせてくれた。
-
-
アウディが「アウディA4/A4アバント」と「A5スポーツバック」の特別仕様車を発売 2022.5.31 自動車ニュース アウディ ジャパンは2022年5月31日、「アウディA4/A4アバント」および「A5スポーツバック」に特別仕様車「Black Style PLUS(ブラックスタイルプラス)」を設定し、A4が100台、A4アバントが150台、A5スポーツバックが50台の台数限定で販売を開始した。
-
アウディA4アバント40 TDIクワトロSライン(4WD/7AT)【試乗記】 2021.4.28 試乗記 「アウディA4」シリーズについにディーゼルモデルが登場。アウトバーンでならしたその実力は、日本仕様でも健在か? ワゴンボディーやフルタイム4WDもセットになった、ファン泣かせな「A4アバント40 TDIクワトロ」で、その走りを確かめた。
-
アウディA4 45 TFSIクワトロSライン(4WD/7AT)【試乗記】 2020.12.5 試乗記 マイナーチェンジした「アウディA4」のトップモデル「45 TFSIクワトロSライン」に試乗。12Vマイルドハイブリッドシステムが組み込まれた新型パワートレインや改良型シャシー、進化したインフォテインメントシステムの仕上がりを確認した。
-
アウディA4アバント35 TFSIアドバンスト(FF/7AT)【試乗記】 2020.10.26 試乗記 フルモデルチェンジと見まがうほどに大幅な改良が行われた、最新の「アウディA4」が上陸。同シリーズの代表モデルともいえるステーションワゴン「アバント」に試乗し、新型パワーユニットや熟成されたシャシーの出来栄えを確かめた。
注目の記事
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
-
カーシェアリングサービス「Anyca」の人気の秘密は? 大幅割引のキャンペーン情報も! 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングA5スポーツバック
-
アウディが「アウディA4/A4アバント」と「A5スポーツバック」の特別仕様車を発売 2022.5.31 自動車ニュース
-
アウディA5スポーツバック40 TDIクワトロ アドバンスト(4WD/7AT)【試乗記】 2021.3.15 試乗記
-
アウディA5スポーツバック2.0 TFSIクワトロ スポーツ(4WD/7AT)【試乗記】 2017.6.13 試乗記
-
アウディが「A5/S5」シリーズを大幅アップデート 初のディーゼルモデルも登場 2021.1.7 自動車ニュース
-
アウディA5スポーツバック2.0 TFSIクワトロ スポーツ(4WD/7AT) 2017.12.26 アウディA5/S5シリーズを体感する<PR>