-
1/142021年12月にハワイ島を舞台にポルシェミュージアム主催のプログラム「ポルシェヘリテージエクスペリエンス ハワイ」が開催された。
-
2/14今回の「ポルシェヘリテージエクスペリエンス ハワイ」は、ポルシェミュージアムが所蔵する歴代オープンモデルで、ハワイ火山国立公園やコーヒー農園、植物園といったスポットを巡るというもの。世界の主要国からモータージャーナリストが参加した。
-
3/14ドイツ本国のポルシェミュージアムからハワイ島に持ち込まれた1956年の「356Aスピードスター1600」。
-
4/14今回のツアーテーマというべき5つのエレメント〜精神、風、水、火、地球〜をモチーフにしたデザインが、それぞれ試乗車のボディーサイドにあしらわれていた。
-
5/14今回訪れたハワイ島は、米ハワイ州のなかで最も大きな島となる。高速、ワインディングロードを織り交ぜた風光明媚なルートを、歴代のオープントップポルシェで駆け巡った。
-
ポルシェ の中古車webCG中古車検索
-
6/14北米市場の要望に応えて生まれたといわれる「356スピードスター」。今回試乗した車両は1956年モデルで、最高出力60PSの1.6リッターフラット4をリアに搭載している。
-
7/14「356スピードスター」は、流麗なボディーラインと低いウインドスクリーンが特徴。ジェームズ・ディーンやスティーブ・マックイーンといったハリウッドスターにも愛された、1950年代のポルシェを代表するモデルだ。
-
8/141970年の「914/6」(前)。最高出力110PSを発生する「911T」用の2リッターフラット6をリアミドに搭載している。
-
9/14「914/6」のインストゥルメントパネル。グラスファイバー製のデタッチャブルルーフが標準装備されており、手軽にオープンエアドライブを楽しむことができる。
-
10/14「944ターボ カブリオレ」は、944シリーズの最終年式となる1991年に登場。ロックのみ手動となる電動ソフトトップが採用されている。
-
11/14最高出力220PSを発生する「944ターボ カブリオレ」の2.5リッター直4 SOHCインタークーラー付きターボエンジン。トランスミッションを車体後部に配置するトランスアクスルレイアウトが採用されている。
-
12/14ハワイ島のワインディングロードを行く1992年の964型「911カレラ2カブリオレ」。964型は911の3世代目にあたるモデルで、まず1989年に4WDモデルの「カレラ4」がデビューし、続く1990年にRRのカレラ2が発表された。
-
13/14今回試乗した「911カレラ2カブリオレ」のコックピット。伝統的な水平基調のデザインは、最新の992型911にも受け継がれている。
-
14/14最高出力220PSの2.7リッターフラット6をリアミドに搭載する2002年の986型初代「ボクスター」。電動ソフトトップは、オープン/クローズの動作がいずれも約12秒で完了する。

藤原 よしお
ポルシェ の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
500PSの4リッター自然吸気エンジンを搭載 「ポルシェ718スパイダーRS」受注開始 2023.5.11 自動車ニュース ポルシェジャパンは2023年5月10日、オープントップの高性能スポーツカー「ポルシェ718スパイダーRS」の国内導入を発表。同日、予約注文の受け付けを開始した。
-
-
ベントレーがW12エンジンを搭載した特別仕様車「スピードエディション12」を発表 2023.5.12 自動車ニュース 英ベントレーモーターズは2023年5月9日(現地時間)、W12エンジンを搭載した特別仕様車「スピードエディション12」を、「ベンテイガ」「フライングスパー」「コンチネンタルGT」「コンチネンタルGTC」の4モデルに設定すると発表した。
-
シボレー・コルベットZ06(MR/8AT)【海外試乗記】 2023.5.20 アウトビルトジャパン レースカーのごとき走りとソウルフルなサウンドで私たちを魅了した「シボレー・コルベットZ06」だが、その音は欧州向けにトーンダウンされたものだった。オリジナルはどれだけ違うのか? 走りはどうなのか? そのフィーリングを確かめてみよう。
-
ケータハムが「EVセブン」を発表 車重700kg未満のライトウェイトEVスポーツ 2023.5.24 自動車ニュース 英ケータハムがコンセプトモデル「EVセブン」を発表。既存の「ケータハム・セブン」のシャシーに、容量51kWhの液冷式バッテリーと最高出力240BHPのモーターを搭載したモデルで、700kg未満をうたう軽量な車重とも相まって、高い動力性能を実現しているという。
-
TOM'S GRヤリス(4WD/6MT)【試乗記】 2023.5.8 試乗記 モータースポーツの第一線で活躍するTOM'Sが、「トヨタGRヤリス」をベースにコンプリートカーを開発。名門が2年の歳月をかけて完成させた「TOM'S GRヤリス」は、サーキットを走り込む人にこそ薦めたい、無二のクラブスポーツに仕上がっていた。
注目のキーワード
注目の記事
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングボクスター