-
1/20
-
2/20本格的なオフロード性能を有する軽規格のクロスカントリー車「スズキ・ジムニー」。現行型の登場は2018年7年のことだが、その人気は今なお健在。依然多くのバックオーダーを抱えている。
-
3/20ツール感を前面に押し出したインストゥルメントパネルまわり。装備類では「電源はシガーソケットのみ」というあたりに時代を感じるので、携帯端末を手放せない人はカー用品を活用しよう。
-
4/20今回の改良では、AT仕様に続きMT仕様にもアイドリングストップ機構を採用。シフトをニュートラルにし、クラッチペダルから足を離すとエンジンが停止する。
-
5/20悪路走行時にエンジンが止まらないよう、アイドリングストップ機構は2WD走行時にしか作動しない。
-
スズキ ジムニー の中古車
-
6/20「R06A」型0.66リッター直3ターボエンジンは、低回転域から力強いトルクを発生する特性の持ち主。悪路走行を考慮して、雪や水、飛び石などへの対策もとられている。
-
7/20ドライブトレインのギア比は、同じ5段MTの「ジムニーシエラ」と比べてかなり低め。舗装路では6000rpmまで引っ張ることもしばしばだが、悪路ではそうやすやすとエンストしない、粘り強さを発揮する。
-
8/20スズキ車のインフォテインメントシステムには、順次新世代のディスプレイオーディオが導入されているが、「ジムニー」にその設定はない。試乗車には販売店オプションのナビゲーションシステムが搭載されていた。
-
9/20クルマのつくりは古式ゆかしきクロスカントリー車そのもので、車体にはハシゴ型のフレームにボディーを載せたボディー・オン・フレーム構造を、足まわりには前後ともにリジッドアクスル式のサスペンションを採用する。
-
10/20シートには最廉価の「XG」を除き、はっ水加工の表皮と運転席/助手席シートヒーターを採用。前席のスライド機構は10mmごとにピッチが切られており、前後のポジションを細かく調整できる。
-
11/20「ジムニー」のパートタイム4WDは、走行中でも2WDと4WDの切り替えが可能。ただし舗装路でも4WDのままにしていると、タイトコーナーブレーキング現象が起きるので注意が必要だ。
-
12/20軽自動車規格に収まるボディーの全幅はわずかに1475mm。「ドアパネルの向こうがボディーの縁」といった感覚で、スクエアな車体形状とも相まって車両感覚は良好だ。
-
13/20タイヤサイズは175/80R16と、かなりの大径・高偏平。障害物にヒットしないよう、バンパーの左右端は斜めに切り上げられている。
-
14/20荷室の広さは限られているが、後席をフラットに格納できるなど機能性は上々。ユーティリティーナットや荷室フックナット、ラゲッジアクセサリーソケットなども装備される。
-
15/20オフロード車ならではの粘り強いエンジン特性を味わうなら、やはりMTが好適。街なかでのちょっとせわしない操作性も含め、昔ながらの「ジムニー」の走りを味わうことができた。
-
16/20スズキ・ジムニーXC
-
17/20
-
18/20
-
19/20
-
20/20

下野 康史
自動車ライター。「クルマが自動運転になったらいいなあ」なんて思ったことは一度もないのに、なんでこうなるの!? と思っている自動車ライター。近著に『峠狩り』(八重洲出版)、『ポルシェよりフェラーリよりロードバイクが好き』(講談社文庫)。
スズキ ジムニー の中古車
関連記事
-
スズキ・ジムニーXC(4WD/5MT)【試乗記】 2022.10.5 試乗記 ファンから熱く支持される軽規格のコンパクトオフローダー「スズキ・ジムニー」。その現行型も、今年で誕生から4年。このたび環境性能を高めるべく改良が加えられた。世界的にも貴重になりつつある古典的クロスカントリー車の魅力に、あらためて触れてみよう。
-
-
「ジムニー5ドア」がついにデビュー 国内導入予定をスズキに聞いた 2023.1.12 自動車ニュース スズキのインド子会社であるマルチ・スズキ・インディアは2023年1月12日(現地時間)、インド・デリー近郊で開催されている「Auto Expo 2023」(一般公開日:1月13日~18日)において新型車「ジムニー5ドア」「フロンクス」の2車種を発表した。
-
トヨタ・クラウン クロスオーバーRS“アドバンスト”(4WD/6AT)【試乗記】 2023.1.16 試乗記 「トヨタ・クラウン」といえば「ユーザー層の若返り」が積年のテーマだが、すべてが刷新された16代目で、ついにそれが実現しそうだ。走りっぷりは若々しく、何よりも“新しい乗りもの”感にあふれている。ターボハイブリッド車「RS」の仕上がりをリポート。
-
トヨタGRスープラRZ(FR/6MT)【試乗記】 2023.1.30 試乗記 3リッター直6ターボを搭載した「トヨタGRスープラRZ」に、ファン待望の6段マニュアルトランスミッション車が登場! 気になるその出来栄えは? ライバルとの操作感の違いは? そもそもなぜ、ボクらのココロはMTを求めるのか!? 試乗を通して考えた。
-
カラーバリエーションは198通り 「マツダ2」のマイナーチェンジモデル登場 2023.1.27 自動車ニュース マツダは2023年1月27日、コンパクトカー「マツダ2」のマイナーチェンジモデルを発表し、予約注文受け付けを開始した。発売は同年3月下旬の予定。グレードの見直しや内外装デザインの変更、新しい外板色の採用などが行われている。
注目の記事
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングジムニー