-
1/10山梨・山中湖で3年ぶりに開催されたファンイベント、カングージャンボリー2022に姿を見せた新型「カングー」。黄色い車体色に黒いバンパーという、カングーらしい仕様で登場した。
-
2/10これは、ウレタンパーツの“装飾”がない新型「カングー」。従来型のファンにしてみれば、もはや別物という印象を受けるかもしれない。
-
3/10新型「カングー」が国内で発売されるのは2023年の春。従来型のカングー(写真)は現在、1.2リッター直4ターボのEDC(AT)車とMT車が販売されている。
-
4/10新型「カングー」のリアビュー。ブラックのバンパーは、日本のファンの要望を取り入れた、日本仕様車限定の装備のひとつだ。
-
5/10すっかり現代化された、新型「カングー」のコックピット。水平基調のインストゥルメントパネルや浮き上がって見えるセンターモニターが特徴となっている。
-
ルノー カングー の中古車webCG中古車検索
-
6/10日本仕様の新型「カングー」のボディーサイズは、全長×全幅×全高=4490×1860×1810mm。ホイールベースは2715mmと公表されている。
-
7/10新型「カングー」には、1.3リッターガソリンターボのほか、1.5リッターのディーゼルターボ(写真)もラインナップされる。組み合わされるトランスミッションは、いずれもEDCと呼ばれる7段AT。
-
8/10新型「カングー」の日本仕様車のバックドアは観音開きとなっている。海外仕様車はどうかといえば、上ヒンジでパネルの下端が上方に持ち上がる、多くのハッチバック車に見られる形式である。
-
9/10後席は3人掛けで、3座独立になっているのが新旧「カングー」の特徴(写真は新型カングーのもの)。前席背面には後席用のピクニックテーブルも備わる。
-
10/10「カングー」的なほかのフランス車として思いつくのが、シトロエンのMPV「ベルランゴ」。「プジョー・リフター」の姉妹車なのだが、ベルランゴのほうが見た目の個性はやや強め。
ルノー カングー の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
ルノー・カングー インテンス ガソリン(FF/7AT)【試乗記】 2023.3.24 試乗記 ルノーの最新ラインナップに倣い、機能もデザインもすべてがモダンに進化した新型「カングー」。しかしガソリンエンジン搭載車「インテンス」のステアリングを握ると、その変貌とは裏腹に、歴代モデルの志と魂がしっかり受け継がれていることがわかった。
-
-
マツダ2 15 BD(FF/6AT)【試乗記】 2023.5.20 試乗記 スタイルのよさと走りの楽しさが自慢のBセグメントコンパクト「マツダ2」が、まさかのイメチェン! その新しいデザインには、きたるべき未来に対するマツダの“備え”が現れていた。今年でデビューから9年を迎える、ロングセラーモデルの今をリポートする。
-
【徹底解説】新型ルノー・カングー 2023.5.21 ニューモデルSHOWCASE 商用車ゆずりの広さと便利さ、そしてフランス車ならではの趣で人気を博す「ルノー・カングー」。3代目となる新型は、文字どおりの全面刷新によってどのように進化したのか? グレードごとのデザインのちがいや、装備、燃費、価格設定と、多角的な視点から徹底解剖する。
-
ルノー・カングー クレアティフ ディーゼル/カングー インテンス ガソリン【試乗記】 2023.2.24 試乗記 新型「ルノー・カングー」が日本上陸。モダンになったデザインや刷新されたプラットフォーム、ガソリンとディーゼルの2本立てとなるパワーユニットなど注目のポイントは多く、その仕上がりは16年分の進化を感じさせるものだった。
-
SUVテイストの新型軽「三菱デリカミニ」発売 2023.5.25 自動車ニュース 三菱自動車は2023年5月25日、新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の販売を開始した。約4カ月間の先行受注台数は約1万6000台で、そのうち約6割が4WD車。装備充実の「プレミアム」グレードがおよそ9割を占めている。
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングカングー