-
1/20
-
2/202022年11月22日に発売された「フォルクスワーゲンID.4」。まずは「ID.4プロ ローンチエディション」と「ID.4ライト ローンチエディション」の2モデルが導入される。今回の試乗車は前者。
-
3/20ボディーサイズは全長×全幅×全高=4585×1850×1640mmで、ホイールベースは2770mm。車重は2140kgにも達する。
-
4/20基本車台はフォルクスワーゲン グルーブがBEV専用に開発したアーキテクチャー「MEV」。後輪駆動が基本となるのが特徴だ。
-
5/20「プロ ローンチエディション」では20インチのタイヤ&ホイールを標準装備。幅はフロントが235mmでリアが255mm。
-
フォルクスワーゲン ID.4 の中古車webCG中古車検索
-
6/20「プロ ローンチエディション」は容量77kWhの駆動用リチウムイオンバッテリーを搭載。WLTCモードの一充電走行距離は561km。
-
7/20ブラウンのレザレットを多用したキャビンは、これまでのフォルクスワーゲン車よりも格段に明るい雰囲気だ。シルバーのアクセントもよく効いている。
-
8/20シート表皮はマイクロフリースとレザレットの組み合わせ。「プロ ローンチエディション」にはパワーシートも標準装備だ。
-
9/20後席は背もたれや座面がたっぷりとしており、さすがフォルクスワーゲンの世界戦略車を感じさせる。
-
10/20「プロ ローンチエディション」はリアアクスルに最高出力204PSのモーターを搭載。0-100km/h加速のタイムは8.5秒で、最高速は160km/h(リミッター作動)。
-
11/20メーターパネルはコンパクトな液晶表示式。表示する要素を絞りに絞っているだけあって見やすい。
-
12/20シフトセレクターはメーターパネルの右側から生えている。「D/B」「N」「R」のポジション表示がレバー側とメーターパネル側の両方に書かれているのがフォルクスワーゲンらしからぬところ。
-
13/20ペダルは光沢のあるアルミ調。アクセルにはオーディオの再生マークが、ブレーキには一時停止のマークが描かれている。
-
14/20運転席に備わるウィンドウオープナーは2つのみ。通常は前席に対応し、後席のウィンドウを開閉する場合は「REAR」部分をタッチしてから操作する。
-
15/20インフォテインメントシステムは最新の「ゴルフ」などと同世代。国内向けにはカーナビの設定自体がなく、スマートフォンをつなぐ必要がある。
-
16/20ボンネットの下には空調系のユニットが収められており、収納スペースは備わらない。
-
17/20荷室の容量は543リッター。後席の背もたれをすべて倒すと1575リッターにまで拡大できる。
-
18/20センターコンソールのシャッター内にはスマートフォンのワイヤレスチャージャーがレイアウトされている。
-
19/20充電ポートは車体の右後方にレイアウト。バッテリー警告灯の点灯から80%充電までに要する時間は約40分とされている(出力90kWの急速充電器の場合)。
-
20/20フォルクスワーゲンID.4プロ ローンチエディション

青木 禎之
15年ほど勤めた出版社でリストラに遭い、2010年から強制的にフリーランスに。自ら企画し編集もこなすフォトグラファーとして、女性誌『GOLD』、モノ雑誌『Best Gear』、カメラ誌『デジキャパ!』などに寄稿していましたが、いずれも休刊。諸行無常の響きあり。主に「女性とクルマ」をテーマにした写真を手がけています。『webCG』ではライターとして、山野哲也さんの記事の取りまとめをさせていただいております。感謝。
フォルクスワーゲン ID.4 の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
第756回:「フォルクスワーゲンID.4」の限界に挑戦! 最新BEVの“走り”の実力に迫る 2023.8.4 エディターから一言 フォルクスワーゲンの電気自動車(BEV)「ID.4」をテストコースに持ち込み、さまざまな環境下で走りを体験! 摩擦係数の低いウエット路面やタイトなハンドリングコースなど、普段は遭遇しないような難しいシチュエーションでID.4が見せた、最新BEVの“地力”とは?
-
-
フォルクスワーゲンID.4プロ ローンチエディション(RWD)【試乗記】 2022.11.29 試乗記 「フォルクスワーゲンID.4」でロングドライブへ。上位モデルでは561kmの一充電走行距離がうたわれているが、果たして実際のところはどうなのか!? 紅葉を求めて栃木の霧降高原を目指した。
-
「アルファ・ロメオ・ジュリア/ステルヴィオ」の高性能モデル「クアドリフォリオ」の仕様が一部変更 2023.11.28 自動車ニュース ステランティス ジャパンは2023年11月28日、仕様変更されたアルファ・ロメオのスポーツサルーン「ジュリア クアドリフォリオ」およびSUV「ステルヴィオ クアドリフォリオ」の導入を発表。同日、販売を開始した。
-
三菱が「デリカミニ」に新たなディーラーオプション「CHAMONIXパッケージ」を設定 2023.11.24 自動車ニュース 三菱が軽トールワゴン「デリカミニ」に、新たなディーラーオプション「CHAMONIXパッケージ」を設定。外装を、2023年の東京オートサロンに出展したコンセプトカー「スノーサバイバー」のイメージにドレスアップできるというもので、2024年2月8日に発売される。
-
「MINIクロスオーバー」から改名 新型「MINIカントリーマン」が上陸 2023.11.21 自動車ニュース BMWジャパンは2023年11月21日、「MINIクロスオーバー」から車名を改めた新型「MINI Countryman(カントリーマン)」の導入を発表し、同日、予約注文の受け付けを開始した。納車は2024年の第1四半期以降を予定している。
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
気分はプロフェッショナル! グレーのボディーの限定車「ルノー・カングー ヴァリエテ」の魅力に迫る。 特集
-
名門が放つパフォーマンスクルーザーの最高峰。「インディアン・スポーツチーフ」の魅力に迫る。 特集
-
この冬注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。スタッドレスかオールシーズンかの悩みはこれで解決!? 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングID.4