- 
                    1/112023年11月16日(現地時間)に発表されたスバルの新型「フォレスター」(米国仕様車)。1997年にデビューした初代から数えて6代目にあたる。 
- 
                    2/11「フォレスター」は北米市場におけるスバルの主力SUV。特に米国での人気が高く、これまでに260万台以上を販売したという。新型フォレスターのフロントフェイスからはスバル車でおなじみの六角形グリルとコの字型ヘッドランプが消え、大胆な変身を遂げた。 
- 
                    3/11頑丈さや堂々とした存在感を重視したという「フォレスター」のエクステリアデザイン。ボディーサイズは全長×全幅×全高=4656×1829×1730mm、ホイールベース=2670mmで、5代目モデルとほぼ同等である。 
- 
                    4/11傾斜を抑え荷室空間が十分に確保されたリアゲートのフォルムは、従来型を踏襲したもの。リアコンビランプ形状はもちろんのこと、左右を高い位置でつなぎ、ワイド感が強調されたデザインも新しい。 
- 
                    5/11SUVらしい頑丈さと安心感を表現したとされるインストゥルメントパネルやセンターコンソールまわり。ダッシュボードの中央に11.6インチセンターインフォメーションディスプレイが配置される。 
- 
  
スバル フォレスター の中古車webCG中古車検索
- 
                    6/11シートには骨盤を支える内部構造を採用。仙骨を押さえることで車体の揺れが頭部へと伝わるのを抑制し、快適な乗り心地と乗員の疲労軽減に配慮しているという。 
- 
                    7/11現行スバル車の多くに共通する独立した六角形グリルから、有機的な造形の大型グリルに変更。これが今後はスバルの新しい顔になるのだろうか? 
- 
                    8/11米国市場では「Base」「Premium」「Sport」「Limited」「Touring」の5グレードを設定し、2024年春以降の導入を予定している新型「フォレスター」。「フロントフェイスがスバル車に見えない」との声も聞こえてくるが……。 
- 
                    9/11印象的なブロンズに塗られた「Sport」グレードのホイール。写真の車両は235/50R19サイズのタイヤを組み合わせている。トランスミッション、ブレーキなどをコントロールする4WDシステム「X-MODE」も搭載する。 
- 
                    10/1160:40の分割可倒式リアシートバックを標準で採用。両方のシートバックを倒すと、荷室の有効スペースは74.4立方フィート(約2107リッター)になる。荷室床面の高さが低く広いリアゲートの開口部により、荷物の積み降ろしが容易だと紹介されている。 
- 
                    11/11「スバルグローバルプラットフォーム」をさらに進化させ、フルインナーフレーム構造の採用や構造用接着剤の使用範囲拡大、サスペンション取り付け部の剛性強化などにより、従来型より高いレベルの動的質感を実現。最高出力180HPの2.5リッター水平対向4気筒エンジンが搭載される。 

玉川 ニコ
自動車ライター。外資系消費財メーカー日本法人本社勤務を経て、自動車出版業界に転身。輸入中古車専門誌複数の編集長を務めたのち、フリーランスの編集者/執筆者として2006年に独立。愛車は「スバル・レヴォーグSTI Sport R EX Black Interior Selection」。
  スバル フォレスター の中古車webCG中古車検索
  
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
  
  
  
      
        デイリーコラムの新着記事
  - 
  
  米国に130億ドルの巨額投資! 苦境に立つステランティスはこれで再起するのか?NEW 2025.10.31 ジープやクライスラーなどのブランドを擁するステランティスが、米国に130億ドルの投資をすると発表。彼らはなぜ、世界有数の巨大市場でこれほどのテコ入れを迫られることになったのか? 北米市場の現状から、巨大自動車グループの再起の可能性を探る。
- 
  
  なぜ“原付チャリ”の排気量リミットは50ccから125ccになったのか? 2025.10.30 “原チャリ”として知られてきた小排気量バイクの区分けが、2025年11月生産の車両から変わる。なぜ制度は変わったのか? 新基準がわれわれユーザーにもたらすメリットは? ホンダの新型バイク発売を機に考える。
- 
  
  クロスドメイン統合制御で車両挙動が激変 Astemoの最新技術を実車で試す 2025.10.29 日本の3大サプライヤーのひとつであるAstemoの最先端技術を体験。駆動から制動、操舵までを一手に引き受けるAstemoの強みは、これらをソフトウエアで統合制御できることだ。実車に装着してテストコースを走った印象をお届けする。
- 
  
  デビューから12年でさらなる改良モデルが登場! 3代目「レクサスIS」の“熟れ具合”を検証する 2025.10.27 国産スポーツセダンでは異例の“12年モノ”となる「レクサスIS」。長寿の秘密はどこにある? 素性の良さなのか、メーカー都合なのか、それとも世界的な潮流なのか。その商品力と将来性について識者が論じる。
- 
  
  自動車大国のドイツがNO! ゆらぐEUのエンジン車規制とBEV普及の行方 2025.10.24 「2035年にエンジン車の新車販売を実質的に禁止する」というEUに、ドイツが明確に反旗を翻した。欧州随一の自動車大国が「エンジン車禁止の撤廃に向けてあらゆる手段をとる」と表明した格好だが、BEVの普及にはどんな影響があるのか?
新着記事
- 
              
                ![これがおすすめ! ダイハツK-OPEN:FRであることは重要だ【ジャパンモビリティショー2025】]() NEW NEWこれがおすすめ! ダイハツK-OPEN:FRであることは重要だ【ジャパンモビリティショー2025】2025.10.31これがおすすめ!ジャパンモビリティショー2025でモータージャーナリストの鈴木ケンイチが注目したのはダイハツの「K-OPEN(コペン)」。米もクルマの値段も上がる令和の日本において、軽自動車のスポーツカーは、きっと今まで以上に注目されるはずだ。
- 
              
                ![これがおすすめ! トヨタ・ランドクルーザー“FJ”:タフでかわいい街のアイドル【ジャパンモビリティショー2025】]() NEW NEWこれがおすすめ! トヨタ・ランドクルーザー“FJ”:タフでかわいい街のアイドル【ジャパンモビリティショー2025】2025.10.31これがおすすめ!ジャパンモビリティショー2025の展示車は、コンセプトカーと市販モデルに大別される。後者、実際に買えるクルマのなかでも、特に多くの注目を集めていたのは、つい最近発表された「トヨタ・ランドクルーザー“FJ”」だった!
- 
              
                ![これがおすすめ! BYDラッコ:小さな黒船【ジャパンモビリティショー2025】]() NEW NEWこれがおすすめ! BYDラッコ:小さな黒船【ジャパンモビリティショー2025】2025.10.31これがおすすめ!モータージャーナリストの高平高輝は、ジャパンモビリティショー2025の展示からBYDの「RACCO(ラッコ)」をおすすめの一台にピックアップ。公開されたスタイリングに派手さはないが、だからこそBYDの本気度を感じさせた。
- 
              
                ![シトロエンC3ハイブリッド マックス(FF/6AT)【試乗記】]() NEW NEWシトロエンC3ハイブリッド マックス(FF/6AT)【試乗記】2025.10.31試乗記フルモデルチェンジで第4世代に進化したシトロエンのエントリーモデル「C3」が上陸。最新のシトロエンデザインにSUV風味が加わったエクステリアデザインと、マイルドハイブリッドパワートレインの採用がトピックである。その仕上がりやいかに。
- 
              
                ![米国に130億ドルの巨額投資! 苦境に立つステランティスはこれで再起するのか?]() NEW NEW米国に130億ドルの巨額投資! 苦境に立つステランティスはこれで再起するのか?2025.10.31デイリーコラムジープやクライスラーなどのブランドを擁するステランティスが、米国に130億ドルの投資をすると発表。彼らはなぜ、世界有数の巨大市場でこれほどのテコ入れを迫られることになったのか? 北米市場の現状から、巨大自動車グループの再起の可能性を探る。
- 
              
                ![これがおすすめ! 新型日産エルグランド:日産党は決起せよ!【ジャパンモビリティショー2025】]() NEW NEWこれがおすすめ! 新型日産エルグランド:日産党は決起せよ!【ジャパンモビリティショー2025】2025.10.30これがおすすめ!ジャパンモビリティショー2025から、webCG編集部の藤沢 勝は新型「日産エルグランド」をおすすめの一台にチョイス。日産党を自負する皆さんにも、ようやく枕を高くして眠れる日々がやってきた!?
注目の記事
- 
                
                   圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
- 
                
                   クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
- 
                
                   フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集
- 
                
                   ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングフォレスター
  
      
- 
                
                    ![スバルが「フォレスター」と「アウトバック」の「ウィルダネス」と「トレイルシーカー」を初披露【ジャパンモビリティショー2025】]() スバルが「フォレスター」と「アウトバック」の「ウィルダネス」と「トレイルシーカー」を初披露【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース スバルが「フォレスター」と「アウトバック」の「ウィルダネス」と「トレイルシーカー」を初披露【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース
- 
                
                    ![スバルブースには2つのコンセプトカーと市販前提(?)のプロトタイプモデルが登場【ジャパンモビリティショー2025】]() スバルブースには2つのコンセプトカーと市販前提(?)のプロトタイプモデルが登場【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース スバルブースには2つのコンセプトカーと市販前提(?)のプロトタイプモデルが登場【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース
- 
                
                    ![2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定]() NEW
                    2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定 2025.10.30 自動車ニュース NEW
                    2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定 2025.10.30 自動車ニュース
- 
                
                    ![サプライズはあるか!? 2025年にデビューを控える新型車【国産車編】]() サプライズはあるか!? 2025年にデビューを控える新型車【国産車編】 2025.1.22 デイリーコラム サプライズはあるか!? 2025年にデビューを控える新型車【国産車編】 2025.1.22 デイリーコラム
- 
                
                    ![スバル・フォレスターX-BREAK S:HEV EX(4WD/CVT)【試乗記】]() スバル・フォレスターX-BREAK S:HEV EX(4WD/CVT)【試乗記】 2025.8.19 試乗記 スバル・フォレスターX-BREAK S:HEV EX(4WD/CVT)【試乗記】 2025.8.19 試乗記
 
                   
                   
                   
                   
                  





























 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
     
     
     
     
     
                           
                           
                           
                         
                           
                           
                     
                   
                   
                   
                   
                        
                     
                        
                     
                        
                           
                        
                     
                        
                    