-
1/17「よりちゃんと曲がる、よりちゃんと止まる」をセリングポイントとする横浜ゴムのフラッグシップスタッドレスタイヤ「アイスガード7」。今回は北海道・旭川にある横浜ゴムの「TTCH」で、その走りをあらためて確かめた。
-
2/17「アイスガード7」は2021年9月に発売され、今シーズンで4年目を迎える。先代の「アイスガード6」に比べ、14%向上した氷上制動性能が自慢。「ヨコハマのスタッドレスタイヤ史上最高の氷上性能」をうたう。
-
3/172021年に89サイズ展開で発売された「アイスガード7」は、現在145/80R13から265/35R21までの全128サイズにラインナップが拡大している。価格はオープン。
-
4/17「アイスガード7」には、「アイスガード6」の「プレミアム吸水ゴム」よりも7%吸水率をアップした「ウルトラ吸水ゴム」や「新マイクロ吸水バルーン」、「吸水スーパーゲル」など、横浜ゴムの最新技術が盛り込まれている。
-
5/17乗用車向け「アイスガード7」(写真左)とSUV用「アイスガードSUV G075」(同右)の同サイズアイテムを「トヨタRAV4」に装着し、比較試走を行った。
-
トヨタ RAV4 の中古車webCG中古車検索
-
6/17SUV用スタッドレスタイヤとしてラインナップする「アイスガードSUV G075」(写真左)と乗用車向けの「アイスガード7」(同右)。アイスガードSUV G075は、175/80R15から315/30R23まで全102サイズが用意される。価格はオープン。
-
7/17SUV用の「アイスガードSUV G075」(写真左)と乗用車向けの「アイスガード7」(同右)。トレッドパターンを比較すると、アイスガードSUV G075は溝の面積が大きく深いことが確認できる。
-
8/17「TTCH」の屋内氷盤試験場に設けられた直線コースで制動テストを行った。写真は乗用車向けの「アイスガード7」を装着した「RAV4」のフル制動シーン。
-
9/17「アイスガード7」(写真上)と「アイスガードSUV G075」(写真下)を装着した「RAV4」による直線コースでの制動テスト風景。30km/hからのフル制動では前者がおよそ平均15m、後者はおよそ平均17mで完全停止した。
-
10/172023年1月から運用が開始された「TTCH」の屋内氷盤旋回試験場における旋回テストの様子。こちらでは「アイスガード7」(写真)と「アイスガードSUV G075」を装着した「RAV4」で、周回タイムを比較した。
-
11/17「アイスガードSUV G075」を装着した「RAV4」の氷上旋回シーン。半径15mのコースにおいての試走では、「アイスガード7」のラップタイムは20.12秒、アイスガードSUV G075は21.46秒だった。
-
12/17「TTCH」内に設けられた冬用タイヤの氷上旋回性能をテストする屋内氷盤旋回試験場。氷盤面積は1960平方メートルで、旋回半径10~22mまでの試験が可能とされる。
-
13/17氷盤での制動と旋回テストに続き雪上コースで、「アイスガード7」と「アイスガードSUV G075」(写真)を装着した「RAV4」をドライブ。スラロームとフル制動テストを行った。
-
14/17雪上コースを行く「アイスガードSUV G075」を装着した「RAV4」。走りだし、特にラフにアクセルペダルを踏んだ際の最初のひと転がりの確かさにアイスガードSUV G075のアドバンテージを感じた。
-
15/17「アイスガード7」を履いたディーゼルエンジン搭載の「BMW X1 xDrive20d」と、同じくEVの「iX1 xDrive30」とで比較試走を実施。パワートレインや重量バランスの違いから生じる走りの差を確認した。
-
16/172023年10月に「アイスガードSUV G075」の「ハイエース」向けとなる215/65R16Cサイズも発売された。横浜ゴムは「215/65R16Cはドレスアップ志向のユーザーに対応するインチアップサイズ。サイズバリエーションの拡大は、市場から好評」とコメントしている。
-
17/17フロント255/40R19、リア275/35R19サイズの「アイスガード7」を履くHKSが手がけた「日産フェアレディZ」も試乗車として用意されていた。大パワーFR車に対応するアイスガード7のコントロール性やグリップ力も確認できた。

櫻井 健一
webCG編集。漫画『サーキットの狼』が巻き起こしたスーパーカーブームをリアルタイムで体験。『湾岸ミッドナイト』で愛車のカスタマイズにのめり込み、『頭文字D』で走りに目覚める。当時愛読していたチューニングカー雑誌の編集者を志すが、なぜか輸入車専門誌の編集者を経て、2018年よりwebCG編集部に在籍。
トヨタ RAV4 の中古車webCG中古車検索
エディターから一言の新着記事
-
第849回:新しい「RZ」と「ES」の新機能をいち早く 「SENSES - 五感で感じるLEXUS体験」に参加して 2025.10.15 レクサスがラグジュアリーブランドとしての現在地を示すメディア向けイベントを開催。レクサスの最新の取り組みとその成果を、新しい「RZ」と「ES」の機能を通じて体験した。
-
第848回:全国を巡回中のピンクの「ジープ・ラングラー」 茨城県つくば市でその姿を見た 2025.10.3 頭上にアヒルを載せたピンクの「ジープ・ラングラー」が全国を巡る「ピンクラングラーキャラバン 見て、走って、体感しよう!」が2025年12月24日まで開催されている。茨城県つくば市のディーラーにやってきたときの模様をリポートする。
-
第847回:走りにも妥協なし ミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」を試す 2025.10.3 2025年9月に登場したミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」と「クロスクライメート3スポーツ」。本格的なウインターシーズンを前に、ウエット路面や雪道での走行性能を引き上げたという全天候型タイヤの実力をクローズドコースで試した。
-
第846回:氷上性能にさらなる磨きをかけた横浜ゴムの最新スタッドレスタイヤ「アイスガード8」を試す 2025.10.1 横浜ゴムが2025年9月に発売した新型スタッドレスタイヤ「アイスガード8」は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を用いた氷上性能の向上が注目のポイント。革新的と紹介されるその実力を、ひと足先に冬の北海道で確かめた。
-
第845回:「ノイエクラッセ」を名乗るだけある 新型「iX3」はBMWの歴史的転換点だ 2025.9.18 BMWがドイツ国際モーターショー(IAA)で新型「iX3」を披露した。ざっくりといえば新型のSUVタイプの電気自動車だが、豪華なブースをしつらえたほか、関係者の鼻息も妙に荒い。BMWにとっての「ノイエクラッセ」の重要度とはいかほどのものなのだろうか。
新着記事
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。
注目のキーワード
注目の記事
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングRAV4