-
1/7
-
2/7フェラーリのワンメイクレース「フェラーリ・チャレンジ」の最新モデルが「296チャレンジ」。1993年の「348チャレンジ」以来、7代9モデル目となるチャレンジ車両は、間口の広さを確保しつつも、よりGTレーシングカーに近い仕立てとなっているという。CG編集長の小野光陽がスペインのモンテブランコ・サーキットで試します。(photo:Ferrari)
-
3/7「ロールス・ロイス・ゴースト」がフェイスリフトを受け「シリーズ2」に進化。見た目の変化は大きくありませんが、どのような変更が加えられているのでしょうか? シリーズ2に進化した「カリナン」ともども、南仏・プロヴァンスで試乗しました。(photo:Rolls-Royce)
-
4/7『CG』版カー・オブ・ザ・イヤー「CG AWARD」の季節が今年もやってきました。50台近い候補車のなかから選ばれた12台のノミネートカーから、さらに7台のファイナリストにしぼり、モビリティリゾートもてぎで最終試乗。2024年のアワードカーに選ばれたのはどのクルマだったのでしょうか?(photo:北畠主税)
-
5/7「CG AWARD」の新企画、「フォト・オブ・ザ・イヤー」も見逃せません。毎号美しい写真でクルマの魅力を引き出す、CGのフォトグラファーたち。自動車写真のプロが選ぶ「今年の一枚」とは? 撮影時のこだわりや裏話も初公開。(photo:荒川正幸)
-
ロールス・ロイス ゴースト の中古車webCG中古車検索
-
6/7「ビッグマイナーチェンジ」と呼べるほど、各部に大きな変更を受けた「アストンマーティン・ヴァンテージ」。大谷秀雄記者が、新型ヴァンテージの実力に迫ります。(photo:荒川正幸)
-
7/7日本カー・オブ・ザ・イヤーの大賞に輝き、注目を集めるホンダのコンパクトミニバン「フリード」。「エアー」と「クロスター」はパワーユニットや駆動方式、座席配置など20種類ものラインナップがそろいます。このなかから4つの仕様を取り上げ、各モデルの違いや特徴について詳しくリポートしています。(photo:田村孝介)

CAR GRAPHIC 編集部
ロールス・ロイス ゴースト の中古車webCG中古車検索
From Our Staffの新着記事
-
『CAR GRAPHIC』2025年6月号発売 E of Porsche:Eで紐解く最新ポルシェ 2025.5.1 『CG』2025年6月号では、フェラーリの新たなスペシャルモデル「296スペチアーレ」や、ハイブリッドの「911」を加えた最新のポルシェ事情を特集。英国の名門ブランド各社が送り出すニューモデルにも要注目!
-
『CAR GRAPHIC』2025年5月号発売 至高のロッサ:フェラーリSP1&デイトナSP3 2025.4.1 『CG』2025年5月号では、フェラーリの公式ワンオフモデル「SP1」と希少な限定車「デイトナSP3」に試乗。国産実用車の徹底比較や、50周年を迎えた「フォルクスワーゲン・ポロ」の歴史を振り返る特集にも注目。
-
『CAR GRAPHIC』2025年4月号発売 BMWのダイナミクス開発 2025.3.1 『CG』2025年4月号では、「マセラティGT2ストラダーレ」の海外試乗記に加えて、「BMWのダイナミクス開発」をリポート。「スバル・クロストレック プレミアムS:HEV」をはじめとする、旬のモデルの雪上性能にも注目です。
-
『CAR GRAPHIC』2025年3月号発売 マセラティの111周年 2025.1.31 『CG』2025年3月号では、イタリアの名門マセラティを特集。さらに、さまざまなブランドのハイパフォーマンスEVの比較テストや、クルマ好きなら押さえておきたい自動車関連イベントのリポートにも注目!
-
『webCG』スタッフの「2024年○と×」 2024.12.27 『webCG』の制作に携わるスタッフにとって、2024年はどんな年だったのでしょうか? 年末恒例の「○と×」で、各人の良かったこと、良くなかったこと(?)を報告します。
新着記事
-
NEW
フォルクスワーゲン・ゴルフRアドバンス(前編)
2025.9.7ミスター・スバル 辰己英治の目利き「フォルクスワーゲン・ゴルフ」のなかでも、走りのパフォーマンスを突き詰めたモデルとなるのが「ゴルフR」だ。かつて自身が鍛えた「スバルWRX」と同じく、高出力の4気筒ターボエンジンと4WDを組み合わせたこのマシンを、辰己英治氏はどう見るか? -
ロイヤルエンフィールド・クラシック650(6MT)【レビュー】
2025.9.6試乗記空冷2気筒エンジンを搭載した、名門ロイヤルエンフィールドの古くて新しいモーターサイクル「クラシック650」。ブランドのDNAを最も純粋に表現したという一台は、ゆっくり、ゆったり走って楽しい、余裕を持った大人のバイクに仕上がっていた。 -
BMWの今後を占う重要プロダクト 「ノイエクラッセX」改め新型「iX3」がデビュー
2025.9.5エディターから一言かねてクルマ好きを騒がせてきたBMWの「ノイエクラッセX」がついにベールを脱いだ。新型「iX3」は、デザインはもちろん、駆動系やインフォテインメントシステムなどがすべて刷新された新時代の電気自動車だ。その中身を解説する。 -
谷口信輝の新車試乗――BMW X3 M50 xDrive編
2025.9.5webCG Movies世界的な人気車種となっている、BMWのSUV「X3」。その最新型を、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか? ワインディングロードを走らせた印象を語ってもらった。 -
アマゾンが自動車の開発をサポート? 深まるクルマとAIの関係性
2025.9.5デイリーコラムあのアマゾンがAI技術で自動車の開発やサービス提供をサポート? 急速なAIの進化は自動車開発の現場にどのような変化をもたらし、私たちの移動体験をどう変えていくのか? 日本の自動車メーカーの活用例も交えながら、クルマとAIの未来を考察する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」発表イベントの会場から
2025.9.4画像・写真本田技研工業は2025年9月4日、新型「プレリュード」を同年9月5日に発売すると発表した。今回のモデルは6代目にあたり、実に24年ぶりの復活となる。東京・渋谷で行われた発表イベントの様子と車両を写真で紹介する。