-
1/19
-
2/192025年1月31日に販売が開始されたミニバン「トヨタ・アルファード」の特別架装車「アルファードSpacious Lounge(スペーシャスラウンジ)」。同モデルは「ノア」「ヴォクシー」「ランドクルーザー“300”」などを製造するトヨタ自動車の関連会社、トヨタ車体が開発を行った。
-
3/19「スペーシャスラウンジ」は、「アルファード」の最上級グレード「エグゼクティブラウンジ」をベースとするカスタマイズモデルで、持ち込み登録車となる。ハイブリッド車とプラグインハイブリッド車をラインナップし、今回は車両本体価格が1480万円の後者に試乗した。
-
4/19後席後方の荷室空間には、つり下げ式リングが備わる取り外し可能な「ラゲージ洋服掛け」が設置されている。これは2023年に発表されたコンセプトカーにも採用されていた「スペーシャスラウンジ」ならではのアイテムだ。
-
5/19「アルファード スペーシャスラウンジ」のボディーサイズは全長×全幅×全高=4995×1850×1945mm、ホイールベースは3000mm。これらの寸法は、ベースとなった「エグゼクティブラウンジ」と同一である。
-
トヨタ アルファード の中古車webCG中古車検索
-
6/193列目シートを廃し、後席の定員を2人としたショーファードリブン仕様となる「アルファード スペーシャスラウンジ」のリアキャビン。オットマンは電動で前後150mmの伸縮調整が行える。
-
7/192.5リッター直4エンジンをベースとするプラグインハイブリッドユニットは、システム最高出力306PSを誇る。エンジン単体では177PS、フロントモーターは182PS、リアモーターは54PSの最高出力をそれぞれ発生する。
-
8/19フロントシートは、基本的にベースとなった「エグゼクティブラウンジ」の装備やデザインを継承。PHEV化されても、前席を含めた室内空間設計にほとんど影響がないのには感心する。
-
9/19リアシートには専用開発されたヘッドレストスピーカーが内蔵されている。ベース車に対して420mm広い足もとスペースが実現されているのも同モデルのセリングポイントだ。内装色は写真の「ニュートラルベージュ」と、「ブラック」の2種類から選択できる。
-
10/19「アルファード スペーシャスラウンジ プラグインハイブリッド」は、車重がほぼ2.5tとなるスーパーヘビー級。しかし多くの走行シーンでは、重さによるデメリットよりも、床下に電池を配置した低重心化によるメリットのほうが上回っているように感じられた。
-
11/19屋久杉のうずら杢をモチーフに、羽が大きく流れるように変化する木目調の「UZURAMOKU」デザインが採用されたヒーター付きのステアリングホイールを採用。センター通信型コネクティッドナビ対応の14インチディスプレイやレバー式のシフトセレクターなどは、ベースモデルから引き継がれたアイテム。
-
12/19「遮光しつつ景色も楽しめる」をテーマとした、スライドドアガラスとリアクオーターガラスをカバーする下降式の「後席用パワーサイドサンシェード」を装備。作動音の静粛化に加え、閉じ切る直前にゆっくりと動かす障子を閉めるときのマナーを参考にシェードの挙動を開発したという。
-
13/192段階の温度設定が可能な冷蔵庫をフロントのセンターコンソール後端にレイアウト。その左右には、手荷物などを置くことができる大型のフロアトレーが設置されている。
-
14/19「アルファード」のプラグインハイブリッド車には、シルバースパッタリング塗装の19インチアルミホイールが標準で採用される。今回の試乗車は、同ホイールに225/55R19サイズの「ダンロップSP SPORT MAXX 060」タイヤを組み合わせていた。
-
15/194座の「レクサスLM500h“エグゼクティブ”」が48インチ大型ワイドディスプレイを組み込んだパーティションを採用するのに対して、同じ4座の「スペーシャスラウンジ」では、前席と後席はカーテンによって隔てられる。天井に格納されるリアエンターテインメントシステム用ディスプレイのサイズは14インチ。
-
16/19アルファードの「エグゼクティブラウンジ」と同じくルーフヘッドライニングはウルトラスエードで、電動シェード付きの左右独立式ムーンルーフも備わる。LEDルーフカラーイルミネーションやスライドドアパワーウィンドウ、パワースライドドアなどを操作できる天井の集中スイッチパネルが備わるのも同じだが、取り付け位置がシートレイアウトに連動して後方に移されている。
-
17/19街なかから高速、そしてワインディングロードにいたるまで、重厚でゆったり安定したフラット感が味わえる「アルファード スペーシャスラウンジ プラグインハイブリッド」。市街地における後席の乗り心地は申し分ないが、高速やワインディングロードなどで快適に移動したい場合は、リアシートのポジション設定にひと工夫が必要だ。
-
18/19トヨタ・アルファード スペーシャスラウンジ プラグインハイブリッド
-
19/19

佐野 弘宗
自動車ライター。自動車専門誌の編集を経て独立。新型車の試乗はもちろん、自動車エンジニアや商品企画担当者への取材経験の豊富さにも定評がある。国内外を問わず多様なジャンルのクルマに精通するが、個人的な嗜好は完全にフランス車偏重。
トヨタ アルファード の中古車webCG中古車検索
試乗記の新着記事
-
プジョー408 GTハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】 2025.9.19 プジョーのクーペSUV「408」に1.2リッター直3ターボエンジンを核とするマイルドハイブリッド車(MHEV)が追加された。ステランティスが搭載を推進する最新のパワーユニットと、スタイリッシュなフレンチクロスオーバーが織りなす走りを確かめた。
-
アウディSQ6 e-tron(4WD)【試乗記】 2025.9.17 最高出力517PSの、電気で走るハイパフォーマンスSUV「アウディSQ6 e-tron」に試乗。電気自動車(BEV)版のアウディSモデルは、どのようなマシンに仕上がっており、また既存のSとはどう違うのか? 電動時代の高性能スポーツモデルの在り方に思いをはせた。
-
トヨタ・ハリアーZ“レザーパッケージ・ナイトシェード”(4WD/CVT)【試乗記】 2025.9.16 人気SUVの「トヨタ・ハリアー」が改良でさらなる進化を遂げた。そもそも人気なのにライバル車との差を広げようというのだから、その貪欲さにはまことに頭が下がる思いだ。それはともかく特別仕様車「Z“レザーパッケージ・ナイトシェード”」を試す。
-
BMW M235 xDriveグランクーペ(4WD/7AT)【試乗記】 2025.9.15 フルモデルチェンジによってF74の開発コードを得た新型「BMW 2シリーズ グランクーペ」。ラインナップのなかでハイパフォーマンスモデルに位置づけられる「M235 xDrive」を郊外に連れ出し、アップデートされた第2世代の仕上がりと、その走りを確かめた。
-
スズキ・アルト ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】 2025.9.13 「スズキ・アルト」のマイナーチェンジモデルが登場。前後のバンパーデザインなどの目に見える部分はもちろんのこと、見えないところも大きく変えてくるのが最新のスズキ流アップデートだ。最上級グレード「ハイブリッドX」の仕上がりをリポートする。
新着記事
-
NEW
ランボルギーニ・ウルスSE(前編)
2025.9.21思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が「ランボルギーニ・ウルスSE」に試乗。時代の要請を受け、ブランド史上最大のヒットモデルをプラグインハイブリッド車に仕立て直した最新モデルだ。箱根のワインディングロードでの印象を聞いた。 -
ヤマハ・トレーサー9 GT+ Y-AMT ABS(6AT)【レビュー】
2025.9.20試乗記日本のモーターサイクルのなかでも、屈指のハイテクマシンである「ヤマハ・トレーサー9 GT+ Y-AMT」に試乗。高度な運転支援システムに、電子制御トランスミッション「Y-AMT」まで備えた先進のスポーツツアラーは、ライダーを旅へといざなう一台に仕上がっていた。 -
あの多田哲哉の自動車放談――ポルシェ911カレラGTS編
2025.9.19webCG Moviesトヨタ在籍時から、「ポルシェ911」には敬意を持って接してきたというエンジニアの多田哲哉さん。では、ハイブリッド化した911にどんなことを思ったか? 試乗した印象を存分に語ってもらった。 -
メルセデス・マイバッハS680エディションノーザンライツ
2025.9.19画像・写真2025年9月19日に国内での受注が始まった「メルセデス・マイバッハS680エディションノーザンライツ」は、販売台数5台限定、価格は5700万円という高級サルーン。その特別仕立ての外装・内装を写真で紹介する。 -
「マツダEZ-6」に「トヨタbZ3X」「日産N7」…… メイド・イン・チャイナの日本車は日本に来るのか?
2025.9.19デイリーコラム中国でふたたび攻勢に出る日本の自動車メーカーだが、「マツダEZ-6」に「トヨタbZ3X」「日産N7」と、その主役は開発、部品調達、製造のすべてが中国で行われる車種だ。驚きのコストパフォーマンスを誇るこれらのモデルが、日本に来ることはあるのだろうか? -
プジョー408 GTハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
2025.9.19試乗記プジョーのクーペSUV「408」に1.2リッター直3ターボエンジンを核とするマイルドハイブリッド車(MHEV)が追加された。ステランティスが搭載を推進する最新のパワーユニットと、スタイリッシュなフレンチクロスオーバーが織りなす走りを確かめた。
注目のキーワード
注目の記事
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングアルファード
-
「トヨタ・アルファード」の4人乗り仕様車「スペーシャスラウンジ」登場 2024.12.20 自動車ニュース
-
谷口信輝の新車試乗――トヨタ・ヴェルファイア エグゼクティブラウンジ プラグインハイブリッド編 2025.8.25 webCG Movies
-
BRIDGESTONE REGNO GR-XIII/GR-XIII TYPE RVを知る・試す 2025.3.6 特集
-
トヨタ・アルファード スペーシャスラウンジ プラグインハイブリッド(4WD/CVT)【試乗記】 2025.7.2 試乗記
-
「レクサスLM」に3列シートモデルが登場! 「アルファード/ヴェルファイア」とはどこが違うのか 2024.5.22 デイリーコラム