クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

KTM 試乗記・新型情報

KTM 試乗記 KTM ニュース KTM 画像・写真
  • 2025.8.19 自動車ニュース webCG 編集部

    KTMから新型のエンデューロバイク「390エンデューロR」が登場

    KTMから新型エンデューロバイク「390エンデューロR」が登場。普通二輪免許で乗れるデュアルパーパスモデルで、優れたダート走破性と、街なかやワインディングロードも軽快に走れるオンロード走行性能を備えているという。価格は85万9000円。

  • 2025.8.7 自動車ニュース webCG 編集部

    KTMが中排気量の新型アドベンチャーバイク「390アドベンチャーR」を発表

    KTMジャパンは2025年8月6日、「KTM 390アドベンチャー」の後継モデルとなる新型バイク「KTM 390アドベンチャーR」を国内に導入すると発表した。発売時期は同年9月になる見込み。

  • 2024.11.19 自動車ニュース webCG 編集部

    イタリア・ミラノで世界最大規模のバイクショー「EICMA 2024」開催

    2024年11月5日から10日まで、伊ミラノで世界最大級のバイクショー「EICMA 2024」が開催された。81回目となる今回は完成車メーカーの復帰が目立ち、ホンダが2台のEVコンセプトを発表するなど日本勢も積極的に出展。来場者数は延べ60万人以上となった。

  • 2024.11.19 画像・写真 河野 正士

    モーターサイクルショー「EICMA 2024」の会場から

    ホンダの電動コンセプトに、ヤマハの「YZF-R9」、スズキの「DR-Z4S/DR-Z4SM」……と、日本メーカーからも注目機種がめじろ押し! 世界最大規模のモーターサイクルショー「EICMA 2024」の会場から、気になるマシンを一挙紹介する。

  • 2024.6.16 試乗記 田村 十七男

    KTM 990デューク(6MT)【レビュー】

    KTMからリッタークラスの新型ロードスポーツ「990デューク」が登場。軽快なフットワークと独創のデザインを併せ持つモーターサイクルは、自称“古いオートバイ乗り”の目にどう映るのか。オーストリアから届けられるアバンギャルドな一台に触れた。

  • 2024.5.12 JAIA輸入二輪車試乗会2024 田村 十七男,宮崎 正行

    ハスクバーナ・ヴィットピレン401(6MT)/KTM 390デューク(6MT)/ハスクバーナ・スヴァルトピレン250(6MT)/トライアンフ・スピード400(6MT)【試乗記】

    魅惑のインポートバイクに普通二輪免許で乗れる! JAIA合同試乗会のなかから、アンダー400ccの注目マシン「ハスクバーナ・ヴィットピレン401/スヴァルトピレン250」「KTM デューク390」「トライアンフ・スピード400」の走りをリポートする。

  • 2024.3.22 画像・写真 webCG 編集部

    東京モーターサイクルショー2024(KTM/ハスクバーナ/MVアグスタ/GASGAS)

    東京モーターサイクルショー2024に並んだ、個性的なルックスの高性能バイクたち。KTM、ハスクバーナ、MVアグスタ、GASGASの各ブランドから出展された、一押しのモデルを写真で紹介する。

  • 2024.3.19 試乗記 松井 勉

    KTM 1390スーパーデュークR EVO(6MT)【海外試乗記】

    誕生30周年を迎えたKTMのロードモデル「デューク」シリーズ。その頂点に立つ新型車「1390スーパーデュークR」にいち早くライディングする機会を得た。既存のモデルからの進化の度合いと、“THE BEAST(猛獣)”という愛称のゆえんを、スペインから報告する。

  • 2023.7.20 自動車ニュース webCG 編集部

    KTMがブラバスとのコラボレーションモデル「ブラバス1300 Rエディション23」を発売

    KTMがブラバスとのコラボモデル「ブラバス1300 Rエディション23」を2023年8月に発売する。「KTM 1290スーパーデュークR EVO」をベースに専用の外装パーツやパフォーマンスパーツを装着したモデルで、販売台数はグローバルで290台、日本では25台となっている。

  • 2023.6.26 自動車ニュース webCG 編集部

    KTMジャパンが日本でMVアグスタ製品の取り扱いを開始

    KTMジャパンは2023年6月26日、日本におけるMVアグスタ製品の取り扱いを同年8月1日に開始すると発表した。今までに販売されたMVアグスタの新車保証は継続。サプライチェーンの全般的な強化が図られる。

  • 2023.5.10 自動車ニュース webCG 編集部

    「KTM 890 SMT」発売 パワフルで機敏な走りが自慢のニューモデル

    KTMが新型車「890 SMT」を2023年8月に発売すると発表した。オフロードモデルをベースに舗装路向けの改良を施した“モタード”と呼ばれるジャンルのバイクで、最高出力105PSの「LC8c」エンジンを搭載。クラストップレベルのパワー/トルクウェイトレシオを標榜(ひょうぼう)している。

  • 2022.8.13 試乗記 後藤 武

    KTM 1290スーパーデュークR EVO(6MT)/1290スーパーデュークGT(6MT)【試乗記】

    KTMスポーツネイキッドのフラッグシップ「1290スーパーデュークR」。その2022年モデルに、次世代型のWP製セミアクティブサスペンションを装着した「EVO」が追加された。よりハイレベルな走りを可能にした“THE BEAST”(猛獣)の実力を報告する。

  • 2022.8.6 試乗記 後藤 武

    KTM RC390(6MT)【試乗記】

    ミドルクラスのスポーツバイク「KTM RC390」がフルモデルチェンジ。外装にMotoGPマシン「RC16」のイメージをまとい、足まわりやブレーキ、制御システムなどを中心に、さまざまな変更が加えられた。その走りはいったいどのように進化したのだろうか?

  • 2022.5.13 試乗記 宮崎 正行

    JAIA輸入二輪車試乗会2022(中編)

    JAIA輸入二輪車試乗会より、各ブランドの“スポーツスピリット”を体現した4マシン「KTM 1290スーパーデュークRエボ」「ハーレーダビッドソン・スポーツスターS」「トライアンフ・スピードトリプル1200RR」「ドゥカティ・ストリートファイターV4 S」の走りをリポートする。

  • 2022.3.26 画像・写真 webCG 編集部

    第49回 東京モーターサイクルショー(KTM)

    ネイキッドスポーツの旗艦モデルをベースに、より運動性能を高めた「1290スーパーデュークRエボ」や、スーパースポーツの新型「RC390」を出展! 東京モーターサイクルショーの会場から、KTMの展示車両を一挙紹介する。

  • 2021.6.26 試乗記 後藤 武

    KTM 890アドベンチャー/890アドベンチャーR/250アドベンチャー【試乗記】

    ダカールラリーを18連覇するなど、オフロードを得意とするKTM。そのラインナップのなかから、ミドルクラスの「890アドベンチャー」とエントリーモデルの「250アドベンチャー」に試乗。オンロードとオフロードの両方で、その走りを確かめた。

  • 2021.6.16 試乗記 後藤 武

    KTM 1290スーパーアドベンチャーS/1290スーパーアドベンチャーR【試乗記】

    オンオフを問わない走りが特徴の「KTM 1290スーパーアドベンチャー」がフルモデルチェンジ。KTM製アドベンチャーモデルのフラッグシップは、全面刷新を経てどのようなマシンに進化したのか? ハイテクで武装した3代目の実力を試す。

  • 2020.8.1 試乗記 後藤 武

    KTM・ハスクバーナ 2020年モデル合同試乗会【試乗記】

    欧州屈指のバイクメーカーであるKTMと、北欧発祥のハスクバーナ・モーターサイクルズが、2020年モデルの合同試乗会を開催! 最新モデル「KTM 390アドベンチャー」「KTM 1290スーパーデュークR」「ハスクバーナ・ヴィットピレン701」の実力を試す。

  • 2020.7.18 試乗記 後藤 武

    KTM 890デュークR(MR/6MT)【試乗記】

    オーストリアのKTMから新型のネイキッドスポーツモデル「890デュークR」が登場。軽量コンパクトなシャシーに890ccの新エンジンを搭載したニューモデルは、幅広いシーンでスポーツライディングが楽しめる、完成度の高いマシンに仕上がっていた。

  • 2020.3.23 試乗記 伊丹 孝裕

    KTM 390アドベンチャー(MR/6MT)【レビュー】

    モータースポーツでも活躍するオーストリアのバイクメーカーKTMから、新しいオフロードモデル「390アドベンチャー」が登場。スポーツネイキッドの「390デューク」をベースに開発された新型アドベンチャーの実力を、スペイン領テネリフェ島より報告する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。