クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

日産 フェアレディZ 試乗記・新型情報

日産 フェアレディZ 試乗記 日産 フェアレディZ ニュース 日産 フェアレディZ 画像・写真
  • 2005.9.9 自動車ニュース webCG 編集部

    最高出力294psの高回転ユニット搭載! 「日産フェアレディZ」マイナーチェンジ

    日産自動車は「フェアレディZ」をマイナーチェンジ。6MTモデルの最高出力を従来の280psから294psに引き上げたほか、足まわりを強化するなどパフォーマンスを向上。2005年9月8日に発売した。

  • 2005.6.10 From Our Staff 道田 宣和

    「フェアレディZ」ファンが集結した「Kz meeting in HARUNO」余話

    2005年5月22日、静岡県は周智郡春野町の春野ふれあい公園で、「日産フェアレディZ」ファンが集う「Kz ミーティング in HARUNO」が開催された。一見、自動車とはなんら関係のない静かなところに思える春野だが、意外やクルマ&オートバイとも関係が深い。 近隣に故郷がある別冊CG編集室の道田宣和はイベントに参加しつつ、彼の地とモータリゼーションの奇妙(?)な縁に思いをはせる。

  • 2005.1.28 試乗記 鈴木 真人

    日産フェアレディZ 35th Anniversary(6MT)【試乗記】

    日産フェアレディZ 35th Anniversary(6MT)……388.5万円1969年に販売が開始され、35周年を迎えたフェアレディZ。2005年2月末までの限定販売となるアニバーサリーモデルに、筑波サーキットで『NAVI』編集委員鈴木真人が試乗した。

  • 2005.1.14 自動車ニュース webCG 編集部

    【東京オートサロン2005】日産「Zにゃ主役の座は渡せん!?」

    前身「エキサイティングカーショー」から数えて23回目を迎えた「東京オートサロン2005 with NAPAC」が、2005年1月14日に開幕。日産自動車は、広いブースにカスタマイズカーをズラリと並べていたが、主役と思しき「フェアレディZ」の横に鎮座した“スーパーマシン”が異様な存在感を放っていた……。

  • 2005.1.14 自動車ニュース webCG 編集部

    誕生35周年記念「フェアレディZ 35thアニバーサリー」発売

    日産自動車は、1969年に初代が誕生してから35周年を迎えた「フェアレディZ」に、記念車「35thアニバーサリー」を設定。2005年1月13日に発売した。同年5月末まで、期間限定で販売される。

  • 2004.9.9 自動車ニュース webCG 編集部

    「日産フェアレディZ」に鮮やかな新色追加

    日産自動車は、2シータースポーツクーペ「フェアレディZ」とそのオープン「フェアレディZロードスター」に、鮮やかさがウリの黄色いボディカラーを追加設定。同時に、AT機能の変更や装備の充実を図るなど改良を加え、2004年9月8日から販売を開始した。

  • 2004.7.6 試乗記 近藤 俊,本諏訪 裕幸

    ニスモ・フェアレディZ S-tune GT(6MT)【試乗記】

    ニスモ・フェアレディZ S-tune GT(6MT)……682万5000円全日本GT選手権に参戦中の「日産フェアレディZ」を、同社のモータースポーツを手がけるNISMOがチューンナップしたコンプリートカー「S-tune GT」に、『webCG』記者二人が乗った。

  • 2004.3.29 自動車ニュース webCG 編集部

    「Z」「GT-R」専用フェンダーカバー、NISMOから

    日産自動車の関連会社で、モータースポーツ系事業を手がけるニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)は、2004年3月24日、日産「フェアレディZ」「スカイラインGT-R」専用のフェンダーカバーを発売した。

  • 2004.2.11 自動車ニュース webCG 編集部

    日産モータースポーツ活動、メインは「Z」のJGTC

    2004年2月10日、日産自動車は、今シーズンのモータースポーツ活動報告会を都内ホテルで開いた。

  • 2004.1.27 自動車ニュース webCG 編集部

    日産「フェアレディZ」に期間限定車

    日産自動車は、2シーターのスポーツクーペ「フェアレディZ」に、前後大型バンパーやサイドフィニッシャーを与えスケールアップした「タイプE」を設定、2004年1月26日に発売した。同年2月29日までの期間限定販売。

  • 2003.1.28 自動車ニュース webCG 編集部

    【2003東京オートサロン】日産

    2003年1月10日から12日の3日間、千葉県は幕張メッセで開催された「東京オートサロン2003」。日産ブース中央には、2002年7月に復活した「フェアレディZ」がドンと鎮座していた。

  • 2003.1.24 自動車ニュース webCG 編集部

    日産「スカイライン」などに福祉車両

    日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは、「スカイライン」(セダン/クーペ)「フェアレディZ」「ステージア」「モコ」に、福祉車両「ライフケアビークル」を設定、2003年1月16日に発売した。

  • 2002.12.11 試乗記 笹目 二朗

    日産フェアレディZバージョンS(6MT)【試乗記】

    日産フェアレディZバージョンS(6MT)……364.0万円熱狂的歓迎を受けて登場した新型フェアレディZ。“手が届くスポーツカー”という初代の精神に立ち返った5代目はまた、ポルシェ・ボクスターをライバルとして開発されともいわれる。その実力はどうなのか? 自動車ジャーナリストの笹目二朗が解析する。

  • 2002.11.22 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】日産「フェアレディZ」試乗会から(その5)

    2002年8月27日、山梨県は小淵沢で行われた、日産「フェアレディZ」のプレス向け試乗会。その模様をお伝えする第5弾は、「R32 GT-R」をはじめ、日産FR車の足まわりを決めるトップテストドライバー加藤博義氏に、初めて新型Zをドライブした印象を、webCGアオキが聞いた。

  • 2002.10.11 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】日産「フェアレディZ」試乗会から(その4)

    2002年8月27日、山梨県は小淵沢で行われた、日産「フェアレディZ」のプレス向け試乗会。その模様をお伝えする第4弾は、「R32 GT-R」をはじめ、日産FR車の足まわりを決めるトップテストドライバー、加藤博義氏に、webCGアオキがお話をうかがった。

  • 2002.10.5 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】日産「フェアレディZ」試乗会から(その3)

    2002年8月27日、山梨県は小淵沢で行われた、日産「フェアレディZ」のプレス向け試乗会。その模様をお伝えする第3弾は、(その1)、(その2)に引き続き、日産自動車のデザイン本部 第一プロダクトデザイン部の青木護プロダクトチーフデザイナーに、自動車テクノロジーライターの松本英雄氏がお話を伺った。

  • 2002.9.10 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】日産「フェアレディZ」試乗会から(その2)

    2002年8月27日、山梨県は小淵沢で行われた、日産「フェアレディZ」のプレス向け試乗会。その模様をお伝えする第2弾は、「その1」に引き続き、日産自動車のデザイン本部 第一プロダクトデザイン部 プロダクトチーフデザイナーの青木護氏と、自動車テクノロジーライターの松本英雄氏にご登場願う。話題は、ニューZなど、最近の日産車のアイデンティティについて。

  • 2002.9.7 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】日産「フェアレディZ」試乗会から(その1)

    日産復活のシンボルとして内外から注目を集めている「フェアレディZ」。そのプレス向け試乗会が、発売から約1ヵ月後の2002年8月27日、山梨県は小淵沢で行われた。日産自動車のデザイン本部 第一プロダクトデザイン部 プロダクトチーフデザイナーの青木護氏に、自動車テクノロジーライターの松本英雄氏がインタビューした。

  • 2002.8.30 試乗記 青木 禎之

    日産フェアレディZ バージョンS(6MT)【試乗記】

    日産フェアレディZ バージョンS(6MT)……364.0万円世界中のクルマ好きの期待を集めて発表されたフェアレディZ。280psを発生する3.5リッターV6をフロントミドに搭載した日産の新世代スポーツカーは、どうなのか? webCG記者が、山梨県は小淵沢でステアリングホイールを握った。

  • 2002.8.23 自動車ニュース webCG 編集部

    【Movie】ニューZ、細かいトコロ(その2)

    webCGのコンテンツエディターであるアオキが、新型「フェアレディZ」の細かいトコロをご紹介。今回は、エンジンと、ホイール、ブレーキについて。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。