webCG 編集部 の記事一覧(29405件)

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。
- 
      
          
          2021.10.1 自動車ニュース webCG 編集部
ルノーが新デザインのロゴを日本国内で展開 デジタル環境で多彩な表現が可能に
ルノー・ジャポンは2021年10月1日、ルノーブランドの新しいロゴマークを順次、日本国内に導入すると発表した。最新のロゴはフラットなデザインが採用されており、さまざまなデジタル環境に応じた表現が可能になるという。
 - 
      
          
          2021.10.1 自動車ニュース webCG 編集部
「スバル・シフォン」の一部改良モデル発売 新たに電動パーキングブレーキなどを採用
スバルは軽乗用車「シフォン」の一部改良モデルを2021年9月30日に発売した。今回は電動パーキングブレーキとオートブレーキホールドを採用したほか、全車速追従機能付きアダプティブクルーズコントロールとレーンキープアシストの設定を拡大している。
 - 
      
          
          2021.9.30 自動車ニュース webCG 編集部
空の移動や宇宙での活動なども視野に ホンダが新領域での技術開発を発表
本田技研工業は2021年9月30日、同社のコア技術を生かした新領域におけるチャレンジとして、現在取り組んでいる「電動垂直離着陸機」「分身ロボ」「宇宙領域」の技術開発について概要を発表した。
 - 
      
          
          2021.9.30 自動車ニュース webCG 編集部
「アルピーヌA110S」にツートンカラーの限定車「ビトンリミテ」登場
アルピーヌ・ジャポンは2021年9月30日、「アルピーヌA110S」の特別仕様車「BI TON LIMITEE(ビトンリミテ)」を導入すると発表した。日本専用に企画されたの全24台の限定車となっており、特別なツートンのボディーカラーを特徴としている。
 - 
      
          
          2021.9.29 自動車ニュース webCG 編集部
カワサキがレトロスタイルの新型車「Z650RS」を発表 日本導入は2022年春ごろを予定
川崎重工が新型のモーターサイクル「Z650RS」を発表。「Z900RS」に通じるクラシックなデザインが特徴で、スリムな車体と649ccの並列2気筒エンジンの組み合わせにより、レトロスタイルをカジュアルに楽しめるモデルに仕上がっているという。
 - 
      
          
          2021.9.29 画像・写真 webCG 編集部
BMWアルピナB8グランクーペ
アルピナが手がけたLセグメントの4ドアクーペ「B8グランクーペ」の販売がスタート。同時に日本で実車が初公開された。巡航最高速度324km/hのラグジュアリーカーの詳しい姿を、発表会の様子とともに写真で紹介する。
 - 
      
          
          2021.9.29 自動車ニュース webCG 編集部
ニコルが「BMWアルピナB8グランクーペ」を発売 高い動力性能と快適性を併せ持つ4ドアクーペ
ニコル・オートモビルズが「BMWアルピナB8グランクーペ」を発売。「BMW 8シリーズ グランクーペ」をベースにアルピナが開発したLセグメントの4ドアクーペで、独自の改良を施したエンジンや足まわりにより、高いパフォーマンスとコンフォート性を両立している。
 - 
      
          
          2021.9.29 自動車ニュース webCG 編集部
日産自動車が新型車「e-POWERシルフィ」を世界初公開
日産自動車は2021年9月29日、新型車「e-POWERシルフィ」を公開した。中国市場初の「e-POWER」搭載モデルであり、同国で2025年までに6モデルを投入する予定のe-POWER車の第1弾となっている。
 - 
      
          
          2021.9.29 ソフト99 G'ZOX<AD> webCG 編集部
プレミアムカーコーティング「G’ZOX」の世界 - 片岡愛之助、輝く愛車にほれなおす
ドラマや映画などでも大活躍の歌舞伎役者・片岡愛之助。愛車「メルセデス・ベンツSLS AMG」をリフレッシュしようとソフト99のカーコーティングを施してみたところ、予想をはるかに超える仕上がりに! その秘訣はどこにあるのか、詳しくリポートする。
 - 
      
          
          2021.9.27 自動車ニュース webCG 編集部
MBD推進センターが発足 国内10社が連携して自動車開発の効率化を推進
国内10社の自動車メーカーと部品メーカーが参画するMBD推進センターが、オンラインで発足を発表。設計開発にコンピューター上で再現したモデルを用いる、「モデルベース開発」の普及を促進することで、研究開発のさらなる効率化を図るとしている。
 - 
      
          
          2021.9.24 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが車載ナビに「Googleマップ」を標準化 2022年の後半から新型車に搭載
本田技研工業は2021年9月24日、米国のインターネット関連企業であるグーグルと協力し、2022年後半に北米で発売する新型車からグーグルの車載向けコネクテッドサービスを利用可能にすると発表した。
 - 
      
          
          2021.9.24 From Our Staff webCG 編集部
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 未来に残したい“世界エンジン遺産”
『webCG』執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。10月号では人類の偉大な発明品である内燃機関について、読者の皆さまのご意見を大募集いたします!
 - 
      
          
          2021.9.24 自動車ニュース webCG 編集部
「ランドローバー・ディフェンダー」を真っ黒に仕立てた限定車「ダブルオーブラックエディション」登場
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2021年9月24日、「ランドローバー・ディフェンダー」に特別仕様車「ダブルオーブラックエディション」を設定し、180台の台数限定で発売すると発表した。同年9月30日までの期間限定で注文を受け付けている。
 - 
      
          
          2021.9.23 自動車ニュース webCG 編集部
ケータハムから軽規格のライトウェイトスポーツカー「セブン170」が登場
ケータハムから軽自動車規格のライトウェイトスポーツカー「セブン170」が登場。2014年に発売された「セブン160」の後継車種にあたり、最も軽い仕様では乾燥重量440kgを実現するなど、ケータハムの量産車史上、最も軽量なモデルとなっている。
 - 
      
          
          2021.9.23 画像・写真 webCG 編集部
IAAモビリティー2021の会場から(ルノー/ダチア/ポールスター)
ドイツ・ミュンヘンで行われた国際モーターショー「IAAモビリティー2021」より、ルノーや、ボルボの電動車ブランドであるポールスターなどの出展車両を写真で紹介する。
 - 
      
          
          2021.9.22 自動車ニュース webCG 編集部
「日産NV100クリッパー/NV100クリッパー リオ」仕様変更 より安全・快適に
日産自動車は2021年9月22日、軽商用バン「NV100クリッパー」と軽乗用車「NV100クリッパー リオ」の仕様変更を発表した。全車で利便性の向上が図られたほか、一部グレードでは安全装備の充実も図られている。
 - 
      
          
          2021.9.21 自動車ニュース webCG 編集部
内装を日本の伝統技術で仕立てた「BMW X7」の限定車発売
BMWジャパンは2021年9月21日、BMWのフラッグシップSUV「X7」の特別仕様車「西陣エディション」を発表した。3台の台数限定で、同年9月22日の11時にBMWオンラインストアで注文受け付けを開始する。
 - 
      
          
          2021.9.16 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが「ジムニー/ジムニーシエラ」の一部仕様を変更 オートライトを全車に採用
スズキが「ジムニー/ジムニーシエラ」の一部仕様変更を実施。オートライトを全車に採用したほか、4段AT車に停車時アイドリングストップシステムを搭載した。またジムニーには、スペアタイヤロアカバーを追加している。
 - 
      
          
          2021.9.16 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「モンキー125」を一部改良 新エンジンと5段トランスミッションを採用
ホンダが「モンキー125」に新エンジンを採用。力強い走りと最新の排ガス規制にも適合する高い環境性能を同時に実現した。また、トランスミッションを4段から5段に変更したほか、フロントブレーキには1チャンネルABSを標準装備した。
 - 
      
          
          2021.9.16 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「スーパーカブC125」に新エンジンを搭載 最新の排出ガス規制をクリア
ホンダが「スーパーカブC125」を一部改良。新エンジンの採用により高出力化と省燃費化を実現したほか、排ガス浄化性能も強化。最新の排出ガス規制をクリアした。同時に、フロントブレーキにABSを標準装備。アクセサリーとしてグリップヒーターなどを新採用した。
 
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
                    
                  
                  
                  
                  
                        
                    
                        
                    
                        
                    
                        
                    
                        
                          