山田 弘樹 の記事一覧(225件)

山田 弘樹
ワンメイクレースやスーパー耐久に参戦経験をもつ、実践派のモータージャーナリスト。動力性能や運動性能、およびそれに関連するメカニズムの批評を得意とする。愛車は1995年式「ポルシェ911カレラ」と1986年式の「トヨタ・スプリンター トレノ」(AE86)。
-
2008.5.23 試乗記 山田 弘樹
プジョー308Premium(FF/4AT)/Cielo(FF/4AT)【試乗速報】
プジョー308Premium(FF/4AT)/Cielo(FF/4AT) ……299.0万円/370.0万円 7年ぶりのフルモデルチェンジを果たしたフレンチハッチ「プジョー308」。ボディサイズが拡大され、顔つきもよりダイナミックな印象となった新型の走りを試す。
-
2007.11.7 コレはゼッタイ! 山田 弘樹
「アルファGT 1.9JTD」イタリアンプレミアムブランドも、ついにディーゼル【コレはゼッタイ!】
日本未導入の1.9リッターコモンレール式直噴ディーゼルエンジンを搭載する「アルファGT」である。展示の意図は、やはり(近い)将来の日本導入なのであろう。
-
2007.11.5 コレはゼッタイ! 山田 弘樹
「スズキKizashi2」:背の低いクロスオーバーは魅力【コレはゼッタイ!】
スズキのDセグメント進出の足がかりとなるコンセプトカー。3.6リッターV6エンジンに6段ATを組み合わせ、4輪を駆動するクロスオーバースポーツワゴンである。
-
2007.11.2 コレはゼッタイ! 山田 弘樹
「トヨタFT-HS」:中国流の次に来るスタイリング【コレはゼッタイ!】
トヨタの次世代ハイブリッドFRスポーツクーペ。3.5リッターV6にモーターを組み合わせ、400psを発生させる。4人乗りだが、ルーフを格納したオープン時には2シーターとなる。
-
2007.10.11 試乗記 山田 弘樹
ホンダ・フィット(プロトタイプ)【試乗記】
ホンダ・フィット(プロトタイプ) ホンダの主力コンパクトカー「フィット」が間もなくフルモデルチェンジを果たす。発売前に新型のプロトタイプに試乗した。
-
2007.2.2 試乗記 山田 弘樹
三菱 i LX(MR/4AT)【ブリーフテスト】
……151万8300円 総合評価……★★★ リアにエンジンを置いた軽乗用車としてなにかと話題にのぼる三菱「i(アイ)」。自然吸気(NA)エンジン搭載モデルが追加された。顧客の要望が多かったというNAモデルを試す。
-
2007.1.22 試乗記 山田 弘樹
フォルクスワーゲン・ゴルフGT TSI(FF/2ペダル6MT)【ブリーフテスト】
……330万2000円 総合評価……★★★★ フォルクスワーゲン「ゴルフ」に世界初を謳う“直噴ツインチャージャーエンジン”を搭載するモデル「GT TSI」が登場した。ターボとスーパーチャージャーを併せ持つ「TSI」エンジンは、どのような走りをみせるのか。新型モデルに試乗した。
-
2007.1.16 試乗記 山田 弘樹
トヨタ・ブレイド(FF/CVT)/ブレイドG(FF/CVT)【試乗速報】
トヨタ・ブレイド(FF/CVT)/ブレイドG(FF/CVT) ……261万300円/292万3200円 2006年12月21日、トヨタ・オーリスの姉妹車となる新しいハッチバックモデル「ブレイド」が登場した。2.4リッターエンジンに豊富な装備で“上級ハッチ”を謳うニューモデルの狙うところは?
-
2007.1.16 自動車ニュース 山田 弘樹
日産:「380RS」と「GT-R」で、2007年も熱い!【東京オートサロン07】
オートサロンといえばやっぱり日産でしょう! 全国の不良オジサンとその子供たちの期待を一手に引き受け、今年も日産はやってくれたのである。
-
2007.1.15 自動車ニュース 山田 弘樹
スバル:新春、大商談会【東京オートサロン07】
「東京オートサロン2007」会場において、実に素朴ながら、来場客でごったがえしていたのがスバルブースであった。
-
2006.11.18 試乗記 山田 弘樹
ボルボXC90 3.2(4WD/6AT)【短評(後編)】
ボルボXC90 3.2(4WD/6AT)……685.0万円ボルボXC90は函館市街を離れ、郊外へ。北海道ならではの風景がひろがる。山いちめんの紅葉、広大な牧草地。ワインディングロードを、そしてラフロードを走る、試す。
-
2006.11.17 試乗記 山田 弘樹
ボルボXC90 3.2(4WD/6AT)【短評(前編)】
ボルボXC90 3.2(4WD/6AT)……685.0万円ボルボXC90が小変更。とはいえ、ボルボとしては久々の新型エンジンを載せて登場したのだ。果たしてクルマの出来はどうなんだ?その魅力は一体ドコに?
-
2006.10.26 試乗記 山田 弘樹
フォルクスワーゲン・イオス2.0T(FF/2ペダル6MT)/V6(FF/2ペダル6MT)【試乗速報(後編)】
フォルクスワーゲン・イオス2.0T(FF/2ペダル6MT)/V6(FF/2ペダル6MT)……484万2000円/537万9000円 フォルクスワーゲン「Eos(イオス)」が日本上陸。日本発祥の地(?)淡路島でその走りを試す。ずばりオススメは?
-
2006.10.25 試乗記 山田 弘樹
フォルクスワーゲン・イオス2.0T(FF/2ペダル6MT)/V6(FF/2ペダル6MT)【試乗速報(前編)】
フォルクスワーゲン・イオス2.0T(FF/2ペダル6MT)/V6(FF/2ペダル6MT)……484万2000円/537万9000円フォルクスワーゲン「Eos(イオス)」が日本上陸。注目の5分割ハードトップボディを備えたニューモデルに、瀬戸内のリゾート(?)淡路島で試乗した。まずは1台3役のボディを解説する。
-
2006.7.26 試乗記 山田 弘樹
クライスラー300C SRT8(FR/5AT)【試乗記】
クライスラー300C SRT8(FR/5AT)……726万6000円ゴツさが人気の「クライスラー300C」にハイパフォーマンスモデルが登場。ただでさえ大きな5.7リッターOHVのHEMIユニットを6.1リッターまで拡大した心臓に、併せてチューニングされた足まわりを持つ。ゴツいだけじゃない、このクルマの真骨頂とは?
-
2006.7.14 試乗記 山田 弘樹
マツダ・アクセラスポーツ/マツダスピードアクセラ【試乗記】
マツダ・アクセラスポーツ/マツダスピードアクセラグループ内で「フォード・フォーカス」「ボルボS40」とプラットフォームを共有する「マツダ・アクセラ」が、2006年6月6日にマイナーチェンジされた。同時に追加されたホットハッチ「マツダスピードアクセラ」を含め、グレード別に乗り比べてわかった「アクセラ」の魅力とは……。
-
2006.3.14 試乗記 山田 弘樹
ボルボV70R(4WD/6AT)【試乗記】
ボルボV70R(4WD/6AT)……772万7000円驚異のスペックを誇る「V70R」は、700万円超という立派な価格を持つモデルでもある。ボルボの四駆システムが支える走りは、確かに熱く、鋭いものだった。
-
2006.3.2 試乗記 山田 弘樹
マツダMPV 23C(FF/4AT)/23Cスポーティパッケージ(FF/4AT)【試乗記】
マツダMPV 23C(FF/4AT)/23Cスポーティパッケージ(FF/4AT)……344万6500円/368万8000円マルチパーパスヴィークル(MPV)をそのまま車名にした、このセグメントの草分け的存在の「マツダMPV」がフルモデルチェンジ。スポーティなミニバンという差別化を図った新型だが、リポーターは意外なところに注目することになった。